「ムーンライト編」やで!
第4弾で飛行船に乗って旅にでたものの
おっちゃん途中で遭難してもたわー。ぷぷぷ。




第5弾(0001~)
(ムーンライト編)

0100『DVD(デーブーデー)』
ディーブィディーとちゃうで。
デーブーディスクやで。
もちろん太っちょなんは
デザインだけやないで。
普通のDVDより容量でかいんや。
でもあんまたくさんあったら
暑苦しいわなぁ。

0099『ガムテープ』
ガムみたいな
パッケージのセロテープやで。
いろんな色のテープが出てくるんや。
間違って食べんように気をつけな~。

0098『判バーガー』
ハンバーガー型のハンコやで!
持つところはポテトが刺さってるんや。
ホンマはこんな
行儀悪いことしたらアカンでな~。
0097『鍵付きキーケース』
キーケースをもし落としたらって
不安やろ?
コレはキーケースに
鍵が付いてるから安心やで!
え?その鍵はドコにしまうかって?
そりゃもう一個
このキーケースを買って…。
0096『ライトペン』
ペンライトってのは
ペン型のライトやろ?
コレはライト型のペンやで!
これさえあれば
暗いとこでも書き放題やで!
0095『Re:ボーン』
リボーンって読むんやで。
骨を再利用してリボンを作ったんや。
頭にコツコツ当たって痛いけど
ガマンしてな~。
0094『指人形ーカミナリオカン』
コレをはめた瞬間
コゲになってまうで!

オカン『アンタ、なんか
    ウチの悪口言ってたんちゃうかー?
    もしそんなん言ってたら
    黒コゲにしちまうよーっ!』
0093『指人形ーカミナリオトン』
コレをはめてると身体から
バチバチ火花が出てくるで!

オトン『ワシのカミナリは世界一じゃーっ!
    …でもここだけの話、
    実はまだすごい人がおるんじゃ。
    それはな…』
0092『指人形ーカミナリ小僧』
コレをはめてると静電気に強くなるで!

小僧『まだボクは子供だから
   カミナリ落とせないナリ。
   やっぱオトンの
   カミナリはすごいナリ!』
0091『消臭サボテン』
うまいこと足の形になった
このサボテンを
靴の中に入れるんや。
サボテンの花によって
消臭してくれるで~。
あとトゲが残ってないか
チェックせな痛いで~。
0090『イカリストラップ』
船をつなぎ止める
イカリの形をしてるストラップやで。
ホンマに重いねん。
電話なんか出来たもんやないで。
でも大好きな彼をつなぎ止めるには
こんなプレゼントもイイかもなぁ~。
0089『トランク』
ガオーッ!と鳴けば
盗難にもあわんし安全やでっ!
やっぱトラは強いわなぁ~。
0088『毛抜き毛虫』
抜いた毛をえさに育っていく毛抜きやで。
ドンドン抜くとフサフサになって
やがて蝶に…。
って、なるわけないやろっ!
0087『代わりにマネキン・クラスメイト』
昼飯買いに行かされ、上履き隠され
こんなイジメられ生活嫌やーっ!

そんな時にこのマネキンや!
…ん。…アレ。
ア、アカンわ。
このマネキンなんの役にもたたんわっ!
じ、自分が変わらななにも変わらんでーっ!
おっちゃんが応援しとるわっ!
0086『代わりにマネキン・医者』
子供は注射で泣くし、
風邪ひいたんですけどって
決めつけてやってくる患者もおるし
それを決めるんはオレの仕事やーっ!

