演歌歌手・神野美伽さんと話す

神野美伽さんのコンサートに行ったら、
びっくりしました。
The Collectorsの古市コータローさん、
元ミッシェル・ガン・エレファントの
クハラカズユキさんと3人で、
ロックな「石狩挽歌」をやったりして。
でも、いちばんかっこよかったのは、
神野さんの歌う「演歌」でした。
はい、かっこよかったんです、演歌が。
ニューヨークのジャズクラブや
世界最大級のロックフェスに参加する
神野美伽さんに、歌のこと、
ご自身のこと‥‥いろいろ伺いました。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>神野美伽さんプロフィール

神野美伽(しんの・みか)

1977年、テレビ東京「東西対抗チビッコ歌まね大賞」に
出演しスカウトされる。
1984年、高校の卒業を待ち「カモメお前なら」でデビュー。
市川昭介門下ということと
デビュー年が都はるみさんの休業した時期と重なることから
「都はるみの再来」と話題に。
1985年、3作目となる「男船」が70万枚を超えるヒット。
1987年、NHK紅白歌合戦初出場。
その後も各賞レース等で受賞歴多数。
1999年には、日本人初の韓国デビュー。
2001年、NHK教育テレビ「ハングル講座」レギュラー出演など
韓流ブームの先駆けとなる。
NHKラジオ番組の司会や
10年以上にわたって放送中の
「神野美伽のオツな一日」などトークにも定評。
座長公演等の芝居歴も豊富で、
緒形拳追悼公演「王将~坂田三吉の生涯」では2役を演じ、
吉本興業100周年公演「吉本百年物語」にも出演。
役者としてストレートプレーもこなす。
近年、ニューヨーク公演でLIVEを継続的に行い、
国内外のロックフェスなどの出演や
グラミーアーティストとの共演、
他ジャンルのアーティストとのコラボも積極的に行い
活動の幅を広げている。

神野さんの公式サイトは、こちら

前へ目次ページへ次へ

第5回 神様がくれた役割。

──
バイマーヤンジンさんとおっしゃる
チベット出身の歌手がいらして。
大阪在住で、もう関西弁ベラペラの
おもしろい女性なんですけど。
神野
そうなんですか。
──
YouTubeでその人の歌声を聴いて、
チベット語なので、
何を言ってるかはわからないけど、
その声に心を打たれて、
取材しに行ったことがあるんです。
こういうかたなんですが‥‥。
神野
へぇ‥‥‥‥(と、みんなでしばし聴く)。
──
言葉はわからないのに、
伝わってくるものが、すごくて。
ジャズクラブとかロックフェスで
神野さんの歌を聴いた
アメリカの人も、
こういう感覚だったのかな‥‥と。
神野
わたし、このかたには
お会いしたことがありませんけど、
彼女のバイタリティ、
遠い国へやって来て生きている
彼女のエネルギーが、
歌にこもってるんじゃないかなあ。
──
まさにそんな感じです。
心で歌っているような人なんです。
神野
わたしもね、
「演歌って何?」って聞かれても、
答えられないんだけど、
「あなたにとっての歌って何?」
と聞かれたら、答えられるんです。
それは、
わたしが生きていることそのもの、
なんです。
──
ああ‥‥バイマーヤンジンさんも
同じようなことを、言ってました。
神野
気が合うかも(笑)。
──
おふたりがいっしょに歌ってたら、
すごいことになると思います。
バイマーヤンジンさんの声と
神野さんの声が交わったら、
半端ないエネルギーが、うまれそう。
神野
それが、音楽の素晴らしさですね。
歌詞に自分を重ねるだけじゃなく、
言葉がわからなくても、
メロディだけでも心がふるえる。
──
バイマーヤンジンさんのお名前は、
チベットの言葉で
音楽の神様という意味だそうです。
神野
本名?
──
はい。
神野
わあ、すごい。
──
でも、その点「神野美伽さん」も。
神野
そう、「神様」がついてる。
──
ふたりとも「神様」ですね。歌の。
神野
でもね、やっぱり、
神様がくれたんだと思うんですよ、
歌を歌うという、この役割は。
この歳になって思うことですけど。

──
昔は‥‥。
神野
わからなかった。わかってなかった。
若いころから、
ずっと演歌歌手をやってきたくせに、
最近なんです、
これが「役割なんだ」とわかったの。
──
役割、ですか。
神野
若いころは、歌をヒットさせること、
紅白歌合戦に出場すること、
レコード大賞を獲ること、
それだけが、すべてだったんですね。
──
今は、違いそうですね。
神野
ぜんぜん違います。
歌というものに共感してくれる人が、
世界にはこんなにいるんだ、
という思いで、
毎日毎日、わくわくしているんです。
──
その感じ、伝わってきます。
神野
自分の人生に与えられた
自分の時間を、
めいっぱい生きてる感覚があります。
「おまえは一生かけて歌を歌え」と、
言われているのがわかるんです。
──
神様から。
神野
歌を歌う役割、歌を歌う力を、
神様がわたしに、くれたんだと思う。
──
神野さんの生の歌声を聴いていると、
あんなふうに歌えたら、
どんなに気持ちいいだろう‥‥って。
神野
共感できるよろこび、ですね。
──
共感。
神野
その場にいる、2000人の人たちと。
──
ああ、そういう感覚なんですか。
でも、歌を辞めようと思ったことが、
過去には、あったそうですね。
神野
はい、結婚したときに。
予定の入っていた仕事だけをやって、
新しい仕事は
入れないようにしてもらった時期が
数ヶ月あったんですが、
やっぱり、辞めきれなかったですね。
──
それは、つまり「歌いたい」と?
神野
うん。そのときに
「ああ、わたしは、歌が好きなんだ」
とわかったんです。
──
そこで、あらためて。
神野
だから、結婚してよかったことは、
「わたしは、歌いたいんだ」
ということが、
自分ではっきりわかったことです。
それまでの15年間、
実際に歌っていたときは気づかず。
──
辞めようとしたとき、わかった。
神野
そこで自分が変わったと思います。
その後50歳で離婚するけど、
歌って生きてくんだという自覚を
強く持つことができたし、
結局、わたしは
ずっと歌っていくんだってことが、
わかりましたから。

──
なるほど。
神野
自分の足でステージに立って
パフォーマンスできなくなる日が、
遠くない将来、必ず来る。
今と比べたら声も出ないだろうし、
そんな状態で
歌にしがみつくなんて、
冗談じゃないよって思ってました。
──
以前は。
神野
マイクにしがみついてでも
歌を歌い続けたい‥‥というのも、
その人の人生だけど、
わたしは「違う」と思ってた。
両方の足の指で、
ぐっと地面をつかんで歌ってこそ、
わたしの歌だと思ってた。
──
そうなんですね。
神野
でも、やっぱり、
アメリカに行くようになってから、
変わってきたんです。
80歳になったとき、
もう立つのもやっとかもしれない、
ホールだって
こじんまりとしてるかもしれない、
それでも、今は、
歌っていられたらいいなあと思う。
──
はい。
神野
わたしの歌う歌が真ん中にあって、
聴いてくださる人がいて、
その方々と
同じ時間や感情を共有できるなら、
それだって歌手じゃないかと。
──
いやあ、すばらしい歌手ですよ。
神野
そのときに、わたしよりも、
もっともっと若い世代の人たちが、
その場にいてくれたら、
大満足だろうなあって思うんです。
──
そうですね。
神野
だから、それが、今のわたしの夢。
そういう歌手になるために、
今、やらなきゃいけないことって、
まだたくさん、あるんです。

(つづきます)

2019-05-19-SUN

前へ目次ページへ次へ