大泉洋さんというひとは、
ほんとうに不思議な人生を歩んでいます。
こどもの頃から俳優に憧れていたわけでもなく、
人を笑わせるのが好きな「おもしろ洋ちゃん」。
大学時代に“ウケ狙い”としてはじめた
演劇にのめり込み、TEAM NACSの一員に。
学校の人気者から、北海道の人気者へ。
そして、紅白歌合戦の司会者を務めるような
日本を代表する人気俳優になった大泉さん。
「努力はしていない」と公言してきましたが、
糸井の質問をきっかけに半生を振り返ります。
ほら、大泉さんはきょうも
よくわからないまま、ここまで来たようですよ。

この対談は「ほぼ日の學校」でも見られます。
大泉洋さんが先生になった授業
「努力だと思わなくていいような
好きなことを見つけなさい。」
表情豊かな大泉さんの授業、どうぞご覧ください。

>大泉洋さんプロフィール

1973年4月3日生まれ、北海道出身。
演劇ユニット・TEAM NACSに所属し、
北海道テレビ制作のバラエティ番組
「水曜どうでしょう」出演後、数多くの作品で活躍。
主演を務めた『探偵はBARにいる』(2011)で
第35回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。
以降、『しあわせのパン』(2012)、
『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』(2013)、
『ぶどうのなみだ』(2014)などに出演。
『青天の霹靂』(2014)では、
第6回TAMA映画賞最優秀男優賞を受賞。
そして『駆込み女と駆出し男』(2015)にて、
第39回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞、
第58回ブルーリボン賞主演男優賞を受賞する。
その後『アイアムアヒーロー』(2016)、
『東京喰種トーキョーグール』(2017)、
『鋼の錬金術師』(2017)などに出演。
『探偵はBARにいる3』(2017)で、
第41回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を再び受賞。
近年の主な出演作に、
『恋は雨上がりのように』(2018)、
『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(2018)、
『そらのレストラン』(2019)、
『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』(2020)、
『新解釈・三國志』(2020)、
『浅草キッド』(2021)など。
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では源頼朝を演じた。

前へ目次ページへ次へ

第9回

糸井
『水曜どうでしょう』もやって、役者もやって、
大泉さんの何が原動力なの?
まだお笑いのオタクだってことですかね。
大泉
なんなんですかねぇ、ほんとに。
糸井
お笑いは見るのもまだ好きですよね。
大泉
見るのも好きですけど、でも、
何でなのかわからないけど、
テレビというものを、
だんだん見なくなってきている自分がいます。
ぼくらがみんなで
テレビをおもしろくなくしたんだろうなぁ。
糸井
うんうん。
大泉
テレビが教科書であるわけがなくて、
いまの時代、テレビに正しさを
どんどん求めて行っちゃったじゃないですか。
それじゃあ、おもしろくなくなっていきますよ。
なんだか、そこは悲しいですよね。
糸井
この間、広告の世界の人たちと話したんだけど、
むかしは大衆っていう概念がありましたよね。
「これは大衆向けだろう」とか
ちょっと下に見られたりもしていたけど、
大衆というのは、ドドドドって動くものだと。
「大衆にわからなくてもしょうがないよ」
というのも含めて、大衆と呼んでいました。
いまは、同じメンバーのことを
「お客様」って呼んでいるんですよね。
すると、失礼のないように振る舞うんです。
お客様が見てると思えば下ネタも言えないし。
大泉
ああ、なるほど。
糸井
お客様の前でずっと生きている人間たちが、
おもしろいわけはないですよ。
大泉
だんだんと自分でも、
テレビやお笑いみたいなものも、
どうしても過去と比べちゃうところがあります。
むかしはおもしろかったのになぁ、
なんて思いながら見ちゃう自分がいるんです。
でもやっぱり、ぼく個人としては、
まだまだ、人に笑ってもらいたいという
意志は持っているんでしょうね。
糸井
「おもしろい」や「笑う」っていう要素のほかに、
「笑うんじゃないけどおもしろかったなぁ」
というのもあって、
そちらにも大泉さんは領地を広げてますよね。
たとえば、人殺しだらけの鎌倉殿を、
みんながおもしろいって見てるわけだから。
腹を抱えて笑うのとは違うけど、
見終えたら「いやぁ、おもしろかったなぁ」って。

