Sponsored by Nintendo.

THE SEMINAR OF ZELDA. ゼルダのゼミナール

本日の授業10月25日

はい、こんにちは。
ほぼ日の針生改め
「ゼルダのゼミナール」講師の針生です。

さぁ、本日は以前やった
テストの解答、解説、結果発表です。
えらく長いので、心して読むように!

あと、先に言っておくと、
今日で終わりと伝えていましたが、
「水の神殿以降の冒険について」を
お伝えするのはちょっとスペースが足りないので、
それは次回の特別講義でお届けします。

なので、まだだ、まだ終わらんよ!
はい、自分の解答を思い出してー。

抜き打ちテスト解答と解説

第1問
『ゼルダの伝説』シリーズに必要不可欠な
聖なる三角「トライフォース」は3つの力が宿っている。
その3つの組み合わせで正しいものはどれか。

これは、もう簡単ですね。
の「知恵のトライフォース、
勇気のトライフォース、力のトライフォース」です。

みなさんも「簡単すぎて笑けてくる」と
思ったことでしょう。
しかし! 生徒の中には
簡単にひっかけ問題にひっかかる者もおるのです。

カの選択肢に注目してください。
カ:知恵のトライフォース
  勇気のトライフォース
  力也のトライフォース

力也のトライフォース?
ホタテマンじゃないんだから。

これにものの見事にひっかかり、
「第1問:カ」と書いてきた生徒がいます。
しかも2名!

第2問
リンクと同じ森に住む、この少女の名は?

はい、もうこれは超ボーナス問題です。
の「サリア」です。
森の賢者としてリンクの冒険の支えとなる
とっても重要な人物のひとりです。

なんですが‥‥たった1名、
アのサリナと書いてきました。

ひっかかるにも程があります

第3問
この譜面の歌は「何の歌」か?

はい、これはもう全員正解でした。
の「エポナの歌」です。

第4問
ハイラル城にいるインパ。
彼女はゼルダ姫にとってどんな存在か?
もっとも適しているものを選びなさい。

これも問3同様、全員正解でした。
の「乳母」です。

中には
「正解は乳母ですが、
 コーチっていうのもある意味正解かも」
ということを書いてくる生徒もいました。

「なるほど、確かに」と思いましたが、
余計なことを書いてきたと判断し、
その生徒は0点にしようと思います(教師ギャグ)。
はい、次。

第5問
カカリコ村などのあちこちにいるコッコは
あることをすると襲ってくる。
そのあることとは何か?

正解はの「攻撃する」です。
これは『ゼルダ』シリーズでは有名なネタで、
スーファミ版の『神々のトライフォース』が初出。
一瞬、コッコのアップが差し込まれるところが
恐怖を感じさせるいい演出だと思います。

ですが、なぜか2名の生徒が
クの「選択肢に回答はない」を選択。
逆にどうすると思ったのか知りたい

第6問
コキリの森にある、
リンクの家の中にあるものを選びなさい。

これは当初の予定では、
の「ベッド」を正解として考えていたのですが、
数名の生徒が、
「テーブルの隣にある、
 カーテンがかかっているのは棚だと思います」
という指摘をしてきました。

「よし、余計なことを書いてきたから0点」と
先ほども炸裂させた
教師ギャグで乗り切ろうと思ったのですが、
いかんせん、その指摘をしてくる生徒の数が多いので、
「こりゃ確認せにゃならんな」と
任天堂に確認を取りました。

任天堂様

お世話になっております、ゼルダのゼミナールの針生です。
ひとつお尋ねしたいことがありまして
本日はメールさせていただきました。

コキリの森のリンクの部屋にある
テーブル横のカーテンのかかったアレは
なんなのでしょうか?
棚と表現できるものなのでしょうか?

ご回答いただけると幸いです。

なにとぞよろしくお願いいたします。

数日後、回答が来ました。

「アレは、棚です。」

な、なんと!
アレは、棚だということが判明してしまいました。
というわけで、ここの正解は、アとキ
アとキと書いてきた方、大正解。

学籍番号000052 ガノンドロフ組 poppo
学籍番号000116 ダルニア組 tama
学籍番号000148 マロン組 koko
学籍番号000197 ルト姫組 Trusgo
学籍番号000219 リンク組 Cathy
学籍番号000234 マロン組 Mellon
学籍番号000389 エポナ組 sukko
学籍番号000395 ルト姫組 rascal315
学籍番号000554 ナビィ組 minamu
学籍番号000610 エポナ組 akki
学籍番号000616 キングゾーラ組 bee
以上の11名のみなさんが
アとキの選択肢を書いてきた方々です。
その観察力、脱帽です。

‥‥なんですが、ちょっとこれは僕のミスです。
というのも、アレが棚であることをわかっていて
選択肢に棚を組み込んだわけではありません。
先ほど書きましたが、正解はキのベッドだということで
問題を作っていますから、これは想定外でした。

というわけで、ここは先生のミスということで
全員正解とさせていただきます。
申し訳ないです!

