ほぼ日Liveコマァ〜ス

eda(木の計量スプーン 大さじ小さじ各一本ずつのセット)

(税込)

商品を選んでカートに入れる

ほぼ日Liveコマァ〜ス

eda(木の計量スプーン 大さじ小さじ各一本ずつのセット)

(税込)

出荷時期:

ほぼ日Liveコマァ〜ス
「OKUDAIRABASEさん
暮らしに溶け込むキッチン道具」の配信で販売した
「eda(木の計量スプーン 大さじ小さじ各一本ずつのセット)」を
ほぼ日ストアからもご購入いただけます。

「eda」についてご案内している
2023年6月16日の配信は、こちらからご覧いただけます。

OKUDAIRA BASEさんがデザインを手がけた
木の計量スプーン、「eda」。
大さじと小さじが
それぞれ1本ずつのセットになっています。

柄の先にちいさい穴があいているので、
麻紐をとおして、吊るしておくことができます。
長い柄は、枝のようにちょきんと切って、
好きなようにお使いいただけます。

長い柄は、枝のようにちょきんと切って、
好きなようにお使いいただけます。

※切るときは、怪我をしないよう慎重に行ってください。
※スプーンを切ることに関しては、
 お客様の自己責任となります。

〈奥平さんからのおすすめコメント〉

【愛着を深める見た目】
コロンとした曲線のフォルムや木目の美しさ、
経年変化を楽しめるサオの木を使っています。
一つ一つ個体差があり
色目や木目が違うのも魅力のひとつです。

【色々な使い方に出会える】
柄を長くしたことで
底の深い容器の調味料をすくうことができ、
熱伝導率の低い木を使うことで
口当たりの良い味見スプーンや
離乳食用スプーンとして使用できます。

その他、コーヒー豆や茶葉をすくう、
茹で卵を茹でる際に卵をのせて運ぶ(大さじにぴったり)、
小さじをマドラーにするなど、
「今まで脇役だった計量スプーンが台所の主役になった」
といった嬉しいお声をいただいております。

【カットできる柄】
硬くて丈夫なサオの木を使い、柄を細くすることで、
折れにくく、好きな長さにカットして使える仕様にしました。
お客様の用途に合わせてカットし、
塩瓶に入れる等して楽しんでいただいています。

OKUDAIRA BASEさんの動画で、
edaを切るシーンをご紹介しています。

仕様

商品内容

大さじ小さじ各1本ずつのセット

サイズ

大さじ(約)43×220×22mm
小さじ(約)32×220×17mm

素材

サオ

生産国

インドネシア

知っておいてほしいこと

  • 商品について

    ・手作りのため、サイズや形状に若干の誤差がありますので、計量はあくまでも目安となります。
    ・1つ1つの木目や色目の濃さが異なります。経年変化により、色目が濃くなってまいります。
    ・ご使用後は中性洗剤で洗って乾いた布で水気を拭き取り、しっかりと自然乾燥させておくことで、色移りやカビを防ぎ、より長くお使いいただけます。
    ・スプーンを切ることに関しては、お客様の自己責任となります。

  • 発送について

    ・お届け先は国内のみとなります。海外へはお届けできません。あらかじめご了承ください。

おすすめ読みもの

    おすすめ商品