
おしゃれな女性ファッション誌『sweet』で
連載中の「シンVOW」では、
毎回、すてきなゲストをお迎えし、
VOWについてあれこれ語りあっております。
このページでは、紙幅の都合で
『sweet』に載せきれなかった部分を含め、
たっぷりロングな別編集バージョンをお届け。
担当は、VOW三代目総本部長を務める
「ほぼ日」奥野です。どうぞ。
レ・ロマネスク TOBI
全身ピンクのポップな二人組レ・ロマネスクのボーカル。故ピエール・バルーに愛されフランスで活躍後、帰国。一度聞いたら忘れられない珠玉のソングをYouTubeでチェック。
- TOBI
- 奥野さんて、VOWの部署に入れてもらいたくて、
宝島社に入社したんですよね。
- ──
- はい。ただ、VOW総本部が宝島社内に存在せず、
編プロさんに外注していたという
冷徹な事実を知ったのは入社の後でしたけど。
- TOBI
- 昨晩ふと思ったんですが、
ぼくも新卒で
トレジャー・アイランド社に入社してるんですよ。 - だから宝島社に入社したみたいなもんだなあって。
- ──
- ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥あっ。
- TOBI
- 長すぎるでしょうよ。
- ──
- トレジャー・アイランド社! あの、あの会社か!
- ある朝、TOBIさんが出社したら、
すっかり「もぬけのカラ」になっていたという。
社長さんが夜逃げしちゃって。
そこから、TOBIさんの入る会社入る会社、
次々に倒産していったんですよね。
そんなこんなで、ついたあだ名が「倒産請負人」。
- TOBI
- そのあだ名はあなたがつけたと記憶してますが、
とにかく、
あの倒産ドミノの1コマめの会社が、
トレジャー・アイランドって名前だったんです。
- ──
- たしかにそうだ‥‥まるでピンときてなかった。
その奇跡の一致に。
たしかに
無限の宇宙から見れば同僚みたいなもんですね。 - じゃあきっと、VOWも見てましたよね?
宇宙的視点からしたら宝島の関係者なんだから。
- TOBI
- VOWっ子でした。
- ──
- おおっ。VOW育ち?
- TOBI
- ですね。
- ──
- VOWなヤツらはだいたい友だち?
- TOBI
- ただ、誰かが部屋に遊びに来たときには、
必ず隠してましたがね。本棚の奥に。
- ──
- VOWっ子なのに!
- TOBI
- ええ、VOWは本棚の奥にぐっと押し込み、
みんなに見つからないように、
『トレインスポッティング』など
おしゃれそうなビデオを前に出してました。
- ──
- 『バッファロー‘66』とか。
- TOBI
- そうそう。部屋にはニルヴァーナを流して。
- ──
- 他方で、あわれなVOWは
陽の当たらない場所におしやられて‥‥。 - それって中学生? 高校生のときですか。
- TOBI
- 高校から大学にかけてですね。
- ──
- 買ってた? 拾ったんですか?
- TOBI
- 買ってましたよ。本屋でちゃんと。
- ただぼく、引っ越し何十回もしてるでしょ。
そのたびに
「これ、持ってくかどうか問題」が
発生するんですよ。
- ──
- はいはいはい。
- その何十回もの「ふるい」にかけられても、
VOWは生き残ったんだ。
- TOBI
- しぶとく本棚の奥にしがみついてたのですが、
いまでは一冊も手元に残っていません。 - その間、何年かフランス暮らしも挟まるんで、
すみませんでした。
- ──
- VOWは海を渡らなかった‥‥か‥‥。
- TOBI
- だから今回、あんなにもおもしろく読んでた
VOWを再び手に取り、
ワクワクしながらページをめくったんです。
そしたら、ぜんぜん覚えてなかったんですよ。 - 自分のなかに何も残ってなかった。
そういうところがまたいいなあと思いました。
- ──
- たしかに、それはありますね。
- ヘンに残らないって不思議な特徴があるから、
何回読んでもおもしろいんです。
あれだけ大笑いしたネタも、
わりとけっこう忘れちゃってるんですよね。
- TOBI
- でも、そのなかでひとつだけ覚えていたのが、
「不良少女とばれて」でした。
- ──
- あー。名作ですね。
『VOW』より
- TOBI
- 名作ですよね。「不良少女とばれて」。
- ──
- いとうまい子ね。
- さらには国広富之、伊藤かずえ、
岡田奈々、松村雄基‥‥。
- TOBI
- MIEの「NEVER」が主題歌で
当時、納豆を混ぜながら口ずさんでましたね。 - 「ねば ねば ねば ねば ねば‥‥」
- ──
- 単なるミスなのか、
書いた人が本気でまちがっちゃったのか。 - 『不良少女とよばれて』というドラマの
「よ」が落ちちゃってるっていうね。
- TOBI
- ばれて‥‥の部分がいいんですよ。
風情があるというか。 - 単なる誤植を超えて、
そこにストーリーを感じるんです。
- ──
- つまり、不良少女のような姿格好でなく、
一見生徒会長みたいな子が、
裏ではチェーンをブン回していたという。
- TOBI
- ばれてしまった。不良少女であることが。
- 2時間ドラマくらいは書けそうですよね。
「不良少女とばれて」のタイトルだけで。
- ──
- 『積木くずし』から『スケバン刑事』へと向かう、
あの流れのはざまあたりでね。
- TOBI
- 別の次元のストーリーを想像させてくれる、
そういうVOWが好きなんです。 - これも、すごいストーリーを感じますよね。
- ──
- 感じますね。
『VOW 30周年スペシャル』より
- TOBI
- チラシ人るな。こっちは「SF」でしょう。
- ──
- あ、なるほど。
るな‥‥つまりルナって月って意味だから。 - かぐや姫の物語ってこと?
- TOBI
- そこまでイメージをふくらませてくれる。
そういうVOWが好き。 - チラシ人るな‥‥という言い方もいい。
言ってみれば、「フランス人ジョセリーヌ」
みたいなことだから。
- ──
- 日本人花子とか。
- TOBI
- そう。それとの並びで、チラシ人るな。
わたしは月から来たチラシ人のるなですと。 - これって「入れるな」の「れ」を
落としてしまった、
という送り仮名のミスがまずあって‥‥。
- ──
- 大事な「れ」をね。
- TOBI
- そうです。
- 五十音のなかでもとくに大事な「れ」を
落としてしまったのみならず、
「入」が「人」になってるって構造だけど、
「チラシ入るな」でも、味わい深い。
- ──
- 郵便受けにみずから入ってくるチラシに、
注意をしているかのような。
- TOBI
- そうそう。「チラシさんよ、入るな」と。
チラシに言ってるわけです。住人が。
◎めくるめく男子トイレの世界 👉️当たり前だけど敢えて書かれると、もし尿以外の物が入ってしまったらどうしよう‥‥と緊張します。(千葉県/小便小僧) ♨️シャー専用ってことね。
(つづきます)
2025-05-12-MON