そんな時にこのマネキンや!
医者でも病気になるときはあるねん。
休ませてもらうで~!
0085『代わりにマネキン・おばはん』
なんやちょっと世間話に付き合ったら
全然話し終わらへんやん!
香水キツイしたまらんわ~。

そんな時にこのマネキンや!
相手のオバハン
打ち負かすくらいの勢いで
対抗するで!
0084『デビル型ヘッドホン』
コレで音楽聞く時は気をつけなあかんで。
『ちょっと最近のNさんトコのご主人
 「ちょい悪」って雰囲気じゃない?』
『やっぱ惹かれるよね~、
 「ちょい悪」って!』
そんな噂話が飛び交うで!
0083『手袋指袋』
これは指の先にも
手袋と同じ形のがついてるんや。
指を曲げると、
自動的に指先の手も曲がるから
細かいものを取る時とか
便利なんちゃうかなぁ~。
0082『餅つきワンコ』
みんなもう餅食べた?
今年は戌年やもんなぁ。
餅つきするキネもウスも犬仕様やないとな!
せやけど、餅つく度に
餅が減ってる気がするんやけど
まさかこの犬が食べてる…わけないやんな。
0081『笑い玉』
このボールを当てられると
なんかわからんけどおもろなって
笑ってまうんや!
まぁ3分でその効果は
切れるから安心やけど
時と場所をわきまえな、
エラいことになるで~。
0080『泣き玉』
このボールを当てられると
なんかわからんけど
悲しくなって泣いてまうんや!
まぁ3分でその効果は切れるから安心やけど
次の日、目が腫れるくらいは覚悟しーやっ!
0079『怒り玉』
このボールを当てられると
なんかわからんけど
ムカついて怒ってまうんや!
まぁ3分でその効果は切れるから安心やけど
むやみやたらにぶつけたら
大変なことになるで~。
0078『ポチ袋』
2006年は戌年やな~。
正月の楽しみと言えばお年玉やんな!
このオマケショップ特製のポチ袋を使って
お年玉をあげてな~。
この犬の名前が『ポチ』言うねん。可愛がってや!
あぁ~誰かおっちゃんにもお年玉くれんかなぁ~。
0077『パンチパンチ』
この手袋を付けて紙を殴るんや。
うまく狙いを定めんと変なトコに
穴開けてまうで~。
0076『ふすママ』
オカン、オカンって今まで言ってたのに
急にママって言うと気持ち悪いな~。
しかもママって顔ちゃうしな。ぷぷぷ。
つねにオカンに監視…
やなくて見守ってもらえてるようで
し、しあわせやなぁ~。
0075『食べれる絵の具』
この濃い赤色の絵の具は食べられるんや。
お子様にも安心~
ってただケチャップが入ってるだけやねん。
ぷぷぷ。
0074『おっちゃんサンタブーツ』
今日はクリスマスやなぁ。
ステキなクリスマス過ごしてるか~?
みんなそれぞれの過ごし方してるんやろけど
もっとHAPPYになれるように
おっちゃん願ってるで!
おっちゃんのこの気持ち、
みんなに届いたらえぇなぁ~。
0073『地蔵ドア』
自動ちゃうで。地蔵やで。
だからこの前に立っても
自動的に開いたりせぇへんのや。
ちゃんとお供え物して手合わせたら開くんやで。
バチあたりなことせえへんよぉに気をつけな~。
0072『おっちゃん型シャンプー』
昔は人気キャラって
よぉシャンプーボトルになってたやん?
ついにおっちゃんも仲間入りやで!
麦わら帽子を押すと、
鼻先の謎の穴からシャンプーがでてくるで!
コレを使うと
お風呂入るんが楽しみになるわぁ!
0071『USB式植物』
なんと水も太陽もいらん、
USBから電源を供給するだけで育つ植物や。
もちろんニセモンやなくて天然の植物やで!
プログラムでどんな花が咲いて
どんな果実を実らせるかとか
決められる優れものやで~。
0070『剣盤』
剣に鍵盤がついてるんやで~。
攻撃したらメロディーを奏でてくれるわっ!
柄の部分を開閉すると
音量を調節できるで~。
0069『覆面謎男』
覆面してるだけでも謎やのに
デザインまで年齢不詳やったら
もう完璧やん!
危なそうな雰囲気が漂ってるわ~。
こんなんおったら近づきたくないわ。
0068『覆面鬼』
覆面ってのはやっぱ恐怖心を抱かせにゃね。
怖い象徴は鬼やな~。
真っ赤に怒った鬼を相手にはしたくないわ。
0067『覆面少女』
覆面でもやっぱオシャレに
バリエーションがあったほうがイイやん?
少女の描いたデザインなら
ちょっとは油断してもらえるかもやで!
その間に…って悪いことはしたらアカンでな~。
0066『サイフ』
サイの形したお財布や。
無駄使いばっかしよったらツノでひとつきやで!
無駄使いはやめなサイ!!
あ…しょーもないダジャレ言ってもたわ。ぷぷぷっ。
0065『おっちゃんの帽子』
おっちゃんいっつもテンション高いやろ?
それはコレかぶってるからやねん!
どんなに凹んだ時でもコレさえかぶってれば
ハイテンションになれるで!
コレでみんなハッピーや!
