ほぼ日刊イトイ新聞

野球とガンダム

知らない人は、知らないものだ。

こんにちは。永田です。
今日も笑いながら編集しています。
いや、ほんとに、いろんな誤解があるものです。

今日もたっぷりとお届けしましょう。
例によって非常に長いですから、
どうぞお時間のあるときにご覧くださいね。

くすくす笑ったあとは、
どうぞあなたも投稿してくださいね。
さて、じゃあ、はじめましょう。
まずは、「野球とガンダム」の
「野球」からどうぞー。

野球

「セ・リーグ」と「パ・リーグ」って、
1軍と2軍みたいなものだと思ってました。
サッカーのJ1とJ2みたいな関係なんだと。
成績悪かったらリーグ落ち、
みたいなことがあるんだと思っていたら、
どうやら違うみたいですね。
(Leonard)
そんなわけないでしょ、と笑っているあなた、
「セ・リーグ」の6球団と
「パ・リーグ」の6球団を言えますか?
最初くらいはきちんと解説しましょうかね。
セ・リーグは、正式名称セントラル・リーグ。
中日、阪神、ヤクルト、巨人、広島、横浜です。
パ・リーグは、正式名称パシフィック・リーグ。
日本ハム、西武、ソフトバンク、
ロッテ、オリックス、楽天です。
ちなみにパ・リーグのことを
「『パントラル・リーグ』だと思ってた!」
というのは「どぼん」です。
子供の頃、父や兄が野球を見ていて
よく聞いた言葉です。
「次の回はかいだせんが続きます」
「このチームのかい打線は何が起きるかわかりません」
「かい打線だからといってあなどれません!」
ちょこちょこ打って、
ちょこちょこ走って、忍者走りとか?
どうやら自分、「怪打線」だと思っていたらしく、
大人になった今でも「下位打線」の若手が
ずるがしこく見えたりします。
(よしでん)
下位打線じゃなくて「怪打線」!
なんとも斬新な呼び名ですね。
元西武の金森選手や元広島の達川選手などを配し、
インコースの球を必ず
「当たった、当たった!」と騒ぎ立てて
なにがなんでもデッドボールで
出塁するような打線にすれば
ちょっとは「怪打線」に近づくでしょうか。
「三者凡退」って野球用語がありますよね。
それを聞いた先輩が、
「何、その仏教用語みたいなの?」
と言い放ちました。
凡退の「凡」のせいかと思われます。
妙に納得。全然違いますけど。
(はなぷー)
怪打線のつぎは仏教用語ですか。
ここはいったいなんのコーナーなんですか。
しかし「凡」だけで仏教用語というのも乱暴な話です。
ちなみに広島には
梵英心(そよぎえいしん)という選手がいるのですが、
実家がお寺で、苗字の「梵(そよぎ)」というのも
仏教用語に由来しているそうですよ。
昨年の話です。
偏見はやめてなんでも楽しもうと
ルールもよくわからない野球と向き合いはじめた頃に
「1番 荒木
 2番 井端」
という中日の打順を見たせいで
バッターは
50音順に打つんだと思っていました。

打順が戦略と密接に関係してるなんて
思っても無かったんです。
その続きをみればわかるのに
信じこんで目に入りませんでした。
(ことこ。)
これは、誤解のおもしろさもさることながら、
誤解が生まれるに至ったエピソードが秀逸ですね。
なるほどー、「1番荒木、2番井端」なら
そう思っちゃうかもしれませんねー。
っていうか、つい、続きを作っちゃいたくなりますね。
やってみましょう、アイウエオ順中日ドラゴンズ!
1番 荒木雅博(二塁手)
2番 井端弘和(遊撃手)
3番 宇野勝(左翼手)
4番 江藤愼一(一塁手)
5番 落合博満(三塁手)
6番 川相昌弘(DH)
7番 木俣達彦(捕手)
8番 久慈照嘉(中堅手)
9番 ゲーリー(右翼手)
投手 小松辰雄
め、めちゃめちゃ時間かかった‥‥。
この、深夜のオレの苦労に免じて、
久慈がセンターを守ってるのは勘弁してくれ‥‥。
久慈なら守れる。オレなんかよりずっといける。
べっぴんさんにきっとほれられる。
家庭内に野球を観る人がいなかったため、
未だにルールがわかりません。
中学一年まで攻撃と守備を間違えて憶えてました。
デッドボールとかが危険なので、
あれは投手から攻撃されてるんだと思ってました。
(X)
なるほど! 目から奇妙なウロコが落ちました!
ボールをぶつけるほうが「攻撃側」で、
ぶつけられるほうが「守備側」!
たしかに、ピッチャーがガルベスで、
バッターが元西武の金森選手とかだったら、
あきらかに投手側が攻撃側な感じがしますね。
おまけに「怪打線」ですしね。
さらにいえば「カリブの怪人」ですしね。
なにがなんだかわからなくなってきましたね。
父親が野球をやってた人なので、
女の子にしては、野球を知っていると思ってました。
いつも父親と野球をテレビでみていて、
「スクイズ」と言う言葉がでると、
「また見逃しちゃったよ、スクイズ‥‥」
と思ってました。
ラッキーチャンスで、なんか誰かがバッターに
クイズだすんだと思ってた
(gure)
誰かがバッターにクイズを! マジですか!
「さあ、2アウト満塁、バッター森本!
 おおっと、ここでクイズです、スクイズです!
 さあ、ピッチャーから問題が出ます!」
「問題。殺菌力もあるすっぱい調味料といえば何?」
「‥‥‥‥酢?」
「正解です、正解! 一挙4点獲得!
 これがほんとのスクイズです!」
というようなことがあるとでも?
左中間とか右中間とかライトとかレフトとか、
あれは誰から見た右や左なのですか?
だって、打つ人と守る人は、
向かい合ってるじゃないですか。
以前わからないと言ったら
「お箸を持つ方がライト!」
と馬鹿にされたことがあります。
それはわかってるってば。
(ヨヨコ)
飲んでたコーヒー、吹き出しちゃったよ。
「お箸持つ方がライト」!
正解は、前回お伝えしたように、
「打者から見て右側がライト」です。
どうにも覚えられないという人は、
バッターボックスに入っている打者が
お箸とお茶碗を持っていると想像してください。
想像したなら、例のことばをつぶやきましょう。
「お箸持つ方がライト」!
小学校低学年のとき、ホームランと得点の関係を
「遠くに飛ぶほど点が入る」と思っていたので
スタンドに入った瞬間、
「スリーランだ!」と喜ぶ父を見て
なぜ瞬時に判断できるのか、
しかもギリギリ入ったのに!
などと思っていました。
(結)
ホームランにおける得点量は飛距離に比例しない。
テストに出ますから、覚えておいてください。
フェンスギリギリのホームランも、
ドームの壁にズガーンとぶち当たるホームランも、
入る得点は同じです。
小学校の4年か5年だったと思うのですが。
テレビの野球中継を見ていて
「ホームベースを踏むと1点入る」ということを
発見したときは、すごく清々しかったです。
(ホームベースと言う単語は知らなかったです)
同じように打っても、
1点だったり3点だったり0点だったりするのが
ずっと腑に落ちなかった
ので。
(Mika)
うわぁ、ここからはじめなくちゃいけないのか。
みなさん! 野球オンチのみなさん!
ホームベースを踏むと1点入ります!
ああ、違います、無闇に踏んでもダメです!
集まらないで! 集まらないで!
よってたかってホームベースを踏まないで!
ぼくの妹の友人たちの会話です。
「ホームランって何点入るの?」
「10点くらいじゃない?」
(川)
妹の友人、適当すぎ!
1塁線と3塁線沿いにゴロが転がって、
ファウルかどうかを、ドミノ倒しを見るみたいに
みんなで追っかけるのがあるじゃないですか。
あれ、どこがセーフの線(点?)なのか
わかりません

