俳優の言葉は編集しにくい。扱いづらい。
きれいに整えられてしまうのを、
拒むようなところがある。語尾でさえも。
こちらの思惑どおりにならないし、
力ずくで曲げれば、
顔が、たちどころに、消え失せる。
ごつごつしていて、赤く熱を帯びている。
それが矛盾をおそれず、誤解もおそれず、
失速もせずに、心にとどいてくる。
声や、目や、身振りや、沈黙を使って、
小説家とは違う方法で、
物語を紡いできたプロフェッショナル。
そんな俳優たちの「言葉」を、
少しずつ、お届けしていこうと思います。
不定期連載、担当は「ほぼ日」奥野です。

>岡山天音さんのプロフィール

岡山天音(おかやま あまね)

1994年、東京都出身。「中学生日記」(09/NHK)で俳優デビュー。『ポエトリー・エンジェル』(17/飯塚俊光監督)で第32回高崎映画祭最優秀新進男優賞、『愛の病』(18/吉田浩太監督)でASIAN FILM FESTIVAL最優秀男優賞を受賞。主な出演作に『王様になれ』(19/オクイシュージ監督)、『FUNNY BUNNY』(21/飯塚健監督)、『キングダム2 遥かなる大地へ』(22/佐藤信介監督)、『さかなのこ』(22/沖田修一監督)、『あの娘は知らない』(22/井樫彩監督)、『BLUE GIANT』(23/立川譲監督)、『キングダム 運命の炎』(23/佐藤信介監督)など。2024年は、主演映画『笑いのカイブツ』(滝本憲吾監督)、『ある閉ざされた雪の山荘で』(飯塚健監督)と公開作が続く。

