Sponsored by Nintendo.

THE SEMINAR OF ZELDA. ゼルダのゼミナール

本日の授業10月18日

はい、こんにちは。
ほぼ日の針生改め
「ゼルダのゼミナール」講師の針生です。

本日はちょっと講義に余裕があるので、
1通質問メールをご紹介いたします。

針生先生

いつもお世話になっております。
たぶん、このゼミの中では最高齢グループ
(そのようなグループがあるのかどうかは置いておいて)
学籍番号000219のCathyと申します。
初ゼルダです。
このゼミナールのおかげで
やっとこさっとこ少しずつですが進んでいます。
老眼鏡必須で必死ですが、
おかげさまで投げ出さないで済んでいます。
ありがとうございます。

何回か、思うようにゼルダをする時間が取れなかったので、
お休みします、と報告をしていたのですが、
授業の内容だけは読んでいました(自慢)
(中略)
500ルピーのお財布がないと、
この先進んでいくのはもう無理ですか?
最初からやり直したほうが良いでしょうか。
それとも子供リンクに戻る方法や
戻る時があるのでしょうか。

報告をしないと置いてきぼりになりそうで、
ちょっとあせってしまったのは反省しています。
これからはゆっくりじっくり、
他の学生さんの報告にドキドキせずに
自分なりに頑張りたいと思っています‥‥
が! お財布欲しいです。(泣)
先生、長文、ごめんなさい。

(学籍番号000219 リンク組 Cathy)

ちょっと古い質問なので、
もう解決しているかもしれませんが、
これから追いつく人のためにお答えしておきます。
500ルピー、必要なし!
途中、あるアイテムを失う危険性が出てきますが、
それさえ起こらなければ500ルピーもいりません。
なので、ご心配なく。
講義で500ルピーの財布にこだわったのは
先生の個人的な感情です

あと、こちらはもうcathyさんはご存知かと思いますが、
大人時代と子供時代は行き来ができます。
(時の神殿でマスターソードを抜き刺しするだけです)
なので、大人になったから子供のときの
黄金のスタルチュラが倒せない、
ということにはなりませんのでご安心ください。
cathyさんの進行状況の報告具合を見るかぎり、
このへんは解決しているとは思いますが、
一応、お答えさせていただきました。
ありがとうございました。

さぁ、今日も授業始めるぞ。
3DS開いてー。

炎のダンジョンクリア後、
ナビィが写真のようなことを言います。
これはおそらくただならぬ事態。
ひょっとするとゾーラ族にも何か影響が?!
というわけで、ゾーラの里へ向かいましょう。

ゾーラの里

ゾーラ川を通って、ゾーラの里へ来てみると、
水で覆われていた地がすべて凍り果て、
一面氷地帯に。
しかも雪が降っています。
こ、これはいったい?!

キ、キ、キングゾーラ様が、
凍っていらっしゃる!
しかも氷が赤い‥‥。

ゾーラの泉

ゾーラの泉のほうに来てみると
ジャブジャブ様の姿は見えず。
しかし、ここもところどころ凍っている状態です。

浮いている氷をジャンプで渡っていくと、
なにやら洞窟が。
もちろん、入って行きましょう。

氷の洞窟

たどり着いた場所は氷の洞窟。
ここでは「青い炎」を使って
「赤い氷」を溶かすという行動が重要です。
青い炎を使うには「ビン」が必要。
つまり、最低ひとつは空っぽのビンが必須というわけです。
ボスはいませんが、
各部屋には数々のトラップがしかけられています。
つまらないミスで
ダメージを受けることのないように注意しましょう。
あ、あとすごい大事なことを言うのを忘れていました。
このダンジョン、足元がすべります。

行く手を遮る、逆さまに生えたつららのような
氷の柱は斬れば簡単に壊せます。

これが赤い氷。
青い炎を使わないと溶かすことができません。
ここは無視して先に進みましょう。

最初の部屋には、氷の像フリザドが4体。
冷気で攻撃してきます。
剣でザクザク斬っても倒せますが、
ディンの炎、という手段もあります。

近づくと冷気が当たるので、
遠めから放り投げる爆弾もなかなか有効です。

4体とも倒すとトビラが開きます。
トゲブロックがグルグル回っているので
滑る足元を考慮したタイミングで
トビラに向かいましょう。
タイミングが悪いと、
トビラに向かう→トゲブロックに当たる→
急がなくちゃと思って焦ってすぐにトビラに向かう→
またトゲブロックに当たる、という
恐ろしい悪循環を招いてしまいます。

次の部屋は中央に回転する巨大な刃が。
この刃を避けながら、
シルバーのルピーを5つ集めるとトビラが開きます。

3つはすぐに見つかるんですが、
残り2個が隠されています。
ひとつは青い氷柱の裏側に。

もうひとつは宙に浮いています。
足場に登ってジャンプして取りましょう。
ちなみに中央の刃は、
しゃがんでも(Rボタン)避けることができますよ。

一番奥の部屋には今回のカギである
「青い炎」が出現。
高台の上にあるので登っていきましょう。

途中には回復のハートが3つあるところも。
残りのライフと相談して取るか取らないかを
決めましょう。

前述のとおり、青い炎は空きビンに詰められます。
これを使えば赤い氷を溶かせますよ。

同じ部屋に赤い氷があるので
早速溶かしてみると‥‥中身は宝箱。
そして宝箱の中身はダンジョンマップ!