0064『ロシアンライター』
なんと、どこから火がでてくるか
分からんライターや。
もちろん場所はランダムやし、
何個でてくるかも分からんねん!
こわいで~。
火傷せんように気ぃ付けてな~!
0063『ホネ見えガラス』
これをのぞくと骨だけ見えるんや。
いちいちレントゲンなんか撮らんくても
これさえあればすぐに悪いとこ見付けれるで~。
0062『OMAKE-shop特製ケーキ#2』
今年もやってきたで!
お祝いの日や!
この日になるとよぉ分からんけど
おっちゃん祝いたくなるねん。
とりあえず今回も特製ケーキでお祝いやで!
みんなも一緒に祝ってや~♪
0061『クルクル時計』
これは裏と表に短針と長針が別れてるんや。
横のハンドルを回せば、盤面もクルクルまわって
ちゃんと時間が見えるっちゅうわけや。
ついでに小鳥もカゴの中に入るっちゅうわけや。
0060『CD』
CDってのは何の略か知ってるか?
Compact Dojyoやで。
特別に今日はどじょうを2匹入れといたで!
おっちゃんサービスよすぎ!
0059『元祖シャープペンシル』
シャーペンの原案はこんなんやってんで。
普通のエンピツをバネのように削って
芯を押せるようにしたんや。
器用っちゅうか、なんちゅうか。よぉやるわな~。
0058『哀願貯金箱』
ブタの貯金箱っていうと
すぐ割るイメージがあるわなぁ~。
でもこの「割らないで~」って涙目で哀願されると
割れへんわな~。
それで無駄遣いせんくなるんや。お金貯まるで~。
0057『温風うちわ』
コレをあおぐと暖かい風がくるんや。
この季節には必需品やでなぁ~。
スイッチ入れんかったら普通のうちわにもなるし
冬夏どっちも使えるで!
0056『リーゼント砲』
伝説の番長がバズーカ砲になったで!
これがあったら
1対100の喧嘩でも負けへんで~。
0055『アニマルステッキ(祖)』
このアニマルステッキってのは
その形をしている
動物を探すのに使う棒なんや。
これをまっすぐに立てて、手を離したら
倒れた方向にこの動物がおるっていう
優れものやわ。
人間や思ってたらサルやったとかの
発見もあるかもな!
0054『アニマルステッキ(鼻)』
このアニマルステッキってのは
その形をしている動物を探すのに使う棒なんや。
これをまっすぐに立てて、手を離したら
倒れた方向にこの動物が
おるっていう優れものやわ。
空をさしてほしいなぁ~。
空飛ぶ象さんに会いたいわ~。
0053『アニマルステッキ(笹)』
このアニマルステッキってのは
その形をしている動物を探すのに使う棒なんや。
これをまっすぐに立てて、手を離したら
倒れた方向にこの動物が
おるっていう優れものやわ。
「笹」ってのはちょっと無理あったなぁ。
おっちゃん反省やわ。ぷぷ。
0052『飛び出せ!マル秘』
来年からコンビニに常備しておくように
義務付けられた
防犯アイテムやで。
逃げる犯人に向けてコレを撃つと
「何か」が飛び出るんや。
「何か」ってのは撃つまで
分からんのやけどな~。
0051『危険ピン』
安全ピンがあれば危険ピンもあるやろ~。
コレはホンマ危険やで!
ドコを持ってもケガするわ。
0050『ポットペット』
ペット禁止のマンションやのに
お子さんがペットほしーっ!って言ったら
コレ買ったり!
お湯も出るしカワイイし、
一石二鳥やでーっ!
0049『哺乳ガン』
銃の形した哺乳瓶やで。
赤ちゃんが間違えて
本物の鉄砲を
口にくわえてしまうんやないかって?
大丈夫!
殺傷能力のある本物の銃なんか
出回るような世の中は
おっちゃんのオマケハッピーパワーで
無くしたるから安心しーや!
0048『オマケショップ特製ネジ』
これはおっちゃんの
シルエット形に彫られたネジや。
特製のドライバーやないと開かんから
改造&盗難防止にもなるで~。
おっちゃんとこの商品は
だいたいコレで出来てるんや!
0047『コタツ』
4匹の辰が支えてくれるコタツやで!
縁起のイイ龍が
4匹もおるってステキやん?
低温火傷には気をつけてな!
0046『ハート目コンタクト』
これを付けて愛しいあの人を見つめるんや。
すると
「コイツ、オレを見て目
 がハートになってるやん。まさか…」って
LOVEな気持ちを
ストレートに表すことができるで!
口べたな君は目で表現するんや!
0045『ファイアーパンツ』
このパンツは熱いでーっ!
ある意味拷問パンツやな。
でも絶対お腹は冷えへんから
寒い冬にはもってこいやな!
ちなみに鉄でできてるから
30kgあるねん。ぷぷぷ。
0044『十徳メモリースティック』
メモリースティックがいっぱい付いてるんや。
え?大容量のん一個でええんちゃうかって?
いや~、やっぱ質より量やで!
いっぱいあるほうが出来る男って感じで
カッコイイやん!
0043『へのへのしゃもじ』
