こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
2年ほど前に
『インタビューというより、おしゃべり。』
という本を出しました。
これは、俳優、画家、自転車修理業、友人、
匿名の会社員、詩人、政治学者‥‥と、
出てくる人がまったくバラバラだったため、
タイトルをつけるのがタイヘンで。
唯一、すべての記事に共通していたのが
「インタビューをとったはずなのに、
出来た原稿は、おしゃべりみたいだった」
ので、こうしたのですが。
今度は逆に、積極的に、最初から
「インタビューでなく、おしゃべりしよう」
と思って、6名の方にお声がけしました。
こころみとして、そうとう無目的。
お声がけの基準は
「以前からおつきあいがあるんだけど、
どういう人か、実はよく知らなかった人」。
6人目にご登場いただくのは、
レ・ロマネスクのMIYAさんです。
いまはピンクのバンドでご一緒してますが、
じつは高校時代からの知り合いでした。

>レ・ロマネスクMIYAさんプロフィール

レ・ロマネスクMIYA(れろまねすくみーや)

フランスで結成されたボーカルユニット「レ・ロマネスク」の丸いほう。世界12カ国50都市以上でライブしたのち、フジロック出演を機に日本に帰国。NHK Eテレ『お伝と伝じろう』に出演し、精力的にアルバム・シングルをリリース。ソロボーカル曲として断捨離をテーマにした『POYの季節』を発表。音楽活動のほかにも、NHK Eテレ『はりきり体育の介』、ベネッセ『こどもチャレンジ』教材のナレーションや、映画『生きちゃった』出演など。

>書籍『インタビューというより、おしゃべり。』とは

 プロフィール画像

ほぼ日刊イトイ新聞の編集者である奥野が過去に行ったインタビューのなかの14篇を、星海社さんが一冊の本にしてくださったもの。ご出演いただいた方々の肩書は、俳優、洞窟探検家、自転車販売・修理業、画家、友人、映画監督、俳優、会社員と主婦、映像作家、詩人・歌手・俳優、俳優・アーティスト、政治学者‥‥と、まさにバラバラ。具体的には柄本明さん、吉田勝次さん、鈴木金太郎さん、山口晃さん、巴山将来さん、原一男監督、山崎努さん、Nさん夫妻、佐々木昭一郎監督、ピエール・バルーさん、窪塚洋介さん、坪井善明先生‥‥と、何が何やら。装丁は大好きな大島依提亜さん、装画は大人気の西山寛紀さん、あとがきの部分でわたくしにインタビューしてくださったのは大尊敬する古賀史健さん‥‥と、なんとも幸せ者な一冊です。Amazonでのお求めは、こちらからどうぞ。

前へ目次ページへ次へ

第4回 先取りしすぎた無音ライブ。

──
ちなみに『お伝と伝じろう』という番組は、
どうやってはじまったんですか。
金髪でヒゲのTOBIさんが、
小学校のクラスに転校してくる‥‥という
白昼夢のような設定ですけど。
MIYA
番組のプロデューサーの方と
パリで知り合って、
その後も、連絡を取り合ってたんです。
それがあるとき、ふっ‥‥と繋がって。
──
あの番組がうまれた。
レ・ロマネスクって、
NHKの人に好かれてる感じがしますね。
音楽番組に出たり、ラジオに出たり、
他にもいろいろと関わってますもんね。
MIYA
わたしたちもNHK大好きです、はい。
NHKで育てられてましたから。
──
ああ、そういうお家柄でしたね。
MIYA
もうずっと大河ドラマのファンですし。
──
あとは紅白に出るしかないですね。
MIYA
ほんとだ。
──
ちなみにですけど、
ご両親はライブに来たりなんかは‥‥。
MIYA
ながめ余興場のライブは観てます。
──
あ、われわれの地元にある古い劇場で、
ふだんは落語会をやってたりする、
時間の重みを感じる重厚な建物の公共施設。
MIYA
そう、あの建物の保存会のみなさんが、
父親の教え子だったんです。
──
さすが(笑)。
MIYA
昔‥‥ものすごいワルだった人とかが、
いまは地元で
なくてはならない存在になっていて。
「ああ、M先生の娘さんがやるってんなら
何でもやるよ、任せとけ!」
みたいな、すごく頼りになるんですよ。
──
ぼくらは東京に来てしまったけれども、
やんちゃだった同級生が、
地元に残って、地域を支えてくれてる。
本当に、ありがたいなあと思います。
MIYA
ねえ。
──
そしたら、ご両親、あれが初ライブ?
MIYA
初ライブで、最後のライブでした。
──
ああ‥‥M先生。
MIYA
だから、見てもらってよかったんです。
両親は兄のところにプチ移住していて、
あのとき群馬に帰ったのが最後。
ずっと「最期は群馬で死にたい」って、
父は言っていたので。
──
そして、かつての教え子たちが、
愛娘のライブを盛り上げてくれてね。
いやあ、ながめ余興場でライブをやれて、
本当によかったですね。
MIYA
そうなんです。
──
あの演芸場、菊人形で有名なんですけど、
実家の近所だし、
もちろん存在は知っていたんですけど、
中に入ったのは、はじめてだったんです。
そうしたら、すごく素敵な建物だった。
バンドに混ぜてもらって、
ぼくも、本当によい経験になりました。
MIYA
こちらこそ、ありがとうございます。
ライブでは、頭のうえに
ミラーボールまで載せていただいて。