ですが、ひとりだけという生徒がいました。
棚、だけ?

第7問
ハイラル城の城内に入るまでに番兵は何人いるか?
ただし、写真の番兵は除く。

最初の難問はこれだったようです。
そもそも、番兵なんて数えるものじゃないですし。

でも、この答えを導き出すには
数えてみる以外方法はありません。

▲まずはここにひとり。

▲そんでもって、こっちにひとり。

▲で、ここにはふたり。

▲背後から失礼します。あそこにもふたり。

▲今度は上から失礼します。ここにひとり。

▲そして、ここにふたり。

このあと城内へと入って行きます。
というわけで正解はの9人。

第8問
城下町の的当て屋。
子供時代に訪れたとき、
的として出てくるルピーをすべて足したとすると
その総額はいくらになるか?
緑‥‥1ルピー、青‥‥5ルピー、赤‥‥20ルピーとする。

これも実際にやってみる以外の方法はないんですが、
ひとつだけ裏技が使えるとすれば、
8月26日の講義の中に、
ここで出てくるルピーの全種類が掲載されてるんです。

緑、青、青、緑、青、青、赤、赤、赤、赤の
順番で出現します。

というわけで、
これを換算すると‥‥正解はの102でした。

第9問
飲むと体力が回復する牛乳。
ロンロン牧場のタロンから購入する以外の
入手方法を答えよ。

これはもう、サービス問題です。
正解はの「牛にエポナの歌を聴かせる」でした。

えぇっとこれはもう全員正解‥‥
はっ! おひとりいらっしゃいました。
の「選択肢に正解はない」を選んでおられる方が。
逆にどうすると思ったのか知りたい

第10問
ハイラル城城門の鎖に上り、
もっとも高い位置から下に飛び降りるとルピーがもらえる。
その金額を答えよ。

これは実際にやってみるとわかると思います。

赤いルピーが見えますでしょうか。
ということは?
正解は、の20です。

第11問
これは、とある場所からデスマウンテンを見た写真だが
この写真が撮られた地点を答えなさい。

この問題は
写真にすごく大きなヒントが隠されていると
気づいた人にとってはすごく簡単な問題です。

というのも、写真の左下には
つねにマップ画面が表示されているんです。
これに気づけば、このマップから
答えを導き出せた、というわけ。

正解は、のハイラル城でした。

けっこう、間違えた人の間違え具合がバラバラで、
各選択肢とも数人います。
が、ウのデスマウンテンを選んだ人は
さすがに、ひとりだけでした
「デスマウンテンを見た」って書いてありますからね。
問題をよく読んでない証拠ですからね。
ケアレスケアレス!

第12問
Twitterで以下の内容がつぶやかれていた。
どこでつぶやかれたものか?
ただし、ダンジョン内は電波が通じるものとする。
「バクダン花で爆破したら、階段ができたなう」

これはもう、ボーナス問題もしくはサービス問題。
正解はのドドンゴの洞窟でした。
ここ、10点の問題だから落とすとイタイぞー。

第13問
写真は城下町入り口すぐにある
壺がズラッと並ぶ通称「壺部屋」において、
ルピーが一気に壺から飛び出している場面だが
これは、どういうシチュエーションか?

全問題中最大の難問だったのがこの13問目。
正解率はなんと6割。
これも実際にやってみましょう。

▲ア:ディンの炎を使ったところ

もう、これは問題外。
というのも、建物内ではディンの炎は使用できないのです。
なので、壺部屋には何も変化は起こらず。

▲イ:バクダンを投げ込んだところ

これが一番写真と近いです。
遠くの壺は壊れ、ルピーが飛び出すも、
リンクの隣の壺は割れていません。

▲ウ:ボムチュウを走らせたところ

これはリンクの隣の壺に当てないように
ボムチュウを走らせるも
爆発の範囲が大きすぎて、かなり広範囲の壺を破壊。
さらにリンク自身も爆風でダメージを受けてしまいました。