もへじさんの顔が描いてある
しゃもじやで。
ご飯粒が付いてても
いつのまにかキレイになってるんや。
もしかしたらもへじさんが
食べてくれてるんかも…。
0042『鎖カマ』
鎖にオカマちゃんが付いてるんや。
ブンブン振り回して、
そりゃーっ!って投げたりすると…
低~い声で
「オンナなんだから
 もっと大切に扱いなさいよ!」
って怒られるで~。
0041『車みたいなゴーグル』
車って正面から見ると
ライトが目に見えると思わん?
車好きの人であの表情に惚れる人も多いんや。
だから車好きを射止めるには車にならなにゃ。
これで車好きの人はメロメロやで!
0040『醤油スプレー』
全体にかけたいのに
一部にだけかかってあとはお皿に。
しかもそれが流れていって
横のオカズにまで醤油が…
なんて事よくあるやろ?
それを防ぐ為にはコレや!
シュッシュッって霧吹き状に醤油をかければ
全体にまんべんなく醤油がかかるで~。
0039『トイレにスッポン』
トイレが詰まった時に使うアレや。
学校とかでよく見たやろ~?
それの強力版や!
どんな詰まりも一発スッポンッ!
やで!!
0038『燃えよペン』
このペンは触るとほんのり温かいんや。
で、使えば使う程熱が上がっていって
ドンドン気合いが入っていくんや。
勢いに乗ると止まらんで~。
0037『電球アイス』
電球の形をしたアイスクリームやで。
中にパチパチッて口の中ではじける
お菓子が入ってるんや。
まるで一瞬感電したんか思うドッキリお菓子やねん。
0036『初段ボール』
「しょだんぼーる」って読むんやで。
通常の段ボールは3級やと考えると
かなりの安全度なんや!
衝撃に強く、かつ送料も安いんやで!
今は赤帯の『八段ボール』を製作中や。
0035『1弦ギター』
なんと1本しか弦がないギターや!
でもその代わり音色は自由自在といっても
過言やないくらい
エフェクターを内蔵してるんや!
ただ弾くときはフレットの端から端まで
手を動かし続けにゃいかんから
結構疲れるで~。
0034『バンド8』
バンド8(エイト)って読むんや。
その名の通り8の字型の絆創膏やで。
穴に指を通してもいいし、
使い方は自由や。
通気性も治癒能力も従来の8倍やで!
すげっ!
0033『合体Tシャツ』
いろんな柄のTシャツを
真ん中のジッパーで
合体させる事が出来るんや!
これでその日の気分に合わせて
いろいろオリジナルの
組み合わせをしよーや!
0032『ホラーテブクーロ』
コレをはめて手を下に向けてたら
ドンドン血に見立てた
赤い柄が垂れてくるんや。
おー!コワッ!
もちろん上に向けたら
血もなくなってくで~。
0031『スポイト蛸太郎』
真っ赤な8本足がチャームポイントの
スポイトやで!
ヌメヌメしてるのも
チャームポイントってことに
しといたってや。
たまに何も吸ってなくても
黒いスミを出すんも
見逃したってな。
0030『モリ』
コレをもって海に潜っても
なんも獲れんから気を付けや!
コレは自然を大切にする人だけが
持てるんや。
エコロジストの証やで~。
0029『マグネットボール』
これはハイレベルなゴルフ用ボールやで。
両サイドに分かれて2人が
同時に打つんや。
飛んだら空中で磁石がひっついて
球状になるから
ちゃんと転がるんやけど
二人の息がピッタリやないと
まっすぐ飛ばんで~。
0028『イヌバル~ン』
イヌを買ってるお家は
ベランダにこの風船を付けるのが
義務づけられてるんや。
犬好きさんを見つける時に便利やろ?
0027『ネコバル~ン』
ネコを買ってるお家は
ベランダにこの風船を付けるのが
義務づけられてるんや。
猫好きさんを見つける時に便利やろ?
0026『ハードクリーム』
ソフトクリームなんて
甘いもんちゃうで!
ハードなんや!
硬いし痛いし、でも美味しいんや。
多少無理してでも食べる価値アリやで!
0025『ハイテンションライト』
この電気を付けたらピカピカ光って
自然とハイテンションになれるで!
落ち込んでるときでもどんな時でも
ハイテンションや!
0024『マフラーマフラー』
こんな重たいもん首に巻いてたら
肩こるで!
でも暖かいかもなぁ~。
てか熱いやろ!
しかも耳元でボボボボって
鳴られた日にゃかなわんで~。
0023『メジャーになるマイク』
その名の通りメジャーになるんや。
え?ちゃうちゃう。
有名になれるって意味ちゃうで。
このマイクがメジャー(巻き尺)に
なるってことや。
まずはウエストでも測って
シェイプアップやな!
0022『洗濯ハサミ』
洗濯バサミみたいやろ?
実はこれはハサミやねん。
だからウッカリ間違えて
タオルとか挟んでまうと
穴だらけになってまうで~。
気ぃつけや~。
0021『指人形ー荒野の貴公子』
コレをはめてると男前度があがるんや!

