こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
2年ほど前に
『インタビューというより、おしゃべり。』
という本を出しました。
これは、俳優、画家、自転車修理業、友人、
匿名の会社員、詩人、政治学者‥‥と、
出てくる人がまったくバラバラだったため、
タイトルをつけるのがタイヘンで。
唯一、すべての記事に共通していたのが
「インタビューをとったはずなのに、
出来た原稿は、おしゃべりみたいだった」
ので、こうしたのですが。
今度は逆に、積極的に、最初から
「インタビューでなく、おしゃべりしよう」
と思って、6名の方にお声がけしました。
こころみとして、そうとう無目的。
お声がけの基準は
「以前からおつきあいがあるんだけど、
どういう人か、実はよく知らなかった人」。
4人目は、編集者の堅田浩二さん。
和田ラヂヲ先生の伝説の怪連載
『ネコが出ますよ。』で知り合って以来、
10年以上のお付き合いです。

>堅田浩二さんプロフィール

堅田浩二(かただこうじ)

編集者。「江口寿史責任編集 COMIC CUE」創刊に携わり、後に同誌編集長に。よしもとよしとも『青い車』、田中圭一『神罰』、吾妻ひでお『失踪日記』『アル中病棟』、山本直樹『明日また電話するよ』、地下沢中也『預言者ピッピ』、江口寿史『江口寿史のお蔵出し 夜用スーパー』、和田ラヂヲ『容赦ない和田ラヂヲ』ほか多くの単行本編集を担当。2021年よりフリーランスに。

>書籍『インタビューというより、おしゃべり。』とは

 プロフィール画像

ほぼ日刊イトイ新聞の編集者である奥野が過去に行ったインタビューのなかの14篇を、星海社さんが一冊の本にしてくださったもの。ご出演いただいた方々の肩書は、俳優、洞窟探検家、自転車販売・修理業、画家、友人、映画監督、俳優、会社員と主婦、映像作家、詩人・歌手・俳優、俳優・アーティスト、政治学者‥‥と、まさにバラバラ。具体的には柄本明さん、吉田勝次さん、鈴木金太郎さん、山口晃さん、巴山将来さん、原一男監督、山崎努さん、Nさん夫妻、佐々木昭一郎監督、ピエール・バルーさん、窪塚洋介さん、坪井善明先生‥‥と、何が何やら。装丁は大好きな大島依提亜さん、装画は大人気の西山寛紀さん、あとがきの部分でわたくしにインタビューしてくださったのは大尊敬する古賀史健さん‥‥と、なんとも幸せ者な一冊です。Amazonでのお求めは、こちらからどうぞ。

前へ目次ページへ次へ

第5回 そして『ネコが出ますよ。』。

──
この「ほぼ日刊イトイ新聞」誌上で、
堅田さんとおしゃべりするにあたっては、
決して外せない作品があります。
それが、和田ラヂヲ先生の伝説のマンガ
『ネコが出ますよ。』です。
堅田
はい。なんで外せないの?
──
堅田さんが持って来てくれたんですよ。
「ほぼ日で、どうでしょう?」と。
堅田
そうでした。

和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より 該当のページがひらきます 和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より 該当のページがひらきます

──
連載開始が、2008年。
もう15年近く前。ひゃー、おどろき。
堅田
当時、ラヂヲさんと話をしていて、
ストーリーギャグみたいな感じで、
最終的に話がどこへ行くか決めずに‥‥
よく言えばライブ感覚で、
悪く言えば行き当たりばったりな話を
やってみたいねと。
──
実際、どこへ行ったのかわかりません。
堅田
でもひょっとして「ほぼ日」さんなら、
おもしろがってくれるかなあと(笑)。
──
おもしろがるも何も、
あれだけ長期連載になったわけですが。
堅田
1年か2年くらい続きましたっけ。
──
足かけ4年にも渡る、一大巨編ですよ。
堅田
大河ドラマだ。
──
大河4回転分です。
ただ、途中、先生がご体調を崩されて
しばらく休載してたりしますけど。
堅田
詳しい。
──
ぼくが担当してたんです。

休載明けの回は快気祝いということでぜいたくにもパートカラー。該当のページがひらきます 休載明けの回は快気祝いということでぜいたくにもパートカラー。該当のページがひらきます