▲エ:ブーメランを投げたところ

壺1個が割れ、
1ルピーがチャリーンと現れました

▲オ:回転斬りをキメたところ

今回の引っ掛けだった選択肢がコレ。
じつは回転斬りだとリンクの横の壺も割れてしまいます。

ちなみに上から見るとこんな感じ。
かなり広範囲に渡って攻撃される、というわけです。

というわけで、
正解はの「バクダンを投げ込んだところ」でした。
ここまで全問正解だったのに、
この13問目で残念ながら不正解という方が多数見られました。

第14問
ある日、あなたが
ゼルダ友だちのトシくん(仮名)から相談を受けた。
「ルピーが貯まらないんだけど、
 何かいい貯めかたないかなぁ?」
その相談にあなたはどう答えるか? 自由に書きなさい。
ただし、トシくんは
前回のゼミの内容(大人になる直前)までしか
プレイしていないとする。

みんなすごくトシくん(仮名)のことを
すごく思って書いてくれました。
たとえば、この方。

貯まらない理由を考えてみよう。
盾を買っても買っても食べられたり焼かれたりするなら、
アクションの腕を上げなきゃいけないねー。
ハートとかバクダンとかのアイテムを
お店で買うことで出費が多いなら、
それは買わずに敵が落としたりするのを待ってみよう。
一度も買わずに足りると思うよ。

あとはミニゲームばっかりやってない?
お宝目当てにルピーを使いすぎたら時間ももったいないよ。
それでもどうしてもルピーを貯めたいなら、
ハイラル城入り口の壺がたくさんある部屋に
何回も出入りして壺を壊すといいよ。
ストレス発散にもなるしね。
(学籍番号000060 リンク組 momo)

すばらしい! 
「お金が貯まらない」という悩みに対して
お金を使わないように努める必要性と
貯めるための具体的な方法、
その両方をトシくんに伝えています。
人に伝える、という部分でも短すぎず長すぎずで
よく考えられています。

いろいろ考えたのですが、
一番簡単なのは城下町の壺部屋じゃないでしょうか。
金額は1回30ルピー前後で多くはないですけど、
短時間で済むし危険もないし。

あきびんと走り回る体力があるなら、
ゾーラの里とかでサカナ(1匹100ルピー)を捕まえて
城下町の的当て屋の近くにいる男の人に
売ってもいいと思います。
壺割りに飽きたらカカリコ村に行って
コッコ集めをしてもいいですね。
ちょっと面倒だけど50ルピーもらえます。

それと、お金を貯める秘訣は「お金を使わないこと」です。
矢やバクダンなどの消耗品はできるだけお店では買わずに、
草を刈ったり石を投げたり敵を倒して補充しましょう。
クリア済みのダンジョンに潜り直して
取って来るのもいいかと。
トシくんがんばれvv
(学籍番号000052 ガノンドロフ組 poppo)

こちらは複数の方法を提示しつつ、
お金における概念的な話も飛び出しています。
そして最後にはトシくんへのエール。
申し分ないです。

トシくんさあ、貯まらない、貯まらないって言うけど、
ホントにちゃんとルピー貯める気あるのー?
トシくんのことだから、城下町でついつい遊んじゃって、
肝心なときにモノが買えなかったりするんでしょー? 
まずはその「おさいふに18ルピーしかない」っていう
そのへんの根気の無さをあらためるんだね!

‥‥ま、とりあえず、城下町の壺部屋に通って
貯めることから始めてみなよ? ね。
えー、とか言わないでやるのー!
(学籍番号000110 サリア組 yohchi)

ふははは。
トシくんとはかなりフランクに話せる間柄と
お見受けいたします。

そして狙ってきた者も2名ほど。

まず、オマエのそのポケットの穴を塞げよ!
(学籍番号000739 ナビィ組 yuma)

マンガか。

『お金をちゃんと考えることから
 逃げまわっていたぼくらへ』という本を読んでみ?
(学籍番号000132 マロン組 akiZumi)

ちょっとぉ、うますぎるでしょ。
なんの本かわからない方は↓をどうぞ。
『お金をちゃんと考えることから逃げまわっていたぼくらへ』

ちなみにこのふたりは第15問もこんな調子です。

この第14問の総括で言うなら、
一番多かったのが、講義で学んだとおりに
「城下町入り口の壺部屋で壺を割り、外に出て
 また割り、を繰り返す」という方法でした。

検証したところ、
大体3分間で160〜170ルピーほど貯まります。
「効率」だけで考えるなら、これがいちばんいいです。

ゲーム再開後、すぐに行ける場所だし
とくにテクニックも必要としない。
そしてオマケの要素として
「壺を割る爽快感」もついてくる。
申し分ないです。

ほかにも
●魚、虫などのビンの中身をハイラル城下町で売る
●コッコねえさんのところでコッコを捕まえる
●そもそも地道に草を狩る
などなど、いろいろなルピーの稼ぎかたが挙がりました。