さらに毎回その位置が変わっているように見えます。
(のりりん)
この投稿のどこがおもしろいかというと、やはり
「ドミノ倒しを見るみたいに」という表現ですね。
そう見えるんですかね、知らない人からすると。
ちなみに、あそこには本来、線がひいてあるんですよ。
でも、消えちゃうんですよ。
ほら、試合中に人が通るから。
「人が通るから」っていうのもナンですけど。
カーブは左右どっちかに曲がって、
シュートが下に落ちて、
スライダーがナナメだと思ってました。
(taka)
もう、こういう誤解は
ものすごくレベルが高いような気がしますね。
で、正解は、と言いたいところですが、
変化球の定義というのは意外に曖昧なんですよ。
とりあえず、曲がる方向だけじゃ決めづらいですね。
少なくとも「シュートが下」っていうのは間違いかな。
腑に落ちないという人は、
「スライダーってどっちに曲がるの?」って
周囲の野球ファンに訊いてみてください。
たぶん「めんどくさいこと訊くなぁ」って顔するはず。
ピッチャーは自動的に打順は
最後になるものだと思っていました

ピッチャーが人気ポジションだったので
バランスをとるために
調整しているんだと理解していましたが、
そんなことはないですよね?
(とこ)
いろんな解釈があって感心します。
ピッチャーであろうとも、
何番を打ってもかまいません。
高校野球は「4番でピッチャー」が多いでしょ。
じゃあなんでプロ野球だと9番になるかというと、
ひと言でいえば、プロ野球のピッチャーは
「めっちゃたいへん!」だからです。
横浜の佐々木投手が大活躍していた頃の話です。
私と母がマウンドに上がった佐々木投手をみて
「佐々木、また9回だけ投げるね」
「そんなに凄いなら
 初回から投げさせればいいのにね」

「そうすればもっとじゃんじゃん勝てるよね」
と言ったら私の旦那が、
佐々木は抑えだからとか
抑えの投手は大変なんだとか言ってました。
どうも私と母の考えは間違ってるようです。
最近は藤川という投手が凄いらしいじゃないですか。
旦那が「藤川の球はわかってても打てないよな」
って言ってました。
だったら最初から藤川に投げさせたら
じゃんじゃん勝てるのではないかと思う
のですが、
違いますか?
(けいこ)
ひと言でいえば、9回だけを投げるだけでも
「めっちゃたいへん!」だからです。
あ、わかった、いいこと思いついた。
カール・ルイスやベン・ジョンソンが
100メートルを10秒で走るからといって、
マラソンで勝てるかというと違うでしょう?
どうですか、この例え話は。
え? 例えが古い? いや、そこじゃなくってさ。
野球を知らない友人を
試合を観に連れて行ったところ、
「ホームランの何号っていうのは
 大きさで決めるの?」

と、かなりの独創性を見せてくれました。
(mari)
台風か、ちゅうねん。
打ったー! 大きい、大きい、
中心気圧850ヘクトパスカル!
言うてる場合か、ちゅうねん。
割と最近まで
「内野安打」を「ナインアンダー」という
何かのワザだと思っていました

