みなさんからのタマムシ情報!  タマムシ目撃証言や、タマムシの写真など、 たくさんの情報をメールでいただきました。 ありがとうございます! そのなかから、いくつかをここに掲載いたします。 いやー、こーんなに、いるんですねー!


ほぼにちわ。お暑うございます。
ふぐすま(福島)在住当時は
昆虫少年だった弟からのメールを
転送します。
弟は今、広島の三原市にいます。
たぶん、学園町にある大学のキャンパス内で
見かけるのではないか、と思います。
しかし、そこはふぐすま(市)よりも
田舎だと私は思っています。

20日、
タマムシが見つかるといいですね。
(SK)

※以下、弟さんのメールです
───────────────
タマムシですか。
ふぐすまに居た頃は珍虫、
あこがれの虫でしたが、
三原に来てからは
1年に数回お目にかかります。
いつもは写真を撮って
逃がしているのですが、
たまたま弱っていて死んだのを
1匹保存しています。
(衣装が増えるそうですが、
 今やそれは困る)
───────────────
埼玉県日高市西部、
平野から山が始まるエリアに住んでいます。
家のまわりで見かけます。

キラキラしていること、
昆虫の中でもわりと大きいこと、
飛び方が独特なこと
(体を立てて飛んでいます)、
そんな理由で目にとまりやすく
見失いにくい、
発見しやすい虫というのが
個人的な感想です。
セミやトンボなどよりスピーディー、
機敏ではないです。

埼玉県所沢市に住む知人宅でも見ます。
目撃場所の共通点といえば…
ケヤキやカシ、その他高木が集まる
林のようなところ周辺、
な気がします。

お役に立てたら幸いです!
20日、見つかることを願ってます。
(ゆか)
タマムシ情報です。
たぶん、たくさんの方が
同じ情報をくれていると思いますが、
タマムシはエノキという木を好みます。
そして、そのてっぺん近くを
飛び回っていることが多いようです。
その近くに、薪や伐採木など積んであれば、
タマムシ発見率は非常に高くなります。
産卵するために、
薪めがけて飛んでくるからです。

わが家の前にあるエノキの梢には
毎日タマムシが飛び回っています。
たまに、下の方にも降りてくるので、
美しい姿を拝めます。

ここ数年、
タマムシは増えていると感じます。
実際増えているようです。

ちなみに、タマムシ類は美しい種類が多く、
アオタマムシは憧れの種です。
タマムシほど大きくはありませんが、
金属光沢がはんぱないらしいです。
モミノキの枯れ木に来るそうで、
いつか見たいと思っています。

ちょっときれいな、
マスダクロホシタマムシというのもいて、
これは杉の枯れ木に集まります。

お粗末な情報で失礼いたしました。

ご健闘をお祈りします。
(K)
玉虫、ウチの近所で見かけます。

ウチは、東京都調布市です。
ゲゲゲの女房の。
ウチは、調布市の中でも、佐須町といって、
甲州街道と深大寺の間くらいにあります。
榎の木があるのかはよくわかないのですが、
山もありますし、
東京都内とは思えないほど
木は多い所ではあります。
カブトムシも普通にいます。

道路につぶれて死んでいたのを
7月に見かけました。
夫も犬の散歩中に見かけています。
先週土曜日には、
仕事中に我が家の網戸に飛んできました。

なにかのご参考になればと思いまして
メールしました。
都内にはいっぱいいるのではないでしょうか?
数年に一回見るくらいでしたが、
今年は遭遇率が高いです。

リポート楽しみにしております。
(TM)


最近タマムシを
よく見かける場所があります。
岐阜県多治見市の小名田町という場所で、
本通りから一本入った丘の辺りによくいます。
(IY)
タマムシ情報求むを見て、
思わずメールしています。
私の実家、
【福岡県と熊本県の境あたりにある、
 福岡県八女郡広川町】で、
今年は5〜6匹のタマムシがいましたよ。
やっぱり珍しい虫みたいで、
両親もびっくりしていました。
私も2匹捕まえましたが、
1匹は誤って踏みつけて潰してしまい、
もう1匹は虫籠の中で弱っていたので
逃がしてしまいました。
ことしは、なぜか両親の頭上を
ぐるぐる廻っていたそうで、
なんだかお金が当たる前兆じゃないかと、
サマージャンボを購入したら、
それから来なくなって、
今はたまに1匹見かけるようになりました。
ちなみに、宝くじは3300円の当選でした。
(HA)