──
これまでのレ・ロマネスクの活動を、
MIYAさんは、
どういうふうに捉えているんですか。
MIYAさんのソロ曲もあったりとか、
どんどん表現の幅も広くなってますけど。
MIYA
そうですね‥‥いまは、コロナ禍で
ぜんぜんライブやれてないじゃない。
──
こういう時期ですもんね。
※本インタビューは2021年6月6日に収録しました。
MIYA
けっこうクサってますね。
──
ああ、ライブがやりたい?
MIYA
やりたい。
やれたとしても「こじんまりに」だし、
レ・ロマネスクとして
組んでいただいたイベントの企画も
縮小になって、
TOBIさんだけ行くみたいなことが
続いたりしたんです。
せっかく新しい衣装の準備もしたのに。
──
それは、やりきれないですね。
衣装も派手派手なだけに、いっそうね。
MIYA
築地本願寺・和田堀廟所での
無観客ライブを、
全国で上映するって企画があって、
地元桐生でも上映が決まってたんですが、
どんどん感染者数が増えて、
結局、中止になっちゃったんですよ。
──
ぼくらもいろいろ延期や中止になってるんで、
その無念さ、ガッカリ感は、よくわかります。
MIYA
これまでわたし、レ・ロマネスクの活動って、
けっこう大変だなと思ってたんです。
──
まず「荷物が多い」ですよね。
MIYA
そうなの。重たいし。
この姿になるのにも、すごく時間がかかるし。
さらに、隣に、ワガママな人が一人いるので、
「すっごい大変! もうヤダ!」
っていつも思いながらやってたんです。
──
はい(笑)。
MIYA
でも、いざ出なくていいと言われたら、
しおしおするじゃん‥‥って。
──
ああ‥‥。
MIYA
そのことが意外でした、自分でも。
──
ご自分の生活から
レ・ロマネスクの活動がなくなったら、
つまんなくなっちゃった。
MIYA
うん。ツイッターとかも
何にも書く気が起きなくなっちゃって。
ファンの人たちと交流したい気持ちは
もちろんあるんだけど、
ライブができないと、
その気力もいまいち湧かないというか。
──
この格好も、久々?
MIYA
久々。
4月に横浜でライブをやったんだけど、
黙ってなきゃいけないから、
お客さんも「ワー!」とかできなくて、
なぜか「厳かな感じ」で(笑)。