(のりりん)
ゴルフか、ちゅうねん。
さぁ、小笠原、バッターボックスに入ります!
戸張さん、これは、9番ですか?
「いや、ピッチングウェッジですね」
言うてる場合か、ちゅうねん。
私は、大学で研究室事務をしています。
若い学生たちと世間話をしなければならない時もあり、
「何をお話すればいいのかなぁ?」
といつも考えこんでしまいます。
一人の学生が高校の時、
野球をしていたという話になって
これは話題に乗らなければ、と思い質問しました。
「へー、野球していたんだー。
 どこ守ってたの? バッター?
しばしの沈黙あと、大爆笑されました‥‥。
どうして「どこ守ってたの?」で
言葉を止めなかったのか
悔やまれて仕方ありません。
(あ)
以上のことからおわかりのように、
野球を知らない人が野球の話に
ハンパに乗るのはたいへん危険です。
いっそ、自分が野球を知らないと白状したうえで
このコーナーに寄せられた
「ブルペンって人の名前じゃないの?」
「打順って50音順じゃないの?」
「セ・リーグとパ・リーグって
 セロリとパセリかと思ってた」
といった疑問を並べるほうが
よっぽど会話が盛り上がると思われます。
「ルーキー」を
ずっと名前だと思ってました

ルーキー君。やたらと同じ名前の人が多いんだと
感心してたくらいです。
今考えれば、思いっきり日本人なのに、
なぜルーキー君だと思ったのか不思議です。
(美佐子)
「ブルペン」が人の名前ではないように、
「ルーキー」も人の名前ではありません。
「クローザー」も人の名前ではありませんし、
「バスター」も人の名前でありません。
「フォーク」は食器の名前じゃありませんし、
「守備固め」はプロレスのワザ名じゃありません。
私は野球はほとんどみないので
選手名もさっぱり分かりません。
あるとき家族の見てるテレビから
「ジョージ・マッケンジー」と聞こえてきたので
外人選手だと思って振り返ったらテロップには
「城島健司」と書いてありました。
(リンデン)
「言いまつがい」にはよく来るネタですが、
野球における「聞きまつがい」の王道として
掲載しておくことにしました。
ダルビッシュという言葉、
ずっと「新種の焼肉料理」のことだと
思っていました。
野球選手だったんですね‥‥。
(すぎこ)
とりあえず、ビール4つ。
あと、タン塩、2人前。
で、ロース2人前、カルビ4人前、
キムチふたつ、ナムルふたつ、
豚バラ食う? じゃ、豚バラ2人前。
サンチュをふたつね。あと野菜焼き。
で、ユッケひとつ。チジミもひとつ。
あと、ダルビッシュ。ハーフで。
友人に
「とにかく知っているプロ野球選手を
 全部言ってみろ」と言われ、
「デストラーデ」しか出てこなかったのを
思い出しました。
(タンキニ)
コーヒー、吹き出しちゃったよ。
どうして「デストラーデ」だけが出てきたのか、
そっちのほうが疑問。
野球の「タブルヘッダー」。
ファーストやセカンドの様に、ポジションだと
ずぅーっと思ってました。
旦那と野球中継を見ていて
「で、どれがタブルヘッダーなの?」と聞いて、
ポジションではなく
一日二試合こなすことだと知りました。
(g)
「ほぼ日」のミスター野球オンチこと武井は、
「DHとは、なにか?」という質問に対し、
「ダブルヘッダー!」と即答し、
即答しておきながら、すぐさま自分で
「ダブルヘッダーってなんだっけ?」と考えはじめ、
いろいろ悩んだあげく、
「ダブルヘッダー‥‥頭がふたつ?」と
わけのわからん結論を出してました。
私は野球オンチです。
「マウンド」というのは
野球をする場所全体を指す
のだと
25年ほどかたく信じておりました。
(Toripy)
解体新書を訳した杉田玄白や前野良沢も、
きっとそのような苦労をしたのでしょうね。
以前、板東英二さんが野球解説をしているのを見て、
夫に「この人、野球好きなんだね!」
と言ってバカにされました。
野球選手だったんですね、すみません。
「世界・ふしぎ発見!」
でしか見たことがなかったんです。
(タンキニ)
うん。まあ、しょうがないかな。
でも、板東さんのためにも書いておこうかな。
甲子園、夏の大会の奪三振記録、
ハンカチ王子こと斎藤佑樹の78個を上回る
83個を記録しているのが板東英二さんです。
金のひとし君人形にかけて、本当です。
バッターが球を打って、ファールになったとき
ストライクに数えられるときと
数えられないときがありますよね!?
どんなときですか?

(さかいち)
こらこらこら、なんでも質問すな。
わしゃ、ミユキ野球教室か。
え? 知らないの? ミユキ野球教室。
「♪ミユキーミユキーひつじはミユキー」
みたいな歌が流れるやつ。うろ覚えだけど。
‥‥と、ここまで書いて念のために調べてみたら
「ひつじはミユキ」じゃなくて
「服地はミユキ」なんだって! ショック!
ショックのあまり解説しますが、
ファールを打った場合、2ストライクまでは
ストライクにカウントされますが、
2ストライクからはカウントされません。
ただし、バントの場合は、
2ストライクからファールすると、三振になります。
いわゆるひとつのスリーバント失敗というやつですが、
そんなことより「服地はミユキ」がショックです。
サードとセカンドの間に「ショート」がありますが、
なぜ逆のファーストとセカンドの間には
誰もいないんですか?