帰り際にもう一度詰めるのを忘れずに。
合言葉は「使ったら詰める」だ。

さきほどの巨大な刃がグルグル回っている部屋に戻り、
まずは、近くにツボが2個並んでいるほうの
赤い氷を溶かしましょう。

その先には赤い氷が2箇所あります。
片方がコンパスの入った宝箱、
もう片方がハートのかけら。
同じ部屋に青い炎があるので簡単に入手できます。

コンパス、ハートのかけら、
どちらもゲットしたなら、
ふたたび青い炎を詰めておきましょう。

ふたたび巨大な刃が回る部屋に戻り、
今度は先程溶かした側の反対の方向にある
赤い氷を溶かしましょう。

次の部屋は少しパズル要素が高いです。
高台にあるシルバーのルピーをすべて取れば
先に進むことができるのですが、
氷のブロックを滑らせて動かし、
高台へと進む必要があります。
それと、ここにはアイスキースが3体いますので
ルピーを取る前に3体とも倒しておきましょう。

5個中3個は高台の足場から足場へのジャンプで
取ることができます。

氷のブロックを押して、高台にある1個を取ったら、
そこから青い炎へジャンプ。
その後、氷のブロックを
開いている穴の方向へ押して、落としましょう。
すると、氷のブロックは再び最初の位置に出現します。
ちなみにリンクが穴に落ちると、
氷の洞窟の最初の地点に戻されてしまいます。

氷のブロックを2回押すことで、
赤い氷の地点まで届くようになります。
中身はシルバールピー。
これで5つすべて獲得しました。

トビラが開くので、
ふたたび氷のブロックを穴に落とし、
最初の位置から数回押して、
トビラの下まで移動させましょう。

途中にある大きな赤い氷も
青い炎1ビン分で大丈夫。

その先の部屋には、ホワイトウルフォスが出現。
森の神殿やウルフォスと同様、
ガードの硬さはかなりのもの。
でも、先生、さっき戦ったとき、
偶然しっぽにジャンプ斬りが決まり
一撃で倒すことができました。
というわけで、うでに自信のある人は尻尾を狙え!

ホワイトウルフェスを倒すと宝箱が出現。
中身は‥‥ヘビィブーツ!
これで水の中も歩けるようになりました。

そしてシークがシュタッっと登場。
このあとの目的が水の神殿であること、
そしてオカリナの曲、水のセレナーデを伝えて
あっという間にシュタッっと消えてしまいます。
教わった水のセレナーデは、
ハイリア湖畔にワープできる便利な曲です。

ここから脱出するには、
宝箱の後ろにある穴から水中を通って
抜けることになります。
ここで役立つのがヘビィブーツ。
装着したら、ジャポンと落ち、
ガシャンガシャンと進んで行きましょう。

水中を抜けると、一番最初の部屋に戻ってきます。
ここで確認です。
いま現在、1個以上青い炎を持っていますか?
もし持っているのであればOK、問題ありません。
もし0個ならば、巨大な刃が回っている部屋の
右の部屋で青い炎を獲得してから
この氷の洞窟を出てください。
なぜかって?
ゾーラの里で凍っていらっしゃったキングゾーラ様は、
何色の氷で凍っていらっしゃったか覚えていますか?
ほら、青い炎が必要だってわかったでしょ?

ちなみに、入り口付近にある赤い氷。
これ、何が入ってると思いますか?
ルピーとかかな? などと思いながら溶かしてみると‥‥。

何もなし‥‥。
なので気にせず先を進むべし!

あー、青い炎一個損した。

ゾーラの里

早速持ち帰った青い炎でキングゾーラ様を
溶かしてあげましょう。

キングゾーラ様の復活であらせられるぞー!

キングゾーラ様と話すときは横ではなく、
正面にある台から話しましょう。

キングゾーラ様から褒美としていただいたのが
ゾーラの服。
これを着ていると、
水中でも自由に呼吸ができる優れたシロモノ。
さぁ、これで水の神殿へ行く準備が整いました!
キングゾーラ様、有り難き幸せ。

もし、ビン全部に青い炎を詰めたりして、
余裕がある場合は、
ゾーラの里のお店前にある赤い氷も溶かしておくと、
万が一のときに便利ですよ。

というわけで、本日はここまで。
次回はいよいよ水の神殿に突入します。
64版では鬼門だったダンジョンだけに
腕がなりますね。

で、ここで大事なお知らせ。
このゼルダのゼミナール、
講義は「水の神殿まで」と
させていただきます!

つまり、次週講義最終回、というわけです。
だって、もうここまでできたんなら、
あとはもう、大丈夫(って信じたい)。

ただ、水の神殿の講義が終わってからも
もう1回だけ続きます。
それは‥‥以前やったテストの答え合わせと結果発表。
それをもってゼルダのゼミナール、終了です。

泣くな、男だろ。
叱咤激励、感想、質問のメールは
zelda@1101.comまでお送りくださいませ。

それでは!
あと2回!

2011-10-18-TUE