1年の半分以上の期間、
海外での撮影をしてきた竹沢うるまさん。
常に動き続けてきた写真家が、
この1年、新型コロナウィルスによって、
動けない日々を余儀なくされていました。
そのことによって写真家本人は、
そして「写真」は、どうなったのか。
現在の率直な心境をうかがいました。
写真の話とはちがうようでいて、
じつは、
写真家・竹沢うるまの語ってくれた
大いなる写真の話、だと思います。
全6回連載、担当は「ほぼ日」奥野です。

>竹沢うるまさんのプロフィール

竹沢うるま プロフィール画像

竹沢うるま(たけざわうるま)

1977年生まれ。同志社大学法学部法律学科卒業。在学中、アメリカに一年滞在し、モノクロの現像所でアルバイトをしながら独学で写真を学ぶ。帰国後、ダイビング雑誌のスタッフフォトグラファーとして水中撮影を専門とし、2004年よりフリーランスとなり、写真家としての活動を本格的に開始。これまで訪れた国と地域は140を越す。2010年〜2012年にかけて、1021日103カ国を巡る旅を敢行し、写真集「Walkabout」と対になる旅行記「The Songlines」を発表。2014年には第三回日経ナショナルジオグラフィック写真賞受賞。2015年に開催されたニューヨークでの個展は多くのメディアに取り上げられ現地で評価されるなど、国内外で写真集や写真展を通じて作品発表をしている。

前へ目次ページへ次へ

第6回 人を撮りたい、きれいな光で。

──
コロナを経て、新しいカメラを買って、
写真の撮り方に変化はありましたか。
竹沢
変わったと思います。
まず、写真の見方が変わりましたから。
──
あ、そうですか。どんなふうに?
竹沢
頭で考えた写真がイヤになっちゃった。
──
それは、人の写真でも。
竹沢
うん。その人が写真を撮っている理由が、
見えるようになった気がします。
相対的に写真を撮ってるか
絶対的に写真を撮ってるか‥‥というか。
──
相対と絶対。
竹沢
たとえば、現在の写真的な潮流の中で、
相対的に、
自分の写真の立ち位置を決めているのか。
それとも、潮流なんかとは関係なく、
自分の内面に従って、
絶対的な立場から撮影しているのか。
──
なるほど。
竹沢
技術的な巧拙は当然あるけど、
心の奥底に届く写真の多くは、
自分の内面だけを見つめて、
いちばん深いところから
本質的な何かを
すくい上げてきたようなものだと感じます。
純粋でシンプルな写真が、いいなと思う。
──
頭で撮ってるような写真じゃなく。
竹沢
んー、その写真に
見る人の心が反応するまでのプロセスが、
純粋でシンプル‥‥というのかな。
いちいち言語だとか思考を介さなくても、
それを通じて、
心と心が共有されていく写真っていうか。
──
ああ‥‥なるほど。
竹沢
言葉や説明を用意してしまうことが
どうしてもあるけど、
ああだこうだのステイトメントって、
もう要らないと思う。
それが本当の写真だったら、
わざわざ言語化する必要もないんで。
──
「本当の写真」。
竹沢
ああ、あの人があれを撮っているから、
自分はこれを撮ろう‥‥とか、
この撮り方は誰もしてないだろう‥‥とか、
そんなの、もうイヤだし。
──
先日、甲本ヒロトさんにお話を聞いたら
言ってることや表現が、
まさに「純粋、シンプルの極み」でした。
で、そのぶん深くまで届いてくるんです。
純粋とシンプルに、全身を貫かれた。
竹沢
わかります。
自粛期間中‥‥よく泣くようになったって
さっき言いましたけど、
子どものころによく聞いていた
ブルーハーツの曲で泣いたこともありました。
──
あ、そうですか。
竹沢
ふと聴いたんです。そしたら涙が出てきた。
「表現って、純粋さって、何なんだろう?」
という問いに対する答えのひとつが、
こういうことなんだろうなと思ったんです。
──
ヒロトさん、もう、そのままなんですよね。
たぶん、ふるまいとかテクニックとして
「シンプルにやろう」
と思ってやれる人もいるとは思いますけど。
竹沢
うん、うん。
──
何だかもう、生まれたときのシンプルさで、
突き抜けてくるというか。
竹沢
写真で言うと、上田義彦さんは、
やっぱりすごいと思いました、あらためて。
以前から好きだったんですけど、
コロナ禍で見直したら、
純粋で、シンプルで、「これが写真だ」と。
──
これが、写真。
竹沢
とっても人間らしい写真だと感じたんです。
そこに、心があるというか‥‥。