貴公子 『オレの町で
     オイタはいけないな!
     覚悟しやがれっ!』
あらくれ『ひぇ~。おたすけ~!』
マドンナ『キャフ~ン♪
     愛しの貴公子さま~っ!!』
0020『指人形ー荒野のあらくれ』
コレをはめてるとイライラしてくるで!

あらくれ『ぐへへ、この町の金と酒を
     ありったけ持ってこい!
     さもないと…』
(??)『おっと、待ちな!』
あらくれ『お、お前はっ…!!』
0019『ジャック・オー・ランタン』
さぁ今日はいよいよハロウィン本番や!
ハロウィン週間に集めたパンプキン並べたら
ごっつ怖ゎぁ~いランタンになったで!
これで悪霊も寄り付かへんわっ!
安心してハロウィンを満喫しーやー!
0018『オマケパンプキン★ドラキュラ』
さぁいよいよ明日はハロウィンやな。
今日はドラキュラ男爵やで!
そぉいやホンマの話では
カボチャやなくてカブやったらしいで。
カブやったらハロウィングッズも
イマイチ盛り上がらんかったやろなぁ~。
0017『オマケパンプキン★オオカミ男』
ハロウィンまであと3日や!
カウントダウン開始やなーっ!
今日はオオカミ男やで!
オオカミ男と言えば満月かぁ~。
おっちゃんも実は満月の日には…
おっと、ウッカリ
くちが滑りそうになったわ~、
危ない危ない!!
0016『オマケパンプキン★ミイラ男』
ハロウィン週間も後半戦やで!
4日目はミイラ男や!
ハロウィンは子供達が
お菓子を求めて家に来るけど
おっちゃんトコに来たら
No.0004 『フユカイガム』をあげるから
覚悟しいや!
0015『オマケパンプキン★魔女』
ハロウィン週間3日目は魔女の絵や!
みんなはどんな仮装するか決めた?
おっちゃんはもちろん
NO.0030
『サラリーマン印のコスチューム』
を使うで~!!
0014『オマケパンプキン★フランケン』
ハロウィン週間2日目はフランケンや!
みんなもそろそろカボチャの用意せにゃ
31日に間に合わへんで~。
0013『オマケパンプキン★ドクロ』
いよいよ来週はハロウィンやなぁ~。
おっちゃんはハロウィンの雰囲気が大好きやから
ドンドン盛り上げていくで~。
今日からハロウィン週間と名付けて
毎日カボチャに絵描いていくわっ!
しっかり集めて31日に飾ってやーっ!
初日はドクロやで!
0012『指人形ー荒野のマドンナ』
コレをはめてると馬に乗れるで!