最後に今回の解答の中で
一番高度と思われた稼ぎかたを紹介しましょう。

城下町の城門で太陽の歌を吹いて夜にして
城門が閉まるとき城門の端に立って城門の上に登る、
そして城門の上を歩くと赤い20ルピーが3つ手に入る、

そして城下町に入り太陽の歌を吹いて昼にして
外に出て、そして前述のようなことを繰り返すと
簡単にルピーがたまる。
(学籍番号000047 ルト姫組 kazunori)

なんかスゴそうです。
トシくん、これできるかなぁ?

第15問
ある日、あなたが、
ゼルダ友だちのマーコ(仮名)から相談を受けた。
「いつまでたっても99ルピーしか持てないんだけど
 これは何かしなくちゃダメなのかしら?」
その相談にあなたはどう答えるか? 自由に書きなさい。

14問目にくらべて、こちらは
「黄金のスタルチュラを倒してしるしを集める→
 スタルチュラハウスに行く→サイフをもらう」
という答えしかないので、
大体の人がそのことを書いてきています。

簡潔に言うならこんな感じ。

黄金のスタルチュラを10匹倒すと
スタルチュラハウスで「おとなのサイフ」がもらえて、
200ルピーまで持てるようになるよ!

さらに、黄金のスタルチュラを30匹倒すと
「巨人のサイフ」がもらえて、
500ルピーまで持てるようになるよ!
(学籍番号000102 ルト姫組 popo)

まさにこのとおりでしょう。
そんななか、
すごく丁寧に書いてきてくれている人もいます。

大きなサイフを持っているのは、無論お金持ちな人です。
ハイラルにもお金持ちがいるので、
うまいこと恩を売ってサイフをゲットするのです。

ハイラルの各地に100匹だけ存在する、
コガネムシならぬ黄金のスタルチュラを見つけ次第倒し、
後に残る印を集めて
カカリコ村のスタルチュラハウスに行きましょう。

しるしを10個集めるごとに
クモの姿にされていた子どもたちが
一人ずつ人間の姿に戻り、それぞれお礼をくれます。
この子どもたちのうち一人目が
200ルピーまで持てる大人のサイフ、
三人目が500ルピーまて持てる
巨人のサイフをくれるのです。

クモをフィールドで探すなら夜。
ジャカジャカと耳ざわりな音が聞こえたら
クモが近くにいる証拠。
カメラを使って探しましょう。
怪しげな木に回転アタックをかますと
ボトッと落ちてくることもあります。
やわらか土にビンで運んだムシを放つのも忘れずに。

全てのクモを取るにはアイテムをいろいろ集めた
注意深い大人にならないといけませんが、
30匹程度なら子どもでもさほど労せず集められます。
適当に頑張りましょう。
(学籍番号000148 マロン組 koko)

ものすごく丁寧。
それでいて最後が「適当に頑張りましょう」という
ユルく締めているところも個人的に好きです。

あと、マーコへのアドバイスとして
「『ゼルダのゼミナール』を見なよ」的な解答を
してくる人もかなり多かったです。
例えばこの方。

ネットに接続し
http://www.1101.comのサイトに接続する。
火・金曜日ならトップページから、
他の曜日なら「ここ1週間のほぼ日」をクリックし
火曜日か金曜日の欄にある
「ゼルダのゼミナール」をクリックする。

8月23日付の授業から9月23日付までの授業を受け、
特に「黄金のスタルチュラ」(8月23日参照)
「スタルチュラハウス」「おとなのサイフ」
(9月2日参照)
「巨人のサイフ」(9月23日参照)について勉強する。
(学籍番号000181 ゼルダ姫組 itb)

確かに正しいっていえば正しい。
「書いてあるところがあるから、そこ見て!」
っていうことですもんね。

そしてもちろん、
第15問でも狙ってきた者が数名います。

カカリコ村の廃墟に入って、
「シャナク」って唱えるといいよぉー
(学籍番号000395 ルト姫組 rascal315)

