Sponsored by Nintendo.

勉強の夏、ゲームの夏。2015

夏休みの宿題で、意外に困るのが「絵」。
いったい「絵」ってどう描けばいいのか?
「ほぼ日」の美大系乗組員ヒロセと、
芸大卒のアルバイト、あいちゃんが
実際に絵を描きながらレクチャーします。
絵にまつわる質問があったら、
上の「勉強や絵の質問をする!」ボタンから、
気軽にメールしてくださいね。

2015/08/21 13:16「じぶんの絵」ってなんだろう?

「受験のための絵」はバレる、
という話をしていたときに、
もうひとりの絵の先生、
ヒロセがふらりとやってきました。

ちなみにヒロセは美大に入ったあと、
職員として「選ぶ側」に立った経験もあります。

そういう「受験のための絵」って、
パッとみてわかるもの?

「そりゃわかるよ。
 ああ、誰かのスタイルを借りてるなとか」

でも、点数が出るわけじゃないでしょ?
元の絵があって、マネしてるっていうのが
明らかにわかるならまだしも、
一枚の絵でわかるもの?

「うん」とヒロセ。
「わかりますね」とあいちゃん。

そう、あいちゃんも学生時代に
美術系の予備校の講師をしていたので
「教える側」「選ぶ側」の視点もあるんです。

あいちゃんは言います。
「この絵は、表面的につくろってるな、
 という感じでわかります。
 たとえば、ひとつの筆の跡に、必然性がない。
 どうしてそう描くかという
 理由がわかってないのに
 スタイルだけを借りてるから」

はーー、なるほど。
同意しながらヒロセが続けます。

「それはもう、
 描き込んだ量から、変わってくる。
 具体的に見えたりする」

じぶんの絵があるかないか。

「そう」
「そうですね」

ふたりとも、当たり前のように、そう言う。
いやぁ、おもしろいなぁ。

2015/08/21 13:03現役時代となにがかわった?

現役で落ちたときは、
『受験のための絵』を勉強していたあいちゃん。
合格するために、どう変わっていったのか。

「両方必要なんですよ。
 合格するために、『狙っていく絵』。
 それと、やっぱり、『自分の絵』。
 そのふたつのバランスをとることが
 やっぱり必要なんだと思います」

それが現役のときには、できてなかった。
どうしてできるようになったんだろう。
なにか、きっかけがあった?

「はっきりしたきっかけはなくて、
 なんだろう、だんだん」

現役時代のじぶんと、
浪人しているときのじぶんと、
はっきりここが違う、っていうのってある?

「現役のときの私は、
 『目に見えてがんばる』タイプだったんです。
 誰よりも早く来て、描きはじめて、
 いちばん最後まで描く。
 それが悪いっていうことじゃないと思うんですけど、
 だんだんそれがじぶんの『しばり』に
 なっていったというか。
 ちょっと意地みたいになってたというか」

なるほど。

「早く行くのは行くでいいと思うんですけど、
 理由が必要だな、と思ったんです。
 たとえば、早く行って、観たい資料がある、とか。
 そういうことがわかってるなら早く行くべき。
 だから、『理由のある時間を過ごす』というのは
 とっても大切なことだと思います」

理由のある時間を過ごす。
ああ、それは、もう、
まったく受験に限らないことだね。

「だから、なんというか、
 現役時代とのいちばんの違いって、
 『じぶんのタイミングがつかめた』ことです」

じぶんのタイミング。

「一日の過ごし方でもそう。
 たとえばその日に1枚描きたいとすると
 最後に描き終える時間を考えて、
 そこに向かって、描きはじめる。
 じぶんの制作する時間もわかるから、
 何時にはじめればいいかもわかる。
 もし、朝早くから描かなきゃいけないなら、
 そのときは誰よりも早く行って描く。
 それが一日でも、もっと長いスパンでも、
 じぶんのタイミングがわかってきたんです。
 だから、へんながんばりかたしなくても
 大丈夫だってわかったっていうか」

それは、受験が終わってからも、というか、
いまのあいちゃんの生活とか、
生き方にも残っている?

「ああ、そうですね。
 その、じぶんがわかった、という感じは
 いまものこってますね」

2015/08/21 13:01あいちゃんは元芸大生。

さあ、そんなわけで、
今年の絵の先生は、あいちゃんです。

まずは、あいちゃんのプロフィールを。

「ええと、いまは、アルバイトをしています」

や、それは、いまの話で、
その、最終的な、学歴は?

「東京芸術大学、
 美術学部絵画科油画専攻です」

つまり、芸大の油絵。
ま、その方面では最高峰、と。

「いや、わかんないですけど」

まあまあ、でも、そうでしょう。
ちなみに、芸大ともなると、
何年も浪人する人がふつうですが、
あいちゃんは?

「一浪して入りました」

一浪。きっと、優秀なほうだよね。
その、落ちたときと受かったときって、
じぶんの手応えみたいなものは違った?

「あ、もう、違いましたね」

それは、なんだろう。
ほら、絵とかって、数字に表れないものじゃん?

「現役で落ちたときは、
 なんというか、受験のために
 『用意した絵を描いた』
 という感じだったんです」

んん? その、試験当日に?

「試験当日もそうなんですが、
 試験を迎えるにあたって、
 絵を用意する、みたいな感じでずっと描いてて。
 もちろん、全力でがんばってはいるんですけど、
 『これじゃダメだな』って感じで。
 うまくはまれば受かる可能性はあるけど、
 『これで間違ってうかっちゃっても困るなあ』
 みたいな感じでした」

へぇぇぇぇ。

2015/08/21 10:32今日の絵の先生は‥‥。

はい、こちらは
毎年、好評をいただいている
「絵と工作」のコーナーです。

今年の先生は、こちら。
アルバイトの、あいちゃんです。

はい、絵がうまいのです。
今日は、なんか描いてもらいながら、
みなさんの相談にこたえてもらおうと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2015-08-21-FRI