2023年春の「ほぼ日の大開拓採用」。
今回の採用について、背景にある思いまで
くわしくお伝えできたらと、
ふだんからほぼ日という会社について
経営の立場で考えてきている
「糸井重里」「あやや」「もとお」の3人に、
ほぼ日のいまとこれからについて
話をしてもらいました。
会社全体についての話が多いですが、
こんなふうに、一緒に未来を作っていける
新しい仲間と出会えたらと
わたしたちは本気で考えています。
応募の参考にしていただけたら幸いです。

 

前へ目次ページへ次へ

本質的な価値観を共有する人に。

──
今回の採用で来てほしい人のイメージを
具体的に言うとしたら、
どんな感じになりますでしょうか?

あやや
そうですね。
まずはやっぱり、できることの範囲を
もっともっと広げていきたいので、
わたしたちがいままで持っていなかった部分について
「こんなことができますよ」「これをやりたいです」
みたいな人が入ってくれたら、
それはすごく嬉しいなと思いますよね。
で、「こんな人が来てくれたらいいなー」について、
わたしがひとつの象徴的な例として思うのが、
ほぼ日にけっこう昔からいる乗組員で
やえさんという人がいるんです。
やえさんは、ものすごくざっくりと言うと、
「コミュニケーションができるオタク」なんですね。
いろんなことに、ものすごく深く熱中して、
深く追いかけるタイプ。
‥‥でありながら、みんなや外の人たちとも、
すごくしっかりやりとりができる人。
その個性が、これまでとてもたくさんの
魅力的なコンテンツを生んできたりしているんです。
ほぼ日には、社歴の長い人も、比較的新しい人も、
そういう自分の世界をしっかり持っている人が、
たくさんいるんですね。
だから、ある意味では「やえさんのような人」(笑)。
なにか自分の得意なことや、強い興味、
その人ならではの世界観や個性がありながら、
同時にみんなとのやりとりの重要さも理解している人。
そんな感じの人に出会えたらいいな、
という思いは、ひとつイメージとしてありますね。
──
もとおさんはいかがですか?
ほぼ日のコンテンツを
「広げる」「届ける」といった視点から
来てほしい人とか。

もとお
さまざまな前提があるんですけど、
「広げる」「届ける」あたりの部分で
これからひとつ大事にしていきたいことでいえば、
「国内だけじゃない」ところかなと。
これからのほぼ日って、
「グローバルでいいと思ってもらえる
コンテンツをつくり、仕入れていく会社だ」
という自認とともに、
いろんなコンテンツを生み出しながら、
同時にちゃんとそれをグローバルに
「広げて」「届けて」いくことについても、
得意になっていかなきゃ、という思いがあるんです。
だから、そのあたりの部分を考えられて、
実際に行動に移していける人。
具体的なところでは、そういう方と
出会えたらいいなとは思っていますね。
またその上で、これまでほぼ日が
やれてきていなかった
「販売のクリエイティブ」ということは、
もっともっと強化していきたいと思っています。
まあ、とはいえ、この会社だと、
いろんな販売の手法を
持っている方が来てくださったとして、
直接それを使ってがんばるという感じでは
ないかもしれないんですけど。
その手法は引き出しとして持ちながら、
「ほぼ日らしく」というとアレですけど、
ほぼ日という会社に合ったかたちで、
「そんな売り方あるの?」まで含めて
発想していってもらいたいと思っています。
なので「この幅のなかですごくゴリゴリがんばります」
というよりも、
「本当に相手に喜んでもらうには、
どんなやり方があるのかな?」をしっかり考えて、
おもしろがりながら実行していける人。
そうやって考えて進めていったことって、
たとえチャレンジ自体が失敗に終わったとしても、
ちゃんとおもしろいことになると思いますし。
あとはほぼ日って、
「あ、そんなところに届けられるなら、
こんなのもつくっちゃおうよ」
みたいに、誰かがやったことをきっかけに
社内で新しい展開が生まれることもよくありますし。
こういった話にワクワクする人とか、
「あ、やってみたいな」って感じる人が、
入ってきてくれると嬉しいなと思いますね。 
あやや
あとは今回、本当にいろんな方に
来てもらえたらと思っているんですけど、
ほぼ日の「本質的な価値観」のところは
やっぱり共有するチームでありたいとは思ってはいます。
たとえば、ひとつ例をあげると、
ずっと前に糸井さんが、 
『ほぼ日刊イトイ新聞の本』のために書いた
「たのしくたって、仕事はできる」
というコピーがあるんです。
このことばについて、人によっては
「そんなこと言ったって‥‥」みたいに
思う方もいるかもしれない。
でも、ほぼ日で一緒に働いていく人は
「このことばっていいな」「自分もこうありたいな」
と思うような人ではあってほしい。
そのことはやっぱり思いますね。
もしもこういうことに違和感があって、
「え、仕事なんかたのしいわけないじゃん」
「そんな、きれいごとばっかり言って」
「無理に決まってる」
みたいなことを思う感じであれば、
さすがにちょっと、やめたほうがいいかも
しれないなと思いますね。
やっぱり「ほぼ日」で働いている人たちって、
みんなそれぞれに、それぞれなりの方法で、
糸井さんの「今日のダーリン」だったり、
「ほぼ日刊イトイ新聞」のいろんなことばや考え方に
共感していると思うんです。
すごく詳しいとかそういう必要はないし、
今回の募集で初めてほぼ日を知った、みたいなことでも
全く問題ないんですけど、
そのあたりの考え方を「いいな」と思えるかどうかは
わりと大事なポイントじゃないかなと思っています。

(つづきます)

2023-02-28-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • 写真|池ノ谷侑花(ゆかい)