ショートは必要なもんだ!
と、なぜか感じているもんですから、
じゃあ反対側にも入れちゃえよ! と思います。
(ken)
ええとね、どういえばいいのかな、
いるんですよ。逆方向にも。
1塁ベースと2塁ベースのあいだには、
セカンド、つまり二塁手が守ってるんです。
ええとね、どういえばいいのかな、
セカンド、つまり二塁手というのは、
2塁ベースの上に守ってるわけではないんです。
いや、わざとややこしくしてるわけじゃなくて。
ていうか、ここは質問コーナーじゃないんですよ。
なんでもかんでも質問しないでくださいよ。
「フィルダースチョイス」
どうしても覚えられません。
永田さん、一発で覚えられる解説をお願いします。
(シャア専用PC今なら買う!)
「バカ、そっちじゃなくてあっち!
 んもぅ、セーフになっちゃったじゃん!」
っていうのがフィルダースチョイス。
ていうか、ここは質問コーナーじゃないんですよ。
なんでもかんでも質問しないでくださいよ。
先日、野球観戦初心者の友達と
野球中継を見ていたときの事。
ファールグラウンドに打球が上がった時は
「あ〜、フライだ〜!」と言っていましたが、
右中間深いところにフライが上がると
「インフィールドフライだ〜!」
と頭を抱えました。聞けば、
「ファールグラウンド以外はフィールド内」
だと思っているらしく
フェアグラウンドのフライ全てが
「インフィールドフライ」だと思っているらしいです。
レフトフライもセンターフライも
全てインフィールドフライ!
面白いので訂正はしませんでした。
(にらたま)
ええと、これは質問じゃないな。
だから、インフィールドフライについては
説明しなくてもいいんだよな。
ああ、よかった。
「テキサスヒット」「ポテンヒット」は、
私の気づかないどこかに
きっと違いがあるはずだ、と思っていた。
(カゲ)
いっしょです。
そういえば、最近、あんまり
聞かないような気がしますね、
「テキサスヒット」って。
私は、野球が何月から始まって
何月に終わるのかを知りません。
(祥子)
だいたい4月頭くらいからはじまって、
だいたい9月いっぱいくらいで終わります。
あ、いかん。また質問に答えてる。
よくニュースでランキング表を出している時に、
「借金を返した」とか
「貯金が1」とか言ってるのですが‥‥
何があったんですか?
(ken)
あなたの思うようなことはありませんでした。
私は野球がほとんど分からないのですが、
毎年「マジック点灯」という
ニュースが流れるたびに思うのが
「ゲーム差0.5とかって何?」
一試合分勝ってるとか負けてるとかなら、わかります。
でも途中でやめるわけでもないのに、
何でこんな中途半端な数字が出現?
そして0.5はあるけど、0.3や0.7は出現しない??
ただ、誰に聞いてもしばし沈黙した後
「‥‥後でね」と言われ、
そのままうやむやになっています。
(tamaki)
‥‥後でね。
野球に詳しくなければならない
仕事(営業)なんですが、まったくわからない。
いつも相当苦労するので、
話はたくさんあるのですが、先日あった会話を。
相手「『ツーランホームラン』って知ってますか?」
私「‥‥打者が打って、二塁まで走ること」
相手「ちがいます」
私「‥‥(あ、ホームランか)じゃぁ、
  ホームラン打って、その人と、
  すでに塁に進んでいる選手が
  ホームまで戻ったので、2点入ること」
相手「あたりです」
私「ということは、
  フォーランホームランまであるってことだ」
相手「普通は『満塁ホームラン』っていいます」
野球は、スポーツ名そのものもそうだけど、
古くからあるスポーツゆえ
いい具合に日本語がはいるので、
おもしろいな、と思いました。
(しま馬)
あ、なるほどね。たしかに野球は
英語と日本語と和製英語(造語)の3つが
脈絡なく登場するスポーツなんですね。
妻は高校時代ブラスバンドで指揮者。
ブラスバンド部は野球の応援に借り出されます。
自校チーム攻撃の時、
いい当たりが出ればファンファーレで
盛り上げるのがブラスバンドの仕事。
野球のわからない彼女は、
ファウルフライがスタンドに入っても
「それっ!」と
ホームランのファンファーレの指示を出して

冷静な後輩に「今のはちがいます!」と
ダメを出されていたそうです。
(ふくべ)
わははははははは!
この話、好きだなあ。
高校野球の試合開始と試合終了の時に鳴るサイレンは、
うぐいす嬢の叫び声だとずっと思ってました
「よくもまぁ、長い間息が続く人だなぁ」
と呑気に考えてました。
(ピロコ)
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅうううぅぅぅぅ
ぅぅぅぅぅううぅぅぅぅぅぅぅぅうぅぅ
ぅぅぅうううぅぅぅうっ、うっ、ごほっ、
ごほっ、ごほっ、し、死んでまうわっ!
中学生くらいまで、
甲子園は高校野球をやっている年2回、
各々10日間くらいしか
門が開かないものだと思っていました