堅田
そうですよね。ほぼ日での担当編集。
毎回リードも書いていただいて。
──
ちなみに、休載明けには
わざわざ
休載明けのテーマもつくっています。
堅田
この曲、奥野さんがつくったんだっけ? 
すごい。天才。
──
いえ、そんな、とんでもございません。
登場人物たちの妙でのん気な日常と、
そこにひそむ狂気性を、表現しました。
ああ‥‥最後の「声」は、
弊社の佐藤(ベイ)という者ですね。
まだ会社が小さく
予算という概念がなく、
すべてが内製だった時代の賜物です。
堅田
最後は、どうやって終わりましたっけ。
──
最後くらい覚えててくださいよ(笑)。
清水さんが、遠くを見つめている場面。
ただ結局、何が起きたのかについては、
最後まで読んでも、
まったく‥‥わからなかったんですが。
堅田
最終回、いま見られます?
──
見られます。見られますが、
『ネコが出ますよ。』の連載当時は、
「ほぼ日」のサイトのつくりも
まだ親切さが足りてなくて、
目次ページとか存在しないんですよ。
堅田
‥‥いや、いま思い出したけど、
あとで単行本にする前提だったから、
簡単にまとめ読みできないような仕様に
してもらった気がします。
ほぼ日さんのせいじゃない(笑)。
──
そうでしたっけ、そういえば‥‥!
だから最終回にたどり着くためには、
1話目から順に
地獄のようなクリックが必要なんだ。
堅田
姑息すぎる(笑)。
──
それでは
全151話ぶん、クリックをどうぞ。
堅田
このマンガの全貌を知る人、
あんまり、いないんじゃないですか。
(カチ、カチ、カチ‥‥)
──
ぼくは当たり前だけど知ってますよ。
毎回、入稿していましたから。
堅田
ああーっ‥‥、こんな話あったなあ。
(カチ、カチ、カチ‥‥)
──
ラヂヲ先生から
堅田さん経由で原稿が来ていたので、
堅田さんだって、
ぜんぶ読んでいるはずですけれど。
堅田
読んでるどころか、
毎回、内容に関して
ラヂヲさんと打ち合わせしてた。
(カチ、カチ、カチ‥‥)
──
担当編集として。
堅田
そう、スカイプで打ち合わせして、
その間ずっと笑ってたから、
会社で不審がられたな(笑)。
原稿が来たらネームを入れて、
奥野さんに送ってました。
しかしなにぶん、昔の話だから‥‥。
(カチ、カチ、カチ‥‥)
──
あ、その人タマタの社長の玉多紀世彦。
タマタのプライベートジェットならぬ、
タマタの飛行船に乗って登場です。

和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より 該当のページがひらきます 和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より 該当のページがひらきます

堅田
おもしろいなあ。久々に読んだら。
(カチ、カチ、カチ‥‥)
──
出た。エジプトパーマだ。

和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます 和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます

堅田
あー(笑)。
(カチ、カチ、カチ‥‥)
──
途中、マレーシアのマンガ雑誌に
取り上げられたときの
レポート記事がはさまっていたり、
勝手にクイズをつくったりしてますね。
それ、突然、休載になったときの
苦し紛れ更新ですよ。

何でかマレーシアの雑誌から取材が来た。 該当のページがひらきます 何でかマレーシアの雑誌から取材が来た。 該当のページがひらきます

堅田
単に「休載」にするのもなんだから、
っていうので、
奥野さんに
急きょ記事をつくってもらったんだ。
あのときはお世話になりました。
(カチ、カチ、カチ‥‥)
──
何たる気ままな連載‥‥
あ、たどりついた。ようやく最終回。
堅田
あぁ~。
──
どういうリアクション(笑)。
堅田
当時のことを完全に思い出しました。
──
思い出していただけましたか。
ようするに、最後まで
「ネコは出なかった」わけですよね。
堅田
いや、そんなことない。
最終回の次に「外伝」がありますよ。
そこでネコが出てる。
いちおうネコを出して終わろうって。

和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます 和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます

──
ああ、本当ですね‥‥。
この「外伝」の書き文字はぼくだな。
外伝はまったく覚えてなかったなあ。
堅田
あなたも覚えてないじゃない(笑)。
それで「単行本にしよう」
という話には、当然なったんですけど。
──
はい。いつになったら出るのかな、
と思ってました。
堅田
最初から最後まで通して読んだら、
あまりに矛盾が多かったんです。
途中で、どんどん設定が変わるし。
──
うん、そうですよね(笑)。
堅田
なんとか一貫性のある物語に
仕立て直そうと思ったんだけど、
ちょっと
手のほどこしようがなかった(笑)。
なにしろ、もともとストーリーが
あってないようなものだから。
──
はい、そういうマンガをつくろうって
スタートしたわけですよね?(笑)
堅田
一話一話は、じつにおもしろいんです。
でもトータルで読むと、
誰が読んでも「はてな‥‥?」となる。
まあ、1個1個読んでも
「はてな?」か(笑)。
──
そんな怪連載を生み落としてしまった。
和田ラヂヲ先生と編集者・堅田さんは。

