• 2016/07/28 18:06
    岡本太郎記念館さん

    TOBICHIのご近所さんを
    訪問している大高です。
    バタバタしてしまい、
    投稿が遅くなってしまいました。

    わたしが次に向かったのは、
    岡本太郎記念館さんです。
    TOBICHIでは、
    手帳カバーの発売記念イベントとして、
    2月に「みんなのTARO 2016」を
    開催していただきました。

    ドコノコのチラシ、置かせてください!
    と、うかがったところ、
    「ぜひ!」ということで、
    さっそく置いてもらいました。
    ありがとうございます!!

    岡本太郎記念館さんでは
    「岡本太郎の沖縄」を開催中。
    太郎さんが見た沖縄を
    写真や映像で展示しているそうです。
    今日は予定が詰まっているので
    時間があるときに
    おじゃまさせていただくことにしました。

    そして、記念館さんの
    入場券割引がついた
    チラシをTOBICHIにどうぞ、と
    たくさんいただいてしまいました!
    わー、こんなに! よいのでしょうか。
    ふだん大人620円のところ、
    このチラシがあれば
    520円で入れます。
    というか、
    もともとの入場料がお安い…!

    このチラシは、
    常設店のほうに置いておきますので、
    いらした際には、ぜひお持ち帰りください。
    TOBICHIから岡本太郎記念館さんまでは
    歩いて5分ほどです。

  • 2016/07/28 14:06
    SHOZO COFFEE STOREさん

    今回、わたしは
    TOBICHIの周りのお店や
    一緒にイベントを開催した方に
    チラシを配り歩こうと思います。

    まず、おじゃましたのは
    「SHOZO COFFEE STORE」さん。
    栃木県那須にある人気のカフェの
    スタンドコーヒー屋さんです。
    ヤエカさんと一緒につくった
    「LDKWEAR」のページにも
    登場していただいています。
    TOBICHIからは、歩いて5分ほどのところ。
    なので、よく立ち寄らせてもらっています。
    以前、ドコノコのチラシを
    置かせてもらったのですが、
    またお願いしに来ちゃいました。

    あのー、ドコノコのチラシを
    また置いてもらえませんか?

    「ああ、あのかわいいチラシ!
    もちろんです。
    前に置かせてもらったとき、
    すぐになくなっちゃったんですよ」

    わー、そうなのですね!
    ありがとうございます。
    では、多めに。
    そして、お渡してるところを
    写真に撮らせてください。

    「え? え?
    こんな感じですか?」

    ふつうに受け取ってもらえたら
    大丈夫ですよ。

    「え? え?

    …ははははははは、
    わからなくなっちゃった」

    とってもすてきな笑顔をいただきました。
    そして、
    すぐにチラシを置いてくださいました。
    ありがとうございます!!

    SHOZOさんの
    コーヒーはもちろん
    那須から毎朝届く
    スコーンやクッキーなどのお菓子も
    たいへんおいしくて、
    夕方には売り切れているものもあります。
    今日はたくさんありますねー!
    食べたい、、、けど、
    今からお昼ご飯を食べるので、
    冷たいカフェ・オ・レだけ
    お持ち帰りしました。

    SHOZOさん、ありがとうございました!

    さ、次はここから
    歩いて5分ほどのところ。
    それにしても暑いなぁと思っていたら、
    2分くらいで
    カフェ・オ・レがなくなっていました。
    がーん。
    写真撮ろうと思ってたのに…。

▲ イラストレーション(ここまで)
佐伯日菜子 / ほぼ日乗組員