だから、あんなにつたがからまっていて、
高校球児達は土を持って帰るのだと。
(くう)
ウィンブルドンのセンターコートと
ごっちゃになってるんじゃないでしょうか。
一昨年、東京駅で「工藤投手」を見かけました。
そこで口をついて出たのが
「西武の工藤がいる!」という言葉。
そばにいた野球好きの友人に
「古っ!!」と言われ、きょとんとする始末。
(kayo)
「西武→ダイエー→巨人→横浜」ですから、
3つ前の球団を言ったわけですね。
そりゃたしかに古い。
子どもの頃、妹が、
クロマティー(ジャイアンツ)を見て一言。
「あのひと、よく焼けてるねー。
 黒いから、クロマティーなの??」
(m)
すると広島のブラウン監督は茶色ですか。
日ハムのグリン投手は緑色ですか。
オリックスのローズ選手は薔薇色ですか。
宮里藍ちゃんは藍色ですか。
芸能オンチでドラゴンズ狂な32才の私。
高校時代に山本リンダがリバイバルし、テレビで
「♪うらっらー、うららー、うらうらで」
と歌っているのを目撃した時の感想は
「この人、ゲーリーの応援歌うたってる!!」
でした。
本気で驚いて、父親に将来を心配されました。
(みちよ)
ごめん、完全にコーヒーを吹き出しました。
今日はドラゴンズファンにいいネタが多いなぁ。
オチの「ゲーリーの応援歌うたってる」も最高ですが、
「芸能オンチでドラゴンズ狂な32才の私」
という書き出しもいいですね。
日ハム戦を見に札幌ドームに行った5月のある日。
すぐ前を親子連れが歩いていました。
5歳くらいの男の子は、
巨人に移籍した「小笠原」のオフィシャルTシャツを、
お母さんは「森本」のTシャツを着ていました。
男の子はお母さんにしきりにおねだりしています。
「ねー、Tシャツ、新しいの買って」
お母さんは、男の子に向かって言いました。
「だから去年、森本のにしなさいって
 言ったでしょ!」

‥‥お母さん。
あなただって、去年のシーズン中には、
小笠原が移籍することなんて知らなかったはずでは。
(mail-kubotti)
これもいい話だなぁ。
お母さんが小笠原選手のFA取得をにらんで
言ってたのだとすると渋いですけどね。
「だから去年、2年連続Bクラスの巨人が
 大砲獲得に動くって言ったでしょ!」
妹がまだ幼稚園の頃でしょうか?
家族が居間にいる時野球の試合が流れていて、
キャッチャーの行動を見ていた妹が、
「この人、おちんちんを触っている」
と言い放ちました。
当時私も若かったので、
妹はとんでもない卑猥な発言をしてる‥‥
と、ものすごく焦りました。
(ナリちゃん)
キャッチャーは試合中に
股間をいじっているわけではありません。
投手へサインを出しているのです。
出している場所はたしかに股間の前ですが、
股間をいじっているわけではありません。
美大の野球部の話がありましたが、
音大にも野球部はあるんです。
ユニフォームにでかでかと
「XX Ondai」と書いてある様は、
なかなかに目立ちます。
(友人は音大野球部)
ぜひとも、音大からプロ野球選手を!
自分の応援歌を作曲したりして。
試合中、スタンドのラッパに向かって、
「音がくるってる!」と怒ったりして。
四球を連発する味方投手に向かって
「テンポが悪い!」と怒ったりして。
私は、中国の大学で日本語を教えています。
中国では、バスケ、サッカーあたりが人気で、
野球について知っている子はほとんどいません。
ある日、授業で野球は何人でやるスポーツか問うと、
50人のクラスのうち、
2人の男子が手を挙げました。
そして、「3人」と答えました。
違うと言うと、
もう1人の子は「4人」と答えました。
どうやら、
ピッチャー、キャッチャー、バッターで3人。
もう1人は、球審のようです。
(しったか)
あ、そういえば、
テレビ画面に映ってるのがその4人ですね。
実際の野球をやってる人がまわりにいなくて、
メジャーリーグの中継とかをなんとなく見てると
そう感じてしまうのかも?
うちの妹は、本棚にあった
『大甲子園』は一通り読んでいたらしく、
ロッテの渡辺俊介の投球フォームの美しさを
一生懸命説明していたら、あっさり
「ああ、里中」と言われたのにはビビりました。
それじゃあ! と『ドカベン』をすすめたら
「長いよ」と断られました。
野球ファンを育てるのはやっぱり大変です。
(やけっぱちオプティミスト)
ああ、なんて、もったいない!
『大甲子園』の前に『ドカベン』を!
ぜひ! 頼む! 妹! このとおりだ!
永田さんの影響で『ドカベン』を全巻読破し
野球にはある程度詳しくなりました

ありがとうございます。
(川)
ほらほらほらほら! 妹!
ぜひ『ドカベン』を! 頼む!
野球のルールが覚えられるほかに、
「真後ろに飛ぶファールはタイミングが合ってる」とか、
「マウンド上は40度ある」とか、
「お湯にしろ水にしろ、
 いきなり入るのは体によくない」とか、
そういうことも覚えられるから!
あああっと、またたくさん書いちゃった。
驚くことに、ここからが後半です。
ガンダム編、行きまーーーす!!

ガンダム

その昔、
シャアはアムロのお父さんだと思っていました
もう今はなんとなく解決済みです。
(ともぞう29歳女)
誤解そのものよりも
解決法のほうが秀逸ですね。
「もういまはなんとなく解決済み」。
うんうん、そういうもんですよね。
自分の職場にはガンダムに詳しい人が多い中、
今までガンダムと無縁の生活を送っていたので、
「MOBILE SUIT GUNDAM」を、
「モバイルスーツガンダム」と読み、
ガンダムって携帯できるものなのか
勝手に思っていました。
(やまだ26歳女)
わはははは、と笑ったけれど、
「むしろ逆!」っていう人もいるんだろうなあ。
というのは、ほら、携帯電話の普及よりも先に
ガンダムブームってあったわけだからさ。
「『モビルホーン』って何?」ってなことを
思ったガンダムファンだっているんじゃないかな。
ファーストガンダムで知ってるのは
アムロとシャアとグフくらいですが、
グフがなんなのかは
いまいちよくわかってません

