株式会社ほぼ日では「ほぼ日刊イトイ新聞」をはじめ、
ほぼ日ストア」、「ほぼ日手帳」、「生活のたのしみ展
そして「ほぼ日の學校」や「ほぼ日のアースボール」、「ドコノコ」など
お客さまにいい時間を過ごしていただくための
様々な「場」としてのプラットフォームを提供しています。
これらの「場」を開発し、支えてくださるエンジニアを
このたび募集することとなりました。

以下では、ほぼ日のエンジニアの仕事や働きかたについて
できるだけ等身大でご紹介します。
当社で働くことを意欲的に感じてくださる方、
チャレンジしてみたいと思ってくださる方からの
ご応募を一同たのしみにお待ちしております。

  • ほぼ日のエンジニアのしごとについて

    ーシステム開発部門よりー

    ほぼ日が1998年6月に創刊した当時、社内LANは
    岩田聡さんが自らケーブルを引き回して
    セットアップしてくれました。
    たびたび訪れては、
    Macintoshにメモリを増設してくれたり、
    Powerbookを準備してくれたことを覚えています。

    創刊当初はなにもかも手探りでしたが、
    だんだんとコンテンツが増え、
    ホーム(ほぼ日のトップページ)の管理が
    煩雑になってきたときに、
    コンテンツのデータベースを
    FileMakerというアプリで作ったのが
    システム化の第一歩だったと思います。

    その後、常時接続回線
    (当時はまだISDN)を引いたり、
    社内のファイルサーバーを
    Linuxで構築したりするなど、
    インフラ周りの整備も進めていきました。

    2000年代からは、
    ほぼ日グッズの販売が始まり、その受注や決済の
    バックエンドの仕組みも作っていきました。
    最初は郵便振替だけでしたが、
    代引き、クレジットカード決済、
    コンビニ決済などを追加して
    2005年にいまのほぼ日ストアの原型ができました。

    ストアの売上が伸びていくとともに、
    経理などバックオフィス側も整備されていき、
    ほぼ日ストアに売掛金消込や在庫管理、
    倉庫との連携などの機能も盛り込んで、
    ストアの管理機能も発展していきました。

    ほぼ日は、ほぼ日手帳をはじめとした
    自社企画商品を数多く生み出しています。
    また、その商品は、自社ECサイトの
    ほぼ日ストアだけでなくロフト、
    東急ハンズ、ヨドバシカメラ、などの小売店や、
    Amazon、Tmall(天猫国際)をはじめとした
    海外モールなど、販路が年々広がってきています。

    2017年の東証JASDAQ市場への
    上場のタイミングでERPが導入されましたが、
    現在はその時の想定以上に
    海外販路の成長を見込んでおり、
    ERPを更改する計画が進んでいます。

    また、この数年で
    生活のたのしみ展」「ほぼ日の學校
    ほぼ日のアースボール」「ドコノコ」など、
    ほぼ日刊イトイ新聞以外の
    いろいろな「場」を作っています。
    それらはすべて、自分たちが企画したものです。
    請負ではなく自分たちが
    クリエイティブの主体となって
    「場」を作っていく会社です。

    ほぼ日 本社1階の「ほぼ日のTOBICHI」、
    渋谷パルコの「ほぼ日曜日
    ほぼ日カルチャん」などの直営店では、
    販売やイベントを通じて
    お客さまの直の反応にふれることができます。
    作り手と受け手がこんなに近い場所は、
    ほかにはないと思います。

    実は、これまでシステム開発部門には
    退職者が一人もいない、というのが
    ひそかな誇りでした。
    いま稼働しているどのコードや設定を見ても、
    オーサーがチームにいるというのは
    奇跡的なことだったと思います。

    ところが今回、
    チームの1名が在籍10年を区切りとして、
    ほぼ日を卒業しました。
    振り返ってみて、その方と10年間
    一緒に作ってこれたことを嬉しく思うとともに、
    これからは、退職者がでないことを喜ぶのではなく
    成長の機会を得られる場として
    魅力ある場所にしていくのが健全だと
    思うようになりました。

    上記のように、会社が成長過程にあるなかで、
    自分たちが主導しながら、
    いろいろな経験ができる場所だと思います。
    自身の成長の機会をここに見出してくれる方に
    来ていただきたいです。

    一方で、人によっては
    ネガティブに感じられるかもしれないのは、
    ほぼ日ストアの大部分がPerlで書かれている為に
    ストアに関わるプロジェクトでは、
    Perlで書かれたコードを読む必要があることです。
    しかし、こちらもPythonやNode.jsなど
    モダンな言語で作り直す準備を始めています。
    新規開発分は、Perl以外の言語になるはずです。

