「野菜がどうやってできるのか、
 最近の子どもたちは、よく知らないんだろうなぁ」
なんとなく、そう思ってました(ませんでした?)。
ところが、どうやら、そうでもないみたいなんです。
なかなかどうして、いまの子どもたち、
「けっこう農作業を体験している」のだとか。
‥‥うーん、でも、そういう報告だけを耳にしても、
なかなか実感はしづらいですよねー。
ならば‥‥
例のシステムで、実感してはどうかと思いました。
「ほぼ日桜前線」や「風鈴火山マップ」で、
たいへん好評だった、あのシステム!
全国から投稿していただいた写真を
日本地図にぺたぺた貼っていく、例のアレ!
今度は、野菜で地図を埋めていきましょう!
募集するのはもちろん、学校で育てられた野菜。
つまり、そう、「スクール野菜」です。

表示したい作物を選んでください

写真を送ってくれたみなさま、
地図をながめにきてくださったかたがた、
ありがとうございました!
投稿の受け付けは2007年12月14日で終了しておりま す。
地図を使ったたのしい企画は、
これからもやっていこうと思っていますので、
そのときはまた、ふるってご参加くださいね!

最近とどいた投稿

地図のみかた
投稿する

日本地図を「スクール野菜」で、埋めていきましょう!!

みなさん、こんにちは!
「日本地図」をつかって、また遊ぼうと思います。

でもね、今回の遊びは、ちょっとだけまじめなんです。
『日本全国の子どもたちが、
 どんなふうに農作業を体験しているのか、
 その現場をみんなで共有する』
という立派な(?)目的があるのです。

そもそも、なぜこの企画をやろうと思ったかについては、
こちらこちらを順に読んでいただけるとうれしいです。
このふたつのページ、
つまり「読者メール」と「小学校への取材」を通して、
ぼくらは、こんな予測にたどりつきました。
「文部科学省が出す学習指導要領に
 生活科の授業が導入されてから、
 農作業を体験する小学生が増えているのかも?」

‥‥ちょっとかたくるしい雰囲気になっちゃいましたね。
要は、ぺたぺたと日本地図に貼られていく
「スクール野菜」(学校農園で育てられた野菜)の
写真をながめながら、
「へえ〜、子どもたちってけっこう農業を体験してるんだ」
なーんて、みんなで思えたらおもしろいですよ?!
と、これはそんな企画なんです。

あらためて、まとめましょう。
今回、募集するのは、「スクール野菜」です。
小学校の生活科の授業で育てた野菜とか、
幼稚園のおイモ掘りで掘った、おイモとか、
イネを育てた学校があれば、それもぜひ!

ポイントは、「学校の行事」ということです。
ご家族で農作業を体験されるようなこともあるでしょうが、
残念ながらそれは「スクール野菜」ではないので、
その点、どうぞお気をつけくださいませ。

「スクール野菜」の写真は、
最近撮ったものでなくてもOKですよ。
たとえば、去年の夏にクラスで収穫した
トマトの写真なども大歓迎!

あ、それともうひとつ、大切なことを。
「スクール野菜」そのものの写真ではなく、
みんなで農作業をしている写真なんかも、
地図にあるとたのしいなあと思うんです。
畑でがんばってる、ちびっこの写真があれば、
それも、ぜひ!

どうです?
「スクール野菜」の植え付けや収穫って、
にぎやかな行事ですから、
記念写真とか、けっこうのこっているのでは?

そういう写真を「ほぼ日」へ送ってください!
(画質は携帯電話のカメラで撮ったものでも大丈夫)
送っていただければ、
我々が人力で地図に貼りつけていきます!
(とはいえ、さすがに全部じゃないですけど)

ちなみに、送っていただいた写真は
「おイモ」「ダイコン」
「お米などの穀物」「その他の野菜」
の4種類に分類して、貼っていきます。
おイモとダイコンは、ちょうど季節の野菜なので、
とくべつ扱いなのです。
お米などの穀物も、野菜とは別にしておきますね。

日本地図を、子どもたちが育てた野菜が埋め尽くす‥‥。
ちょっと、わくわくしません?!

投稿の決まりなど、
詳しくはこちらにまとめてありますので
どうぞお読みくださいませ。
それでは、みなさまからの投稿、お待ちしております!

 
<2007-11-15-THU>