(ぱぴこ)
ああ、やっとグフが登場しましたね。
どういうわけか、投稿される
「うろ覚えガンダム」の中にグフが登場しないので、
ちょっと心配してたんですよ。
なにせ、ある投稿では知ってるモビルスーツの並びが
「ガンダム、ザク、ドム、アッガイ」でしたからね。
いまだにおかしいなぁ、これ。
シャア、というのは人の名前だと、
先日の「今日のダーリン」で初めて知りました。
それまで「シャア」とは武器の名前で、
剣のようなシュッとした
細長い武器をイメージしてました。
ちなみに「シャアセンヨウザク」は
「シャア」という武器にくっつける
小さな付属品かな、と。
(ばるるるん)
「シャアが武器」というのも驚きますが、
それ以上に衝撃的なのは
「ザクが、武器につける付属品」!
それは、あれですか、
「まねき猫ストラップ」みたいなもんですか。
いえ、そんなものがあるのかどうか知りませんが、
たぶんあるでしょう、「まねき猫ストラップ」。
「黒い三連星」というのを聞いた事があります。
色が「黒」で良いのか自信がありませんが‥‥
赤いのはシャア専用ザクだから赤ではないですよね?
黒いモビルスーツを使う三つ子とか、
そんな感じでしょうか。
(ナンバー3103)
色は合ってるが、三つ子じゃない!
ガイア、オルテガ、マッシュは、
とんきち、ちんぺい、かんたじゃない!
うちの母はガンダムには
「赤ガンダム、青ガンダム、黄ガンダム、
 緑ガンダム、桃ガンダム」
がいて
地球を守る為に巨大化して戦っていると信じています。
誤解を解くため説明していたのですが、
いまいちつたわらないようで、
先日、プラモデルの百式を見ながら、
「ほらー、やっぱり黄色いるじゃん」と
胸を張って言っていました。
(名前だけ演劇部)
その場合、戦隊名はなんなんでしょうか。
やっぱり「ゴガンダム」でしょうか。
「機動戦隊ゴガンダム」?
あ、けっこうそれっぽいな。
このコーナーを読んで、
ザクは敵ではないことがわかりました
ということは、ほんのちょっとだけは
ガンダムのことを知っていると
言えるのかなと思ったり。
(かずぅ)
いえ、あの、すいません、
「ほんのちょっとだけは
 ガンダムのことを知っていると
 言えるのかなと思ったり」しているところ
たいへん申しわけないのですが、
ザクは、どちらかといえば、敵です。
ガンダムを見れば
「これガンダム!」って言えるくらいの
知識しかございません。
質問です。私のかすかな記憶によりますと、
ガンダムはプールのような場所から、
あちこちの部品が
合体しながら出てくる(登場する)。

これは正しいですか?
(乳酸菌VS悪玉菌)
プールのような場所が
おそらく「マジンガーZ」であることはさておき、
ぼくがとても気になるのは、どうして
「あちこちの部品が合体しながら出てくる」のか、
ということです。だってそうでしょう?
合体しながら出てくるなら、
出てくるまえに合体しておけばいいでしょう?
それはなに? 格納庫のスペースの都合?
しかも合体するのは部品なんでしょう?
組み立てておきましょうよ、事前に。
「私の知ってるガンダムの知識」といえば、
「父さんにも殴られたことがない」人がいる事と、
「赤い彗星」がいることです。
赤い彗星はシャアなのでしょうか?
私が知ってる登場人物は、シャアとアムロと
多分、アムロを殴ったと思われる
「父さん以外の誰か」
しか知らないんです。
(ちあきち)
すごい! なんという探求!
「父さんにも殴られたことがない」と
アムロが言っているということは、
アムロを殴ったと思われる
父さん以外の誰かがいるはずだ、と。
そのとおり! 正解!
「アムロを殴ったと思われる父さん以外の誰か」
というのは、ブライトさんです!
というよりも、むしろ、ブライトさんとは
「アムロを殴ったと思われる父さん以外の誰か」です!
ガンダム、まったくもってよく知りませんが、
なんかダンゴッ鼻の女性(同僚?)がいましたよね。
まさか、あれがヒロインじゃないですよね?
(だまかな)
‥‥ミライさんのことかな?
彼からテレビシリーズ全話の
DVD BOXを貸し与えられ、
一気に見終わったのですが、
「波平さん」があちこちに
登場していませんでしたか