──
たしかにライブを観に行っても
いまは、
お客さんみんなルールは守りながらですね。
でも、その中でも精一杯、
楽しんでるなあとは感じるんですけどね。
MIYA
うん、うん。
──
それでも、やっぱり、
みんな声を発したいだろうなあという、
その空気は感じますよね。
MIYA
わかります。先日のうちのライブは、
みんなに、スマホに
「奇声」を吹き込んできてもらいました。
──
ははは、それを会場で「発する」と。
MIYA
苦肉の策だけど。
──
どんな「奇声」でも、
録音ならば飛沫は飛びませんもんね。
そういえば数年前、渋谷のヒカリエで
無音ライブをやってましたよね。
MIYA
ヘッドホンコンサートね。
アプリと口パクによる完全無音ライブ。
──
事前に録音した歌入りの曲を、
お客さんは
スマホのアプリでヘッドホンで聞いて、
それにあわせて、
本物のレ・ロマネスクが、
目の前で口パクで歌って踊る、という。
説明してても異常にややこしい(笑)。
MIYA
わざわざつくったアニメーションを
ステージのバックに流してたりね。
──
コロナの影もかたちもないころだけど、
どうして、
ああいうライブしようとしたんですか。
MIYA
TOBIさんに聞いて。
──
ぼくは観客として参加したんですけど、
おもしろかったです。
思ったのは、
あの会場を傍から見てみたいなあって。
客は音を聴いてるからライブですけど、
まわりから見ると、
「何なんだろう?」って空間ですもん。
MIYA
ほんとにね。
──
何にも音がしないところで、
ピンクの2人が口をパクパクしながら
踊ってて、
それをたくさんの無言の群衆が観てる。
現代アートの世界ですよ。
MIYA
こわいわ(笑)。
──
あの、一回こっきりのライブのために、
アニメをつくったり、
曲を録音したり、
バックに投影される寸劇を収録したり。
そして、そもそも、スマホのアプリも
わざわざ開発した代物ですよね。
MIYA
そう(笑)。
──
あの一晩のためだけに。
MIYA
そうです。あのアプリは、
あのライブにしか対応していないので、
汎用性がまったくないんです。
──
2016年ごろだったと思うけど、
TOBIさん、なんで
あんなことを思い付いたのかなあ。
MIYA
意味わかんないよね。
──
ものすごく時代を先取りしてましたね。
いまから思えば。
MIYA
早過ぎたのかも。いまやればいいのに。
──
ほんとですね(笑)。でもやらない。
MIYA
先取りし過ぎてるのかどうなのか‥‥
それはわからないけど、
何だか、いつも、理解されないんです。
それで、理解されそうな時期がきても、
そのときは何もできない(笑)。
──
指をくわえて見ている(笑)。
MIYA
そうそう(笑)。
──
でも、またレ・ロマネスクが変なことしてる。
今後、そう思うようなことがあったら、
それはいずれ、何年後かに
世の中のスタンダードになっていくのかもね。
MIYA
どうなんだろう(笑)。

(つづきます)

2022-06-23-THU

前へ目次ページへ次へ
  • レ・ロマネスクの 「とてもいいリサイタル」ツアーが はじまりますよ~。

    レ・ロマネスクの真夏の全国ツアー
    「とてもいいリサイタル」が、
    7月22日(金)からスタートします!
    東京3DAYS(!)を皮切りに、
    広島、金沢、那覇を、
    この夏いっぱいかけてツアーします。
    ゲストがまた豪華で、
    東京はキラメキのギターROLLYさんに、
    うたのおねえさん・小野あつこさん。
    広島は、まさかの和田ラヂヲ先生!
    金沢と那覇は、
    それぞれジョニー大蔵大臣さん、
    アルベルト城間さんとむぎ(猫)さん。
    奇才の宝石箱です。すごい。
    残席わずかの公演もあるそうです。
    みなさん、ぜひぜひ足をお運びください。
    わたくし奥野も
    「ザ・鉄男」時代からのギターを抱えて
    舞台の端に。あと、7月20日には
    キングレコードから、
    15曲入りニューアルバムが出るらしい。
    レさん史上初のメジャーレーベル!
    そちらもおたのしみに。
    ツアーのチケットのことなどはじめ、
    くわしくはレさんのホームページで。

    インタビューではなく、おしゃべり。更新予定

    2022年4月11日更新 1人め  ひろのぶと株式会社代表取締役社長 田中泰延さん

    2022年4月25日更新 2人め  闘道館館長・開運!なんでも鑑定団 鑑定士 泉高志先輩

    2022年5月9日更新 3人め  ものつくり株式会社 田沼遊歩さん

    2022年5月23日更新 4人め 編集者 堅田浩二さん

    2022年6月6日更新 5人め サニーフィルム 有田浩介さん

    2022年6月20日更新 6人め レ・ロマネスク MIYAさん