マドンナ『ヒャッホーッ!
     馬の扱いならアタイに任せて!』
(??)『おい、嬢ちゃん。』
マドンナ『あ、あんたはっ…!!』
0011『スプリングフラワー』
春にキレイな花を咲かす為に半年も前から
バネを縮めて準備してるんや。
春頃に土の中から
ビヨ~ンッって飛び出してくるで!
0010『数珠トマト』
プチトマトをつなげて数珠にしてみたんや。
真っ赤な色がキュートやろ?
でもあんま強く握ると
ブチュッってなるから
気をつけてや~。
0009『HELLメット』
やばいでやばいで!
こんなんかぶってバイクに乗ったら
速攻で Go to HELLやで!
くれぐれも気をつけてなっ!
008『おっパイプ』
ボインのおっぱいの形したパイプやで。
こんなん吸ってたら
変な気持ちになってまうなぁ~。
おっちゃんドキドキするわぁ~。
007『パカッと缶』
変わった形の缶ジュースやろ?
なんと2種類のジュースが
セットになってるんや。
上はリンゴで下はミカンやで。
画期的やわぁ~。
006『代わりにマネキン・兄貴』
「おにぃさん、お茶でもどう?」
って人生で初めてナンパされた思ったら
男かよ!
そんな時にこのマネキンや!
自分にそのけがないなら代わりに
コイツを預けていき!
0005『代わりにマネキン・マジシャン』
袖からハトが見えてるし
説明する順番間違えてタネがバレバレやん。
そんな時にこのマネキンや!
失敗してコイツが代わりに笑われてくれるで!
0004『代わりにマネキン・ダメ係長』
今日も書類でミスしてもたし、
部下の勝手なワガママで
責任とらされるん僕やし
…また上司に怒られるわ。
そんな時にこのマネキンや!
上司のなが~い説教も代わりに
聞いてくれるで!
0003『#ペン』
#(シャープ)ペンって読むんやで。
音楽の授業で習ったやろ?
しかもこのシャーペンはカチカチした時に
どの場所から芯が出るんか分からんのや。
使いにくそ~。ぷぷぷ。
0002『のれんこん』
レンコン模様のノレンやで。
レンコン屋さんにピッタリやわ!
古くなって多少穴が開いても
レンコンやからOKやな!
0001『リモコーン』
『リモコーン』
トウモロコシ型のリモコンやで。
ツブツブコーンがいっぱいで、
お目当てのチャンネルの
ボタンを探すんにも一苦労やわ。
トップへ戻る

(c) Hobo Nikkan Itoi Shinbun 2004. All rights reserved.