気のせいでしょうか‥‥。
(tottomo)
「‥‥なんのこっちゃ?」と
スルーしかけて気づきました。
これ、声優さんのことですね。
はいはい、テレビ編のファーストガンダムには
「波平さん」の声でお馴染みの永井一郎さんが
なんだか知らないけど、あちこちで
いろんな端役を演じていたという記憶があります。
こんにちは。
ガンダムを全く知らないです。
知らないですけど、よく会話で耳にするので
調べる前に、自分で想像してるのを送ります。
シャアは、主人公の友達で赤い服を着て
赤いガンダムに乗っている。
「シャア専用」とは、
この人しか乗れない仕様になっていて
他の人が乗るとあばれる
(sizu)
ふんふんふん‥‥と読んでいて、
最後の最後でひっくり返りそうになりました。
あばれる、て。馬じゃないんだから。
ガンダムはほとんど知らないのですが、
「三倍速いのは、
 がんばって速くしているから」
って誰かから聞いたような気がします。
それって本当ですか?
(抹茶アイス)
ええとね、どういえばいいかな。
とりあえず、まあ、本当です。
やや詳しくいうと、
「シャアが乗るザクは通常のザクより3倍速い」
というのは、実際に仕様として3倍速いわけではなく、
「あいつのザク、ふつうの3倍くらい速い!」と
ほかの人たちがビックリするほど、
シャアがザクの潜在能力を引き出している、
ということなんですね、たしか。
だからまあ、それを違うことばというと、
「がんばって速くしているから」ということで
間違いないんじゃないかなあと思います。
私の携帯はdocomo・N902iXの赤なのですが、
これを見た男性の半数が
「赤やから3倍早いな!」とうれしそうに言います。
ガンダムの事を指している、と知るまで、
「そんな機能付いてないのに‥‥」
と不思議に思っていました。
(zebra)
赤帽とか赤ヘル軍団とか赤ふんどしは
どうなるんでしょうか。
主人公のアムロの乗り物がガンダムで
ライバルのシャアの乗り物がザクだと思います。
(なお)
このコーナーには、とんでもない誤解ばかりでなく、
「うん‥‥正解」という、「ただの正解」も
たくさん届くのです。
主人公がロボに乗って戦う。
ロボが傷つくと主人公も痛がる。ですよね?
(漆花)
それだと、ア・バオア・クーで
アムロの頭が取れちゃうことになりますよ。
私の中のガンダムはあれです! あれ!!
あの‥‥「クレヨンしんちゃん」に出てくる
緑のおもちゃのロボットです!
ガンダムといわれたらあれしか
思いつかないのですが‥‥どうでしょう?
(ユイカ・16歳)
うんうん、ごめんね、ユイカちゃん。
おじさん、「クレヨンしんちゃん」のほうが
わかんないや。
読んでて思ったんですけど、
ガンダムってロボットですよね?
ガンダムは生きてるんじゃないんですか?
あの中に人間が入ってるんですか?
まさか操作されてるから動いてるんですか?

じゃあもし人が入ってなかったら、
ただの物体なんですか?
ふだんガンダムは何をしてるんでしょう?
ん? そもそも生きてないのかな‥‥?
全くわからないです。
(平成生まれ)
「ガンダムは生きてるんじゃないんですか?」
もそうとうおもしろいですけど、
「ふだんガンダムは何をしてるんでしょう?」
のほうが、じわじわきますね。
この人はたぶん、ガンダムを
「ドラえもん的なロボット」という感じで
とらえているのではないかと思います。
つまり、押し入れで眠ったりとか、
どら焼きならぬガンモドキが大好物だったりとか、
そういう感じで。
DVDまで持ってる、
ガンダム好きの娘(私)が家族に聞いてみました。
母「あ、あれでしょ。超合金!」
父「黒くてこの辺(耳の上あたり)に
  角が生えてる奴だろ?
妹「なんでホワイトベースが
  木馬って名前なのかわからない
妹だけ、姉の教育が施されているのがわかります。
ってうか、そんな事聞くために
国際電話するのもどうかと思う自分‥‥。
(京子@オランダ)
うひゃあ、わざわざオランダから!
どうもありがとうございます。
ご家族の方も、きっと不気味に思ったことと思います。
私はガンダムとの接触なく生きてきました
全く分からないので、ガンダム好きの男の子に
「じゃあさ、まず、
 どっちがいい人でどっちが悪い人?」
と聞いたところ
「そんな簡単な問題じゃない!」
と怒られました。そうなんですか?
白い方が正義の味方っぽいですが‥‥
(小さいころはドラゴンボール見てました)
そう、まさにそうなんです。
当時、『ガンダム』のどこにしびれたかとうと、
「どっちがいい人でどっちが悪い人とか、
 そんな簡単な問題じゃない!」からこそ
ぼくらは『ガンダム』に
引き込まれたのかもしれないですよ。
あ、そういうことを聞きたいわけではないですか。
オットがガンダム好き。
いつもいつも私には判らない話を語りだすので、
覚えてしまったのが、
「まくべえ?」さんが
身分の違う「きりしあ?」さんを好き! 
ということ。
で、私の中では、「まくべえ」さんが勝手に
「蒔兵衛」さんと変換されて。
「蒔兵衛さんが、長者さんとこのおキリさんに恋煩い」
というエピソードとして覚えています。
日本の話に置き換えたので、
なんとか覚えられています。
でも、そのエピソードしか覚えていません。
(話したら、怒られました)
なにかと思ったよ。
そりゃ「まくべえ」じゃなくて
「マ・クベ」だ!
男のくせにガンダム知らないのかよ
といわれてきましたが、
テーマソングはうろ覚えで
覚えていますので歌ってみます。
(イントロ)
「♪もえあがーれーもえあがーれー
 もえあがーれーガンダムー、ゆこうーはしれー。
 まだいかりのーゆめをー持つ気がーあーるならー
 巨大な敵にーゆけよーゆけよーゆけよー
 せいぎのーためにーゆこうーガンダーム
 きどうーせんしー、ガーンダムー、ガンダム!」
結構自信ありますが、
訂正ありましたらよろしくお願いいたします。
(タノムヨ)
ずいぶん、ゆきますね、そのガンダムは。
「親父にもぶたれたことないのに」というセリフは
「巨人の星」のセリフだと思っていました。
(拓海)
ぶたれとるがな、ぶたれとるがな。
飛雄馬、めっちゃ親父にぶたれとるがな。
ガンダム知りません。
ニュータイプはすごくて、
アムロは親父にぶたれたことがなくて、
シャアは仮面の人で専用は赤くて、
足は飾りだって事は偉いひとにはわからなくて
若さゆえの過ちは認めたくないもので‥‥
誰のせりふなのかしりません。
(taka)
いや、なかなかどうして、
けっこう知ってるじゃないですか。
ファーストガンダムには
人並みの知識があるのですが、未だに
「ランバ・ラルの息子、ジンバ・ラル」なのか、
「ジンバ・ラルの息子、ランバ・ラル」なのかが
わかりません。
(セイラファン)
それはともかく、
クンタ・キンテでしたっけ?
キンタ・クンテでしたっけ?
当時の僕はガンダム派ではなく、
ロボダッチ派でした。
(しゃけ)
それは、くらべる軸が、
少々、おかしくはないですか。
私が女子高生だった10年前。
当時、大ブームだった
ルーズソックスを見て姉が一言。
「それ、ズゴックみたいだね。」
ズゴックってたぶんガンダム用語だとは思うのですが
ガンダム世代ではない私には
何のことだかまったく分かりません。
そして、ルーズソックスと
ズゴックは似ているものなのでしょうか?