大泉
もちろん、笑わせたいっていう思いはありますが、
それと同時に、エンタメですよね。
いろんな意味でおもしろかった、すごかったって
言ってほしいという思いです。
そこに一切、笑いがなくてもね。
やっぱり、ものを作るのが好きなんでしょうね。
それは子どもの頃からそうでした。
糸井
スーパーマリオブラザーズの横のトーク部屋から、
やっていることはいっしょですね。
大泉
あれは小学校5年生のときかな、
宿泊学習みたいなものではじめて1泊するときに、
クラスで出し物をしなきゃいけないわけですよ。
そのときに、はじめてコントを作ったんです。
「わーっ!」と人々が笑ったあの感じ、
それが忘れられなくて、
ずっとこうしているのかなと思いますよね。
糸井
うんうん。
大泉
小学校のときって何かと
クラスの出し物って付きまといましたよね。
学級会で決めなきゃいけなくて、
みんな、めんどくさいから早く終わらせたいんです。
だから「クラスの出し物で何しますか?」ってときに、
早く終わらせたい連中が
「大泉ワンマンショー!」って言うわけですよ。
一同
(笑)
大泉
「大泉、何かやれーっ!」みたいな。
すると早く終わらせたい書記がね、
黒板に「大泉ワンマンショー」って書くわけ(笑)。
でも当時の私としては、
「大泉ワンマンショー」はやりたくない。
ひとりでやるのはやりたくないって言うんだけど、
それでいい、それでいい、みたいなムードなんです。
じゃあ、「俺が考えるのは考えるから、
何かみんなでやろうぜ」となったんです。
糸井
そのときのプロデューサー的立場も
嫌いじゃないんですね。
大泉
プロデューサー的立場‥‥そうですねぇ。
でもやっぱり、
人の上に立つっていうのは苦手なんです。
糸井
上はいや。
じゃあ、横に集まるのがいいんですね。
大泉
これまた本当にずるい性格で、とにかく、
頼まれてやるのが好きなわけです。
一同
(笑)
大泉
責任を負いたくないんですよ。
「俺じゃないよ。
俺は、言われてやってるだけだから」って。
糸井
さっきの宮本武蔵の構えだからね。
大泉
そう、ほんと厄介な男ですよね。
糸井
ずーっと愚痴を言ってるのが運命ですね。
大泉
「俺がやりたくてやってるんじゃないんだよね」
っていうのが、私のデフォルト。
一同
(笑)
糸井
しかも、やれるに決まっていることだと、
おもしろくないんですよね。
大泉
そうですね。
糸井
ちょっと難しいかなっていうのがいい。
ものすごく生きやすいですね、それは。
大泉
ははははは!
そうですね、ずるい生き方ですよねぇ。
自分で何か考えるんだけど、
本当にありがたいことに、いただいています。
糸井
みんなが「大泉を困らせてやろう」って
考えればいいんだもんね。
大泉
そうですね。
「これ、今度やってごらん」と、
うちの事務所の社長なんかも言うわけですよ。
ぼくも最初は「えぇっ!?」って言うんだけど、
まぁ、やってみるわけですよね。
でもそれは別に、俺がやりたいってわけじゃないから。
俺は「やれ」って言われてやってんだから。
知らないよ、できなくても。
っていうスタンスでいくわけですよね。
だけど、ぼくに頼んでくれた人を失望させたくはない。
だから、ものすごい力で応えようとするんです。

糸井
「俺がやったからこんなにおもしろくなった」
と言いたいわけだ。
大泉
俺はやりたいことじゃなかったけど、
頼まれてやったら、
こんなにおもしろくしたよっていうね。
一同
(笑)
大泉
こうやって話していて、
だんだん自分が嫌いになってきました。
あぁー、自分がわかってきたなぁ。
そういうやつだ、俺は!
イヤな野郎だね、ほんとうに。
糸井
正直に言って、
ある時代までぼくもそうでした。
大泉
わはははは! そうですか。
糸井
なんだろうな、
一所懸命じゃなく生きたいんですよ。
できることなら。
大泉
そうです、そうです。
糸井
その一番典型的なケースが、
「頼まれたから一所懸命やって『ほらね、よかった』」
というのは、
一所懸命じゃない好き人間としては最高ですよね。
大泉
最高です。
それは、いつかできなくなりますか?
糸井
なります。
大泉
あれ?
糸井
つまんなくなるの。
大泉
あぁ、そうですか!
だんだん自分のやりたいことになってくるんですか。
糸井
でもね、自分のやりたいことは、
正直に言って、今もないです。
大泉
あれっ?
糸井
ただね、個人スポーツよりも
団体スポーツの方がおもしろくなるの。
大泉
あぁーー!
糸井
すでに半分は団体スポーツになっていますよ。
つまりね、頼朝は死んじゃったけど、
鎌倉殿はおもしろいじゃないですか。
そんなことが、どんどん好きになっちゃうんです。
大泉
ああ、それはたしかに、
そうかもしれないですね。
糸井
一見すると、イヤなやつの役を
ずーっと演じているかのようだけど、
そこで段階的にいろんな物事もしているわけだから、
すでにけっこう団体競技をやっているはずなんです。
大泉
うーん、そうかもしれない。
糸井
「団体で引き受ける」が混じりますよ、いずれ。
そうするとね、一人でやるよりも
いろんなことできますから。
相変わらず、やりたくないとか言いながらも、
ちょっと花火の上がり方が変わりますよ。
たぶん大泉さんも、
そうなってきているんじゃないかな。
大泉
あぁ、たしかに。
糸井
それはたのしいと思いますよ。
大泉さんには向いていると思うなぁ。
スタートが劇団だしね、やっぱり。
大泉
そうですね。
糸井
人がいたから続いたわけでしょう?
大泉
そうです、そうです。
本当にそのおかげで、
ぼくは基本、何もしたいと思ってない。
糸井
そうですよね(笑)。

(つづきます)

2022-12-07-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 大泉洋さんが主演を務める映画『月の満ち欠け』が
    12月2日より、全国の映画館で公開されます。
    佐藤正午さんによる純愛小説を実写映画化した
    この作品の魅力について、
    大泉さんはこのように語ってくださいました。

    「私はこれだけ陽気な男ではあるんですが、
    今回演じている役は、
    事故でいっぺんに妻もこどもも失うという、
    近年、私が演じた中では相当つらい役でした。
    そこに『生まれ変わり』という要素が絡んできて、
    男がその呪縛から解き放たれて、
    一歩前に進もうかなと思える映画です。
    生まれ変わりという話と、すべてを失った男。
    そこに、有村架純ちゃんが演じる
    叶わなかった恋に生きた女性の話も絡み合います。
    ずっと大泉が『なんかやるよ、なんかやるよ』と思って
    見ていてほしくはないですけど、笑いのない私も、
    ぜひ見ていただきたいなという映画でございます」

    『月の満ち欠け』12月2日(金)全国公開
    配給:松竹株式会社

    ©2022「月の満ち欠け」製作委員会