──
写真って、見る人の立場によって、
ちがって見えるのがおもしろいですよね。
同じ人でも、心の状態がちがえばちがう。
竹沢
それって情報が足りないから、なんです。
写真には音も動きもないから、
見る側で余白を補う必要があるんですね。
余白に、自分の心を投影する。
だから見るたびちがう写真になるんです。
──
そのときの自分の心を、見ている?
竹沢
純粋でシンプルな表現は、軸がブレない。
だから、それに触れたとき、
ますます、自分の変化が明確化されます。
自分がどれだけ変わったのか、
自分がどれだけちがう人間になったのか。
表現のほうの軸がブレないから、
そこが、すごくハッキリ見えるというか。
──
見るたびごと写真の見え方が変わるのは、
自分が変わっているから‥‥。
ああ、そうだ。そうかも。そう思います。
竹沢
トレンドだったり、コンセプトだったり、
それも大事かもしれないけど、
でも、そこだけにとらわれてしまっては、
軸がブレちゃうんだと思う。
純粋でシンプルなものは、軸がブレない。
どれだけ時間が経っても、それは。
──
ヒロトはブレてないもんなあ!
竹沢
だから結局は、動くしかないんですよね。
ぼくの場合は、たぶん。
どれだけ言葉を尽くしたとしても。
──
いままでずっと動いてきた人だし、
動くというところに「軸」があるわけで。
竹沢
いまは、あまり写真を撮れていないけど、
土壌をつくってる時期なのかなあと。
そこに何の種を植えるのか?
それは、これからの自分次第だと思って。
──
きっと、ポジティブに振れると思います。
話を聞いてるだけだけど、何となく。
竹沢
うん、ずっと惰性でやっていくよりね。
今回のコロナのことがなかったら、
そのうち本当に、
写真を撮らなくなるかもしれなかった。
──
ああ、そう思いますか。
竹沢
バイテンだって買わなかったし、
ダラダラ続けていただけかもしれない。
育ててきたものがいちどぜんぶ枯れたけど、
それを、ちょっとずつ、
土壌の肥やしにしていければいいかなあと。
──
これまでとちがう野菜が育ったりとか。
竹沢
ええ。
──
でも、そういう時期に、
お話を聞かせてくださったこと自体が、
何だろう、
うれしいって言ったらヘンですけど。
竹沢
ぼくと同じような状況の人って、
まだ、たくさんいると思うんですよね。
──
そうですよね。
竹沢
これまで、少なからず、
何かを発信してきた立場の人間として、
同じような境遇の人が
ぼくの話を聞いたら、
ちょっとは
楽になれるんじゃないかと思いました。
たぶん、ぼく自身が、そうだし。
──
いま、撮りたいものって何かありますか。
竹沢
バイテンで、人の写真を撮りたいんです。
ぼくは、これから。
──
おおー。
竹沢
ストレートに、真正面から、人の写真を。
それも、とってもきれいな光で。
ぼくは、これから、
純粋にきれいな写真を撮りたいなと思う。

──
いつか、見せてください。楽しみです。
でも、今日の話のおかげで、
竹沢うるまさんという写真家のことを
より深く理解できたと思うし、
これからは、
そういううるまさんが撮ったんだって、
そういう視点で、
うるまさんの写真を見ると思います。
竹沢
そうですか。
──
ご家族と会えるの、まだ少し先ですか。
竹沢
そうなると思います。
まず、ぼくは向こうには行けないです。
ニュージーランドが国を閉めてるから。
──
そうですよね。
竹沢
ただ、この2月以降、
クック諸島からニュージーランドへは、
移動できるようになりました。
ニュージーランドへ移動して、
PCR検査を受けて陰性だとわかれば、
週1の日本行きの出国便には乗れる。
──
じゃあ‥‥。
竹沢
でも、クック諸島って、
いまだに「感染者ゼロの島」なんです。
だから、妻も娘も、安全に、
マスクもせずに暮らしているんですね。
その状態から、
いまの日本へ連れ戻すのは、
どうなんだろうという葛藤があります。
──
そうか。
竹沢
いまはクック諸島にいたい‥‥という、
その気持ちは当然、理解できるから。
──
じゃあ、向こうへ行けるようになれば。
竹沢
それも、あと1年は無理だと思います。
なにしろ、感染者がひとり出ただけで
オークランド全域を
ロックダウンするくらいの国なんです。
──
ああ‥‥昔から検疫の厳しい国。
竹沢
個人的には、当然、一緒に過ごしたい。
でも、いまは遠いところから
ふたりの幸せを思えばいいんだとか、
いやいや、
この状況下でも一緒に過ごすことが、
後の幸せにつながるんじゃないかとか。
──
いろんな思いが。
竹沢
うん、心の中で順繰り順繰り、
そのつど、くるくる変わっていくんです。
で、この前「もうつらい」って言ったら、
ふたりが花を送ってくれたんですよ。
──
え、あ‥‥これ?
竹沢
そう、クック諸島から
鎌倉のお花屋さんに注文をしたらしくて。
ピンポーンって、きた(笑)。
──
「クック諸島からのご注文です」!(笑)
竹沢
そう、お花のお届けでーすって。
最初は、まちがいかと思ったんですけど。
ちょうど昨日、とどいたんです。
──
いいなあ。素敵だ。花はいいな。
竹沢
きれいですよね。うん。

(おわります)

2021-04-24-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • BOUNDARY | 竹沢うるま

    人と人、人と自然、考え方、国‥‥など、
    いろんな「境界」があるけど、
    アイスランドの雄大な大地を見ていると、
    人間の考えた境界って、
    存在しないに等しいなと思ったんですよ。

     

    うるまさんが
    今回のインタビューで語ってくれたこと。
    アイスランドで撮った写真をメインに、
    2020年のコロナ禍における
    日本の桜のモノクロ写真などを加えた、
    美しい写真集が届きました。
    新作発表としては4年半ぶりとのこと。
    テーマは「境界」です。
    大地の視点から撮られた、雄大な作品。
    谷川俊太郎さんが、文章を寄せています。
    (Amazonでのお求めはこちら
    東京と大阪では、展覧会も開催されます。
    東京では、4月20日から。
    大阪では、6月8日から。
    新型コロナウィルスのために
    何度も延期になった、待望の展覧会です。
    ぜひ、足をお運びください。
    詳しくはこちらのページでご確認を。