ニットデザイナーの三國万里子さんが手がける
ニットブランド「marikomikuni」、
はじめてのサマーニットができました。
50年代のファッションにインスパイアされた
セーラーカラーのウェアや、
透かし模様のロマンチックなもの。
フェアアイルの伝統柄など、
個性豊かなラインナップ。
三國さんにはデザインのお話をうかがい、
おしゃれも仕事も楽しむ方々に
新作ニットをコーディネートしていただきました。

Snap取材:中前結花

>三國万里子さんプロフィール

三國万里子(みくに まりこ)

ニットデザイナー。1971年新潟生まれ。3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には洋書を紐解き、ニットに関する技術とデザインの研究を深め、創作に没頭。現在はニットデザイナーを本職とし、2009年『編みものこもの』(文化出版局)を出版。以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。2013年よりほぼ日で編みものキットや関連するアイテムを展開する「Miknits」をスタート。2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。最新刊に『ミクニッツ  大物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』『ミクニッツ  小物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』(文化出版局)。2020から2021年にかけて福岡の美術館「三菱地所アルティアム」と、渋谷PARCO「ほぼ日曜日」にて自身初の大規模個展を開催した。近著に初のエッセイ本『編めば編むほどわたしはわたしになっていった』(新潮社)。

前へ目次ページへ次へ

Story01  一枚でサッと着ても、充分素敵。 [三國万里子さん]

「やさしかったり、
ちょっと生真面目だったりという、
キャラクターを感じるニットに
仕上がったと思います」と三國さん。
marikomikuniはじめての春夏アイテムは、
一枚でサッと着てもスタイルが決まる、
個性豊かなアイテムがそろいました。
三國さんに質問を送り、
返事の便りをいただきました。

──
はじめてのmarikomikuni春夏シリーズです。
完成した3アイテムを見た感想を
お聞かせください。
三國
ハイゲージでも無機質にならずに、
やさしかったり、
ちょっと生真面目だったりという
キャラクターを感じるニットに
仕上がったと思います。
──
デザインされる際に三國さんの中で
「こんなアイテムが揃ったらいいな」と
思い描かれていたことは?
三國
春夏はニットがアウターになることも多いですし、
一枚でさっと着てキマることを
大事にデザインしました。
ディテイルに意匠をしっかり入れながら、
総体としては着る人を引き立てる、
ということを目指しています。

──
セーラーのかたちをした「lily」。
デザインのヒントとなったのは、
三國さんがお持ちだった古い洋雑誌でした。
「これはどうかな?」と、
とてもワクワクするテンションで
ご提案くださった印象があります。
「このアイテムがいいかもしれない」
と思われた理由や、
50年代のファッションに
心惹かれる部分を教えて下さい。
三國
『VOGUE PATTERN BOOK』という、
洋裁のパターンの雑誌があって、
その1954年秋号のイラストから
着想をもらいました。
当時、ワークウエアや制服のデザインが
広く一般に応用されていく中で、
(もともと海軍の制服である)
セーラーカラーの上衣も女性の日常着として
取り入れられるようになったようです。
時代とともに、
より活動的になった女性たちが、
生き生きしたテイストを求めた、
ということなんでしょうね。
そういう「変化の時代」の息吹を
感じさせてくれるウエアとして、
セーラーカラーは魅力的だな、と。
わたし自身、着るものに、
ちょっと変化を欲しているところもあります。

──
どのようなイメージでデザインされましたか?
三國
颯爽、かつフェミニン、です。
スタイリストの岡尾美代子さんが
「大人のセーラーですよね」と
言ってくださったのがうれしかった。
裾のリブが長めで腰のところで留まるので、
程よくコンパクトに収まるのもいいところ。
ボトムにボリュームのあるものを持ってくると
印象的なシルエットになります。

──
襟が特徴的です。
「スカーフとの合わせが可愛いのでは」と、
みんなで話が盛り上がった記憶があります。
イメージされた着こなしはありますか?
三國
スカーフ、
ぜひ襟の下に巻いていただけたらと思います。
お手持ちのをあれこれと
試すのも楽しいですよ、きっと。
襟のV字開きから
小さなペンダントがのぞいていても
素敵だろうなと思います。

──
三國さんとチームとで色を決めましたが、
お好きな色があればお伺いしたいです。
三國
今年欲しい色はどれかな、
そしてもちろん、女性が(つまり自分が)
きれいに見える色ってどれかな‥‥。
という視点から選びました。
撮影で岡尾さんがネイビーのセーターに
パープルのスカートを合わせたのが
本当に素敵で、定番の色を無難で終わらせない
心意気にしびれました。

──
透かし編み模様がきれいな
サマーニット「kinpouge」。
模様のデザインやポイントについて
教えていただけますか?

三國
透し模様は小さな丸い花のモチーフで、
前身頃から後ろ身頃にかけて
V字に広がるように配しています。
天から降ってくる花を肩で受け止めているようで、
ロマンティックではないですか。

──
ドルマンシルエットで、
ゆったり着られるのも
嬉しいポイントかと思います。
シルエットなど、
デザインについても
どのような部分を大切にされたのか
お伺いしたいです。
三國
ドルマンのセーターが好きです。
動きにつれてドレープが出る感じとか、
少し動物っぽいシルエットとか。
(モモンガとかエイとかを連想します)
「抜け」を作りたくて
ボートネックにしていますが、
開きが大きすぎると着崩れてしまうので、
程よく浅めの開きにしています。

──
「salvia」は、三國さんデザインの
編み地からうまれた
伝統柄がポイントです。
あらためてこの柄について、
特徴や色の組み合わせなど
教えていただけますか?
3色別々の柄に見えるのも、
不思議だなと感じています。

三國
フェアアイルの伝統柄なんですが、
たしかに使う色によって、
模様が違って見えるのがおもしろいですよね。
小さめの柄を意識して選んだのは、
「何の柄かわからないけど、きれいで楽しい」
という印象にしたかったから。
南の島の、小さなサンゴや貝が混じった
砂子のようだな、とか、
海水を顕微鏡で見たらこんな藻類や
プランクトンが見えるかな、とか、
そんなイメージです。

──
伝統柄が肩まわりを
たっぷりと覆うような、
とても贅沢なデザインだなと感じました。
このようなデザインにされたのは
どんな思いからでしょうか。

三國
広~いヨークに、
小さなフェアアイル柄を目一杯入れたら
きっとチャーミングで壮観だろうな‥‥
と想像したのです。
何より自分が見てみたかった。
ここまで柄を入れても派手になりすぎずに、
着やすい仕上がりになったこともうれしいです。

(つづきます。)

Photo : Nao Shimizu Styling : Miyoko Okao 
Hair & Make : Chinone Hiromi(Cirque) Model : RADHA

2023-04-06-THU

前へ目次ページへ次へ
  • marikomikuni 2023s/s は、 4月13日午前11時から販売します。

    marikomikuni 2023  Spring/Summer  発売前夜祭 インスタライブ 4月12日 18:00ごろから配信開始!@marikomikuni_hobonichi