• ●この場所について。

    オープンは、2017年6月。
    「TOBICHI(とびち)京都」は、
    糸井重里が主催するウェブサイト
    「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」が運営する、
    「リアル店舗」であり
    「ギャラリー」であり「イベント会場」です。


    【そもそも、ほぼ日って?】

    「ほぼ日刊イトイ新聞」(通称:ほぼ日)は、
    コピーライターの糸井重里が主宰する
    1998年6月6日創刊のウェブサイト。
    運営は、株式会社ほぼ日です。
    会社概要はこちらをご覧ください。
    ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」について
    はじめて知った方はこちらをお読みください。


    ●今回の募集について。

    今回募集する
    パートタイムスタッフ(アルバイト)の方には、
    「TOBICHI京都」で、
    現場の運営を受けもっていただきます。
    具体的な業務内容は以下の通りです。

    ・接客
    ・レジ対応
    ・電話対応
    ・商品説明
    ・商品陳列、管理
    ・催しの説明
    ・催しものの設営
    ・清掃 などなど‥‥。

     

    ●どんな人に来ていただきたいか。

    あたらしく仲間になる
    パートタイムスタッフのみなさんに、
    どんなことを期待しているのか‥‥。

    第一に挙げたいのは、
    「好奇心が旺盛な人」です。

    ほぼ日のリアルスペースでは、
    様々な商品が販売され、
    次々にテーマが異なる催しが開催されます。
    (これまでに開催した具体的な催しはこちらをご覧ください。

    このように多様な催しが行われる場所ですので、
    自分が出会ったことのない世界観にも
    くったくなく肯定的に向き合える人ほど、
    ここでの時間をたのしく過ごすことができます。

    ほかにも、出会いたい人のイメージを下に。

    ・話すことが好きな人。
    ・明るい人。
    ・約束を守る人。
    ・常識的な清潔を心がける人。
    ・健康に気をつける人。
    ・仲間を助けようとする人。
    ・できればレジの経験がある人。
    ・アートやファッションに興味がある人。
    ・簡単な大工仕事ならできそうな人。
    ・日常的な英会話ができる人。(必須ではありません)

    目安として、捉えていただけると幸いです。

     

    ●働く場所について。

    今回募集するパートタイムスタッフの方々には、
    原則的に「TOBICHI京都」で勤務していただきます。

    「TOBICHI京都」で働く際には、
    メインとして「ほぼ日グッズの常設ショップを運営する」
    という仕事とともに「催しものの開催」という
    たいせつな仕事があります。
    様々な商品・グッズの陳列・管理を行い、
    お客さまのご興味にあわせて
    わかりやすい説明ができる商品知識が必要です。

    つまり、
    「ほぼ日グッズの販売と催しものの案内」
    この2つを同時におこなうのが
    「TOBICHI京都」での働き方の特徴と言えるでしょう。

     

    募集要項

    ●雇用形態/募集人数
    ・パートタイムスタッフ(アルバイト) 若干名

    ●業務内容

    ・販売に関わる業務
    (接客、商品説明、レジ対応、発注・在庫管理、
    商品陳列、清掃など)
    ・催しものの運営
    (設営、接客、ご案内、催しものの解説)
    それぞれの詳しいお仕事内容は、
    上記の「●今回の募集について。」をご覧ください。

    ●契約期間
    初回契約期間(試用期間相当)6ヶ月を経て
    お互いに合意ができれば、
    原則6ヶ月ごとに最長3年まで(試用期間含む)
    契約更新を行っていきます。

    ●求める資質・経験

    <必須条件>
    ・18歳以上(高校生はご遠慮ください。)
    ・お客さまと気持ちよくコミュニケーションが取れる方

    <歓迎するスキル・経験>
    ・週2〜3日、フルタイムで入れる方を歓迎いたします
    ・販売、接客業務のご経験
    ・海外からのお客様に対応するため、
    英語、中国語など外国語対応ができる方

    お会いしたい人のイメージについては
    上記の「●どんな人にきていただきたいか」
    あわせてご覧ください

    ●勤務日時
    ・10:30〜18:30のフルタイムで、
原則、シフトを組みます。
    ・週2~3日勤務いただけることを目安として
    土日祝日勤務可能な方を歓迎します。
    ・1年以上勤務できる方を希望します。

    ●シフトについて
    各店舗の以下のシフト時間枠にあわせて
シフトを組みます。
    【10時30分~18時30分】
    *毎週木曜は原則店舗がお休みのため、
    設営や棚卸しがある日を除き、
    木曜日は基本シフト対象外となります。
    *店舗・施設の営業時間やイベント開催時間に合わせて
    上記のシフト時間枠を変更する可能性があります。
    応募時に勤務日数や勤務時間のご希望をお伺いし、
    大まかな勤務のリズムをお互いに確認します。
    シフトはその勤務リズムをベースとして、
    変更などのご都合を伺い、原則、半月ごとに決定します。

    ●勤務場所
    ・「TOBICHI京都」
    京都府京都市下京区河原町通り
    四条下ル市之町251-2
寿ビルデイング5階
    詳しくはこちらをご覧ください。

    ●休日・休暇
    ・休日は週2回以上を原則としてシフトにて決定します。
    ・有給休暇(勤務日数、在籍期間などに応じて付与)

    ●時給
    ・1,300円

    ●待遇
    ・社会保険(加入条件を満たす場合のみ)
    ・交通費支給
    ・社員販売割引制度

     

    選考スケジュール

    書類選考

    書類選考通過のお知らせ
    選考結果は応募くださったみなさまへ
    メールにてご連絡いたします。

    選考(面接)
    1回の面接を予定しています。

    勤務開始時期
    順次、勤務開始。
    ※勤務開始日はご相談に応じて決定します。


    採用に関するお問い合わせは
    saiyo@1101.com まで、メールでお問い合わせください。

    応募情報の取り扱いについて

    ~ご応募の前に必ずご確認ください~
    応募情報について

    人事採用のご応募に際して、個人情報およびその他の情報(以下「応募情報」といいます)の提供をお願いいたします。
    応募情報の内容については、応募者自らが責任を負うものとし、虚偽の内容に基づいた応募や、不正なアクセス、公序良俗に反する行為、第三者の権利を侵害する行為、その他法律、法令に反する行為をしないものとします。
    応募情報の管理
    応募情報入力の画面は、SSLという暗号化の仕組みを使用しています。
    お預かりした応募情報につきましては、厳重に管理いたします。
    採用選考後は、例外なく返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。不採用とさせていただいた場合は、採用選考業務終了後、適切な方法にて破棄・削除いたします。
    応募情報の利用
    採用選考および入社手続きに必要な範囲で利用し、法令で定められる場合、安全管理処置を講じた委託先に業務委託をする場合をのぞき、ご本人の同意なく、第三者に提供したり、他の目的では利用することはありません。
    また、応募情報が、当社が独自に開発、制作、検討などを行っている未発表の企画、コンテンツ、デザイン、アイデア等と偶然に類似する可能性がございますが、その場合にも、当社が代償などの支払いを含め、いかなる責任を負わないことをご了承ください。

    2023-10-31-TUE