シャナクってなんだっけ? シャナク‥‥シャナク‥‥。
あ! 『ドラクエ』の呪いを解く呪文だ!
IIIとVにしか出てこないんだよね。

努力が足りない。
君も、ヘビの皮を財布に入れるなり、
財布の色を黄色くするなり、色々して、
財布にどんどんお金がたまることを期するだろう。
それと同じで、もはや願掛けのようだが、
金色に光るクモを集めまわればいい。
きっと、いい結果がついてくる。
(学籍番号000674 マロン組 RNJWO)

ふざけようとする意思と
ちゃんと答えようとする意思のハイブリッド解答。
マーコの困惑する様子が目に浮かびます

大丈夫、あなたの心にはたくさんルピーが貯まってるよ!
「ハイラルでの思い出」という素敵なルピーがね!
(学籍番号000735 キングゾーラ組 U1)

よくもまぁ、そんなことを恥ずかしげもなく。

オカンに100ルピー玉と
両替してもらったらエエや〜ん!!
(学籍番号000739 ナビィ組 yuma)

もはや、何がなんだか。

マーコも足長おじさん見つけなよ!
(学籍番号000132 マロン組 akiZumi)

‥‥。

はい、というわけで自由筆記の問題を見てきましたが、
これ、どうやって採点しよう、と思って検討した結果、
第14、15問は何かしら書いてあれば満点あげます。
ただし、何も書いてない人は0点ですからね。

では、以上を踏まえて、成績の発表と参りましょう。

成績発表

まずは、クラスの平均点から。
クラスの平均点は‥‥89.9点
これはかなりいいのではないでしょうか。
ちょっと驚きました。
先生、うれしいです。

そして、栄えある全問正解者の100点は
‥‥14人います。
学籍番号順に名前を呼びます。

学籍番号000047 ルト姫組 kazunori
学籍番号000060 リンク組 momo
学籍番号000071 マロン組 akiko
学籍番号000092 ルト姫組 kevin
学籍番号000110 サリア組 yohchi
学籍番号000148 マロン組 koko
学籍番号000152 エポナ組 number010
学籍番号000157 ダルニア組 tokun
学籍番号000304 ナビィ組 slow
学籍番号000337 ダルニア組 Linklove
学籍番号000595 ゼルダ姫組 penkun
学籍番号000610 エポナ組 akki
学籍番号000739 ナビィ組 yuma
学籍番号000745 キングゾーラ組 wakana

以上、14名が満点の100点を取りました。
正直、スゴいです。

では、もっと気になる
クラスごとの平均点はどうなったでしょうか。

エポナ組‥‥89.7点
ガノンドロフ組‥‥85.0点
キングゾーラ組‥‥86.6点
サリア組‥‥100点
ゼルダ姫組‥‥90.6点
ダルニア組‥‥89.0点
ナビィ組‥‥90.4点
マロン組‥‥92.5点
リンク組‥‥88.0点
ルト姫組‥‥92.5点

という結果でした。
ここで驚くべき数字なのがサリア組ですが、
じつはサリア組は100点を取った
yohchiさんのみ参加だったのです。
なので、この結果となりました。

さぁ、ポスター当選者の発表です。
当初、高得点者の中から3名、
第14、15問でおもしろい解答を寄せてくれた方3名
とお伝えしていましたが、
100点がたくさんいるので
高得点者枠を6名に増やしました。
抽選の結果、以下のみなさんがご当選されました。

学籍番号000047 ルト姫組 kazunori
学籍番号000060 リンク組 momo
学籍番号000148 マロン組 koko
学籍番号000157 ダルニア組 tokun
学籍番号000304 ナビィ組 slow
学籍番号000595 ゼルダ姫組 penkun

そして、オモシロ解答枠はこの御三方。

学籍番号000132 マロン組 akiZumi
学籍番号000739 ナビィ組 yuma
学籍番号000735 キングゾーラ組 U1

yumaさんは高得点枠ではなく、
オモシロ解答枠での当選とさせていただきました。

以上の9名の方には後日、
メールにてプレゼントを送るご住所を記入していただく
特別ページのアドレスをお送りさせていただきます。
いましばらくお待ちくださいませ。

さて、テストの解答、解説、
そして結果発表はこれにて終了です。
本来なら、本日の講義で終了でしたが、
テスト関連だけでだいぶスペースも使いきってしまい、
予定していた「水の神殿以降の冒険について」を
お送りできそうにありません。

なので、次回、もう1度だけ特別講義を行います。
そのとき、「水の神殿以降の冒険について」を
お話させてください。

次回こそ、本当に最終講義なのでみんな出席するように。
それでは、また次回。

2011-10-25-TUE