(ぬーぴー)
わははははははは。
似てるといえば似てる。
あ、ズゴックそのものが
ルーズソックスと似てるわけじゃありませんよ。
私のだんなさんは、
ちょっと前の高校生のルーズソックスを見るたびに
「ドム! ドム!」と言ってました。
そうなのでしょうか?
(ちはる)
じゃなくて、ドムだと。
ちょっとまえのルーズソックスは、
ズコックじゃなくて、ドムだと。
私は学生時代、
ミニスカートにルーズソックスだったので
彼氏の友達から
「リックドム」と呼ばれていました。
女子が少ない学校だったので
そんな格好をしているのは
私くらいだったのです。
(千尋)
ひー、おもしろい。
ズゴックでもドムでもなく、
リックドムだと。
以前ラジオで
シャア少佐というペンネームの方がいらして、
パーソナリティの方が、
「しゃー、しゃーしょうしゃ?」
といいまつがったあげく、
「嫌だわ、早口言葉かしら」
と怒っていました。
(貴)
「ガンダム早口言葉」とか、
さがしたら、きっとありそうだなぁと思っていたら
届いた投稿の中にさっそくありましたよ。

シャアが早口言葉のネタだという認識しか有りません。
「シャア少佐」と3回続けて言えるか? とか
「シャア少佐、機銃掃射をやめろ!
 ここはグラナダなのだぞ」
とか。
特に二つ目の早口言葉は、けっこう難しいです。
(生麦生米生卵)
しゃあしょうしゃきじゅうそうしゅをやめろ
ここはぐらなだだのだぞ!
しゃあしょうしゃきじゅうそうしゅをやめろ
ここはぐらなだだのだぞ!
しゃあしょうしゃきじゅうそうしゅをやめろ
ここはぐらなだだのだぞ!
先日、名古屋市にある
「ロボットミュージアム」というところに行った際、
ピンク色のザクのミニチュア模型
(身長1メートル程)を発見しました。
ガンダムにあまり詳しくない私(20代後半)は、
「ピンクザクかわいい!」と、
1人で勝手に盛り上がっておりました。
私はザクにピンクがあるとは知らなかったので、
珍しいなと思い、せっかくだからと、
ガンダムマニアの弟に
ザクの写真付きでメールを送りました。
「桃色の彗星!」
そして弟から返信が来ました。
「あれがシャア専用カラーです」
‥‥! 驚愕です。だって、シャア
は桃色じゃなくて「赤い彗星」でしょう!? 
(スズキ)
あ、そうかも。
シャア専用ザクって、わりとピンクかも。
さんざん、赤い赤い言っておいてすいません。
でもほんとなんだからしょうがありません。
シャア専用ザクって、わりとピンクです。
赤さだけでいうなら、
ガンキャノンのほうがよっぽど赤いです。
6年前私が高校生のころ、
1/144・1/100のガンプラがとっても流行りました。
プラモデルに目がない私は
2体ほど作っていとこ(男)に見せたら、
「作りたくないけど、できたものが欲しい」と言って、
当時発売されたガンプラを
全部買って、私に作らせました。
なので、ガンダムのストーリーは全然わかりません。
はじから作っていたため
流れ作業化していたこともあり、
最初に作った方のザクと
気にいったアッガイくらいしか名前がわかりません。
また当時のガンプラはセメダインを使用していたため、
シンナー中毒状態でだったので、
さすがに親に止められてしまいました。
で、7年ぐらい前に
PG(パーフェクトグレイド)が出て、
指先までが動いて、セメダインも使わない
ガンプラが出ていることを知った時は衝撃的でした。
即効でシャア専用ザクを作って、
ガンダム作って‥‥と旦那が海外出張で
長期家を空けるたびに、ガンプラが増えていました。
旦那とその友達はガンダムを結構知っていますが、
私は相変わらずまだ、
ストーリーがわからないまま、
ガンプラを作っています。

(じょん)
あー、ガンプラねー、というふうに
なんとなく読み進めていたのですが、
「旦那」ということばが
サラッと出てきて度肝を抜かれました。
女性‥‥でしたか。
私は中学野球部出身のプラモ好き(30歳・男)なので
どっちもそこそこわかっちゃうんですが、
両方知ってる者としては、
「野球をガンダムで説明する」ないしは、
「ガンダムを野球で説明する」という、
面倒で複雑な事をするのが
義務なのではないかと思うに至りました。
というわけで一言。
「ザクってどのくらいの大きさ?」
「ピッチャーと
 キャッチャーの間の距離くらい」

今後、このコンテンツが
どういう方向に進んでいくのか、
とても楽しみにしております。
(ぶんた)
おおお、展開が早いですねー!
「野球でガンダムを表現!」
こういうふうにかってにややこしい方向に
コンテンツを進化させてくれる人がいるから
投稿コンテンツはおもしろい。
さて、今日はこのあたりで失礼いたします。
みなさまからの投稿、まだまだお待ちしておりますー!

2007-08-06-MON
メールを送る