和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます 和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます

堅田
でもこれ、副音声みたいな感じで、
作者本人のツッコミを入れて本にしたら
成立するんじゃない? ページごとに。
──
いま言いますか(笑)。
連載が終わって、10年後ですよ。
そんなに言うなら、
堅田さん、編集やってくださいよ。
堅田
う~ん。
──
そこで渋るんですか(笑)。
堅田
じゃあ、いまさらやりますか。
ほとぼりも冷めてると思うし。
──
何のほとぼり(笑)。
堅田
とりあえず電子書籍かな。
──
タイトルを変えたら大ヒットするとか、
そういった可能性については。
堅田
タイトルは変えないほうがいいかな。
だって、まだ何にもない段階から、
タイトルだけは決めてたんだから。
──
そうか。
堅田
このタイトルをつけたうえで、
なぜかこの内容になっているところに
意味がある(笑)。
だからタイトルと内容はそのままに、
矛盾を描き直すのはあきらめて。
このわけのわからないおもしろさは、
そのままにしたほうがいい。
なんならもう、
ツッコミもいらないかな(笑)。
──
つじつまは合わないだろうと。永久に。
連載当時、やってる本人たちとしては、
じつに痛快でしたけどね。
読者はともかく、
自分たちさえ置き去りにしていく感じ。

和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます 和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます

堅田
担当として伴走しているつもりが、
われわれも置き去りにされていた。
だから読者にも理解されないでしょう。
書籍化したとしても、
アマゾンのレビューで怒られる未来が、
ありありと見えます(笑)。
──
最終回、
清水さんが遠くを見つめている場面は
くっきり覚えているんですが、
どうして遠くを見ているかについては、
やっぱりよくわからないんですよ。
もう一回、読み直してみようかな。
堅田
疑問が深まるだけかと(笑)。
──
途中で変なキノコが出てきましたよね。
巨大キノコが。
堅田
あのシーンはよかったですね。

和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます 和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます

──
うすうす感じていたディストピア感が
あのキノコのニョッキリ出現で
急に色濃くなったというか、
このマンガは
これから一体どうなってしまうのか、
すっかり
いち読者としてドキドキしてました。
その直後に、長期休載に入っちゃうし。
堅田
いよいよ
収拾がつかなくなったころかな(笑)。
まあ、そんな感じで、
さまざまな「伏線」が投げっぱなしで、
回収されないんです。
──
じつに不可思議な読後感です。
読み終えたという感じが
そもそもしないし、
ともかくこんなマンガ今までなかった。
堅田
われわれには手に負えないという
あきらめにも似た気持ちがある一方で、
しかしこのまま
ネットの海に沈ませてしまうのも
忍びない、もったいない‥‥
という気持ちもある。
謎が謎を呼び謎のままで終わる、
この不条理の極北ともいえる怪作を、
どうにかしたい。
──
まずできることとして、
ここで、あらためて宣伝しましょうか。
今でも「ほぼ日」で読めますし。
堅田
そうですね。まずは体験してほしい。
──
完結から10年‥‥。
知っている人も、知らない人も、
ぜひ『ネコが出ますよ。』を読んでね。
堅田
読んでね。
‥‥って、これまでしてきた話は、
ぜんぶこのためのフリだったのか(笑)。

和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます 和田ラヂヲ『ネコが出ますよ。』より  該当のページがひらきます

(終わります)

2022-05-27-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 編集者・堅田浩二さんの最新担当作は 『ダンピアのおいしい冒険』第4巻!

    数多の漫画作品を手掛けてきた
    編集者・堅田浩二さんの最新担当作が、
    ただいま絶賛発売中であります。
    「会社を辞めたあとも
    引き続き担当をさせていただいている、
    トマトスープ先生の
    『ダンピアのおいしい冒険』4巻が
    発売になりました。
    実在した博学の海賊が
    未知の世界を切り開いていく物語です。
    ぜひ読んでください」(堅田さん)
    2巻まで読んでました!
    さっそく3巻4巻にとりかかります!
    Amazonでのお求めは、こちらから。

    インタビューではなく、おしゃべり。更新予定

    2022年4月11日更新 1人め  ひろのぶと株式会社代表取締役社長 田中泰延さん

    2022年4月25日更新 2人め  闘道館館長・開運!なんでも鑑定団 鑑定士 泉高志先輩

    2022年5月9日更新 3人め  ものつくり株式会社 田沼遊歩さん

    2022年5月23日更新 4人め 編集者 堅田浩二さん

    2022年6月6日更新 5人め サニーフィルム 有田浩介さん

    2022年6月20日更新 6人め レ・ロマネスク MIYAさん