    現状の開発体制を書いておきますと、
    開発エンジニアは社員3名、派遣社員1名、
    運用エンジニアは社員2名です。
    サーバーはAWS環境が7割、GCP環境に1割、
    オンプレ環境に2割といった割合です。
    コードはGitHubで管理して、
    CI/CD環境も整えています。
    FastlyやDatadog、SentryなどのSaaSも
    活用しています。

    各エンジニアは、
    いくつかのプロジェクトを兼務しています。
    システム面の責任を負って
    プロジェクトに参加することになりますので、
    システムのことをメンバーにわかりやすく説明し、
    進行を見極めて無理のない計画をたてることや、
    それらを独りよがりですすめるのではなく
    周りに相談をしながら、
    確実に進めていく力が求められます。

    繰り返しになりますが、
    ここを成長の機会ととらえて来てくださるかたと
    出会えることを、楽しみにしています。

    自分はエンジニアではないから・・、という方は
    興味がありそうな方が
    近くにいらっしゃいましたら、
    ぜひお伝えいただければと思います。

    よろしくお願いいたします。

    Wantedlyでも情報を掲載中です。
    ご興味があればご覧ください。
    (外部サイトへ)

    システムチーム鼎談コンテンツ

    -募集要項-

    募集職種:エンジニア

    仕事内容:ほぼ日のプラットフォームのシステム開発エンジニア
    (要件定義、設計、実装、テスト、運用)
    *詳細は上記をご覧ください。

    募集人数:1名

    応募条件:

    エンジニアリングスキル
    ◇必須要件:
    ー Linuxシステムの設計から構築、開発、運用を行った経験(5年以上)
    ー 3人以上のチームでの開発経験

    ◇あれば望ましい要件:
    ー ユーザーからヒアリングして要件に落とし込める力
    ー 開発をスケジューリングしてリリースまで進行する力
    ー 要件に沿った適切な技術を選定できる能力
    ー 障害発生時の対応力

    技術要素
    ◇必須要件:
    ー クラウドの設計、運用知識(AWSソリューションアーキテクト)
    ー 複数の言語による開発経験(LL系言語)

    ◇あれば望ましい要件:
    ー セキュリティ関連の知見
    ー パフォーマンス対応、SRE改善
    ー DB設計の経験
    ー アジャイル開発の経験

    待遇など

    雇用形態:正社員

    試用期間:6ヶ月(試用期間中の待遇は正社員と同じです)

    給与:ご希望と経験・前職給与を考慮の上、社内規定に即して決定します。

    昇給:年1回(9月)

    賞与:年1回(12月)

    勤務時間:10時~18時(休憩1時間含む実働7時間、フレックスタイム制)

    休日休暇:土日祝休み、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、健康休暇

    待遇:社会保険完備、交通費全額支給、育児介護休業制度、退職金制度、従業員持株会制度

    勤務地

    株式会社ほぼ日本社(東京都千代田区神田錦町)

    応募方法

      応募受付は終了いたしました。
      ご応募ありがとうございました。
    ________________

    選考スケジュール

    書類選考を通過された方のみ
    メールで面接のご案内をいたします。

    面接選考/2回(予定)

    内定
    ※入社時期はご相談に応じます。

    お問い合わせ先 

    saiyo@1101.comまで
    メールでお問い合わせください。

    応募情報の取り扱いについて

    ~ご応募の前に必ずご確認ください~

    ・応募情報について
    人事採用のご応募に際して、個人情報およびその他の情報(以下「応募情報」といいます)の提供をお願いいたします。応募情報の内容については、応募者自らが責任を負うものとし、虚偽の内容に基づいた応募や、不正なアクセス、公序良俗に反する行為、第三者の権利を侵害する行為、その他法律、法令に反する行為をしないものとします。

    ・応募情報の管理
    応募情報入力の画面は、SSLという暗号化の仕組みを使用しています。お預かりした応募情報につきましては、厳重に管理いたします。採用選考後は、例外なく返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。不採用とさせていただいた場合は、採用選考業務終了後、適切な方法にて破棄・削除いたします。

    ・応募情報の利用
    採用選考および入社手続きに必要な範囲で利用し、法令で定められる場合、安全管理処置を講じた委託先に業務委託をする場合をのぞき、ご本人の同意なく、第三者に提供したり、他の目的では利用することはありません。また、応募情報が、当社が独自に開発、制作、検討などを行っている未発表の企画、コンテンツ、デザイン、アイデア等と偶然に類似する可能性がございますが、その場合にも、当社が代償などの支払いを含め、いかなる責任を負わないことをご了承ください。