前へ目次ページへ次へ

第1回 カイブツに、共感していた。

──
岡山さんの主演最新作
『笑いのカイブツ』を拝見したんですが、
もう、最後のほうまで‥‥
あの「ツチヤ」という主人公に、
まったく寄り添えなかったんですよ。
何というか、気持ちが。
岡山
はい。
──
主人公なのに。
それだけ、岡山さんの演ずるツチヤが、
カイブツ‥‥「怪物」に
見えたからだと思うんですけど、
そういうわりに、3回も見たんですね。
岡山
3回?
──
はい。3回、見ました。
共感できないとかっていいながらも。
取材があるからってこともあるけど、
でも、おもしろくなかったら、
たぶん、3回も見れないと思います。
岡山
ぼくも1回しか見てないのに(笑)。
ありがとうございます。
──
場や人間関係をうまく回せる先輩の
「氏家さん」が、
「人間関係不得意」のツチヤさんに
理不尽にキレられたりするのを
気の毒だな~とか思いながら(笑)。
岡山
ああ、そうですよね。
氏家さんって、ツチヤにとっては
「敵」かもしれないけど、
一般的には「いい人」だし、
ましてや
悪人ではぜんぜんないですからね。
あんなふうにスピード出すぎてて、
理解不能なキャラクターだから、
氏家さんとか、
まわりの人のほうに
共感を覚えてしまうわけですよね。
──
そうですね。
でも、本当に最後の最後、
それまで、
すべてを完全に否定していたツチヤが、
仲野太賀さん演ずる芸人さんに
「ライブ、おもしろかったです」
って言うシーンで、
「あ、わかりあえるかも」と思いました。
岡山
ああ‥‥。
──
蒲田に上陸した
シン・ゴジラの幼体の「目」って、
「このひとには、まともな話が通じませんよ」
ということが
表現されていたと思うんですけど、
あそこまでとは言わないけど、
ツチヤには、
あの目に近いものをずっと感じてました。
でも、あの、たったワンシーンの演技で、
少しだけ
ツチヤに近寄れたような気がしたんです。
岡山
演じていて感じたのは、
表皮はトゲで覆われているんだけど、
ツチヤの奥にあるのは、
やっぱり‥‥人としての純度だとか、
繊細さなんです、たぶん。
ふだんはトゲトゲで鎧われている人が、
太賀くん演ずる「西寺さん」の前では、
地膚(はだ)を、あらわにしてしまう。
だから、
まるっきり別の生き物ではないんです。
──
はい、そうなんだと思いました。
でも、徹頭徹尾、最初から最後まで
「ただ、理解不能なだけの人」よりも、
「難易度」が高いと思うんです。
だってツチヤは物語の主人公なわけで、
最後まで理解不能じゃダメですよね。
岡山
そうですね。
──
その点、いわゆる役づくりに関しては、
どうでしたか。難しかったですか。
岡山
滝本(憲吾)監督や
プロデューサーの成宏基さんが
おっしゃっていたのは、
最初は、やっぱり
共感できないキャラクターなんだけど、
最後の最後で、
観客が、ツチヤの中に自分を見る‥‥
ような、そんな映画にしたいんだって。
──
なるほど。
岡山
見ている人と隔たりのある人物の姿を、
どうすれば「見続けてもらえる」か。
そのあたりは、いろいろ試行錯誤して
難しかったといえば
難しかったですけど、
最終的には、
自分の好きなものをチョイスしていく、
そういう感じにはなりました。
──
好きなもの、というと?
岡山
たとえば、表面的には、
汚かったり怖かったり不気味だったり、
気持ち悪さみたいなものが
前面に出てくる人物なんですが、
どこか滑稽、
どこかチャーミングであるべきだとか。
「2時間の映画で主役」なので、
「見続けたい人」でなきゃダメなので。
──
そのへんの塩梅っていうのは、
演じながら
チューニングしていく感じなんですか。
岡山
いや、撮影に入るときには、
だいたいの当たりはつけてはいました。
ただ「気味が悪い」だけの成分表示で
あの役を終わらせたくなかったんで、
インするギリギリまで、
いろんな選択肢を吟味していましたね。
──
まさしく「目の離せない人」、でした。
岡山さんの演じたツチヤさんって。
不器用さにイライラっていうか(笑)、
もどかしい気持ちを抱きながらも、
この人、どうなっていくんだろうって、
最後まで見届けたくなりました。
岡山
その感想は、とてもうれしいです。
やっぱり、自分の好きだと思えるものを
最終的な判断基準にして、
気持ち悪さとチャーミングさとの分量を
決めていった感じですね。
──
伝説のハガキ職人と言われた
ツチヤタカユキさんの自伝的な小説が
ベースになっている映画ですが、
「素の岡山さん」が
はじめて、あの物語を読んだときって、
どんな感想を持ちましたか?
岡山
色彩がとにかくビビッドで、
目がチカチカする感覚はありましたね。
でも、どこかで「共感」してたんです。
──
あの「カイブツ」に?
岡山
はい。あまりに、「お笑い」に対して
純度の高い人間であるがゆえに、
人間じゃなくなってしまう、
カイブツになってしまう部分とか。
──
そうなんですか。
共感というと、自分と似てる‥‥とか?
岡山
近いと思います。
ぼく、みんなよりも
皮膚薄めで生まれてきちゃった感覚が、
ずーっとあったので。
──
皮膚‥‥が、薄め。
岡山
弱点が多いっていうか。
──
そうなんですか。へええ‥‥。
岡山
人間として急所が多いんです。
だから、ツチヤに共感したんだと思う。
弱点ばっかりだから、
ああやってトゲトゲの鎧に身を包んで、
なんとか
世の中で死なない身体にしてる。
でも、鎧を剥がせば、
弱々しい部分があらわになってしまう。
──
そういうところが「自分と似てる」と。
岡山
はい。

(つづきます)

写真:石川直樹

2024-01-11-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 岡山さん主演最新作
    『笑いのカイブツ』公開中です。

    ©︎2023「笑いのカイブツ」製作委員会

    伝説の「ハガキ職人」として知られる
    実在人物の同名私小説を映画化。
    岡山さん演じる「ツチヤタカユキ」は
    「笑い」に取り憑かれた、
    「人間関係不得意」の主人公です。
    せっかく構成作家の見習いになれたのに、
    親切に接してくれる先輩にも
    食ってかかったりして、
    観ているこっちも
    「ツチヤ、おまえ何やってんだよ!」と
    思わされてしまいます。
    これほど共感できない主人公も珍しいと
    思いながら観ているんだけど、
    なぜだか、ツチヤから目が離せない‥‥。
    ツチヤがどうなっていってしまうのか、
    どうしても気になってしまう。
    それほど、
    岡山さんの「人間関係不得意」演技には
    惹きつけられてしまうものがありました。
    でも、最後には「わかりあえるかも」
    と思わせてしまうところも、すごかった。
    全国の映画館で公開中です。ぜひ。

     

    『笑いのカイブツ』
    2024年1月5日(金)
    テアトル新宿ほか全国ロードショー

    岡山天音 片岡礼子 松本穂香 /菅田将暉 仲野太賀

    監督:滝本憲吾
    原作:ツチヤタカユキ『笑いのカイブツ』(文春文庫)
    脚本:滝本憲吾、足立紳、山口智之、成宏基
    企画・制作・プロデュース:アニモプロデュース 
    配給:ショウゲート、アニモプロデュース 
    宣伝協力:SUNDAE

    >公式サイト
    >X(Twitter):@warai_kaibutsu