東京農業大学の学生です。
先日の7月26日、
大学の敷地内でタマムシを見つけました。

私の所属する農学部のある厚木キャンパスは
小高い丘の上にあり、
敷地内にはたくさんの木々が生えている
(虫達もたくさんいる)のですが、
先日の天気のよい昼過ぎ頃、
敷地内の道端で偶然エメラルドグリーンの
虫がいるのを見つけました。
それまで実は私も
(実家はなかなかの田舎なのに)
実物のタマムシを見たことがなく、最初は
『変わったかたちのコガネムシだなぁ…』
なんて思ったのですが、
よくよく見てみるとその虫が、
私が小さい頃に昆虫図鑑の中で
ずっと眺めていたアノ虫に似ている、
というか正しくアノ虫であるということに
気が付きました。
なので、その虫を見つけたときの気持ちは
『こんなところで遂に出会った!!』
という感じで、とても嬉しいものでした。

その様な背景もあり、
今回の山下さんのお気持ちが
自分にも少なからずわかるような気がして、
多少でもお力になれればと思い
メールを書かせて頂きました。
因みに、私は大学敷地内のどこに
榎が生えているのかはわかりません
(如何せん敷地の半分が
 林のような感じなので)。
ですが、タマムシを見つけたことを
先輩に話すと『またいたんだね』
と言っていたので、
どこかには生えているのだろうと思います。

また、これは蛇足かもしれませんが、
東京農大農学部には
昆虫学研究室という研究室があり、
昆虫の研究を行っているだけでなく
世界中の様々な昆虫の標本が
たくさん置かれていたと思うので、
その中にタマムシ科の標本群も
あったかもしれません。

長くなってしまいましたが、
私からのタマムシ情報は以上です。
当日が天気に恵まれ、
山下さんもタマムシを見つけることが
出来ますよう、願っております。

P.S. 私が見つけたときの写真も
  一応くっ付けておきますね。
(M)


ある日、ほぼ日を見ていると
なんか見たような虫の写真がと思い、
PCの写真を探していると、
昔とった写真が出てきました。
あの当時は珍しくて綺麗な虫
という事で写真をとって、
あとで虫の名前を調べようと
そのまま忘れてました。
という事で、この写真をとった場所は、
山口県の周防大島町
沖家室島の近くなのですが、
沖家室島へ渡らずに、
片添ヶ浜方面へ少し行った所の
小さな駐車場でした。
写真の日付を見ると、
2008年の7月10日になってました。
(TA)
私のオットからの情報です。
一週間ほど前、犬の散歩道で
道で死んでいるタマムシを見たそうです。
場所はほぼ日事務所からそう遠くない、
外苑西通りビクタースタジオ向かいの
あたりです。

その日オットはとてもうれしそうに、
タマムシ見たよ〜と
家族みんなに教えてくれました。
むかしの昆虫大好き少年に
戻ってました。
オットも生きたタマムシに
出会ったことはないそうです。
外苑あたりには樹木が多いので、
タマムシも住んでいそうですね。
(はむこ)
こんにちは。
埼玉県和光市在住の者です。
タマムシ、私も幻の昆虫だと
思っていたのですが、
埼玉に越して来てからは、
夏になるとよく見かけるようになりました。
住んでいる部屋の裏に榎の木があって
その周りを飛び回っているのです。
それも一匹ではなく四、五匹。
暴力的な光の中をきらきら、
きらきら飛ぶ様子は
なんだか夢を見ているようです。
でも今年はまだ姿を見ていないので
お役には立てないかも知れません。

それでは、暑い日が続きますが、
お身体にお気をつけてお過ごしください。
(YY)
前へ はじめから見る 次へ
 
感想をおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN