”丈夫でありながら本質的に美しく、
長い時間を一緒に過ごせるニット”をめざして。
ニットデザイナーの三國万里子さんと、
スコットランド・シェットランド 諸島にある
世界的なニットウェアファクトリー「Jamieson’s」
とのコラボレーションが今年も実現しました。

三國さんが「一生使いたい」と惚れ込むほど
愛用しているJamieson’sの糸。
三國さんオリジナルのデザインによって、
年齢を問わず、長く着ていただける
フェアアイルニットになりました。
三國さんのお話と新たに2名の方に着ていただき、
おしゃれやお仕事のことを伺いました。

Snap取材:中前結花

>三國万里子さんプロフィール

三國万里子(みくに まりこ)

ニットデザイナー。1971年新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。
早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には洋書を紐解き、
ニットに関する技術とデザインの研究を深め、創作に没頭。
現在はニットデザイナーを本職とし、
2009年『編みものこもの』(文化出版局)を出版。
以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。
2013年よりほぼ日で編みものキットや
関連するアイテムを展開する「Miknits」をスタート。
2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。
最新刊に『ミクニッツ  大物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』
『ミクニッツ  小物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』(文化出版局)。
2020から2021年にかけて福岡の美術館「三菱地所アルティアム」と、
渋谷PARCO「ほぼ日曜日」にて自身初の大規模個展を開催した。

前へ目次ページへ次へ

Snap02 いつだってカジュアルに、素直に。  TEMBEA オーナー早崎篤史さん

身長:178cm
着用アイテム:Traveller's Sweater Size2(Meadow)身長:178cm
着用アイテム:Traveller's Sweater Size2(Meadow)

東京・神宮前と京都に直営店を持つ、
バッグブランド「TEMBEA」
帆布素材を中心に、
シンプルでカジュアルで上品なバッグがそろっています。
神宮前の店舗に「こんにちは」とお邪魔すると、
所狭しと、オーナー・早崎さんがデザインされた
バッグや小物たちが並んでいます。
お店の奥へと進めば、帆布や木のちょっといい匂い。
「どうも」と笑顔で登場してくれた早崎さんを見たなら、
一同思わず「お似合い……」と惚れ惚れ。
Jamieson’sのセーターを、バッグと同じように
カジュアルに上品に着こなす早崎さんは、
とても心地が良さそうに見えました。

 
ニットの袖に触れながら、
「いいなあ」とぽつりとつぶやく早崎さん。
「ぼく、好きなんですよね、ニット。
それまでは普通に、冬もコットンの長袖なんかを
着てたんですけど、もうこのあたたかさを
知ってしまったら、
ニットしか着れなくなってしまって。
このニットは何色に合わせてもしっくりくると感じましたが、
あえて、いつもの黒のパンツと合わせました。
小物も服も黒系が多いですね。
この、うちのブランドのミニ財布も
割と長く愛用していて。
これ、お札を折り畳む必要がないんですよ。
ファスナーを開けると、右からでも左からでも
お札を引き出せる仕様になっていて。
手前味噌ですが、すごく便利で優秀ですよ。」
ご自身が手がけた商品に触れるとき、
早崎さんはとても幸せそうです。

 
「作りたいのは、自分が欲しいもの、使いたいもの
というのが基本ですね。
僕はもともと洋服を作っていましたけど、
帆布のトートバッグを作ったのをきっかけに、
今ではバッグブランドを営むようになりました。
その最初に作って、話題になった帆布のトートも
やっぱり自分が欲しかったものなんです。
普段の格好もジーンズやプレーンなシャツなど
カジュアルなものが多くて、
バッグもそういうものが好みだったんですが、
当時の男性ものは、どうしてもレザーなんかが主流で。
ぼくはもっとカジュアルな洋服に合う、
気軽なものが欲しかった。形にしてみても、
横長だと、たとえば電車で人にぶつかるし、
2本のハンドルは、いつも1本が肩から滑り落ちるし……
といった具合で、「自分が欲しいバッグ」が本当に
どこにも見つからなかったんです。
どこかが全部ちがって。もしかしたら、ただの
“文句言い”なのかもしれないですけど(笑)
でも、「こうだったらいいのに」
「こんなものがあればいいのに」という思いは、
間違いなく、作ることの原動力になってます。
現状に甘んじない、ということでしょうか。
「自分が使いたいから、作る。」
それって、すごく純粋で素直な動機だと
思うんですよね。
そのときの気持ちを、あのバッグに向けた想いを、
忘れないようにというのは、常に意識しながら
ものづくりを続けています。」

 
「このJamieson’sは、柄がいいなと思います。
きっと三國さんの素晴らしいお仕事のおかげでしょうけど、
しっかり柄が入ってるのに、
無地と同じ要領で着れてしまうんですよね。
何にでも合わせられるし、気負わずに選べる。
色合いもすごく美しいですよね。
本当は細身のきれいめなパンツを履けば、
カッコよく決まるんでしょうけど、
ぼくはあえて手持ちの中でいちばん太いパンツと
合わせてみました。
そうしたら、カジュアルにコーディネートしてみても
やっぱり、ぼくの好みというか。
ちっとも違和感がないですよね。
そういう意味でも、気軽に着ることができる
デザインだと思います。
実は、ぼくは洋服も含めてネットで物を買うことが
すごく多いんですよ。
これだけ、手で触れながらものづくりをしているのに、
意外だと思われてしまいそうですが。
もう、毎日何かが届いているほどです(笑)。
サイズを気にしつつ上着なんかも買ってみたり。
常に新しいものに敏感でありたいというのもありますし、
全国の作り手のお店を自分の足でめぐり尽くすことは
どうしたって叶わないので、
ネットを活用することもいいんじゃないかと思いますね。
おもしろいですよ。」
どこまでも自然体で、気取らず、カジュアルに。
早崎さんのそんな佇まいに、
スコットランドの牧草地をイメージして名付けられた
「Meadow(※ 牧草地の意)」のニットが、
とてもフィットしていました。
「純粋で素直な動機」を大切に、
新しい商品を生み出し続ける早崎さん。最後に、
「お仕事でいちばん楽しい瞬間はどんなときですか?」
と尋ねてみました。
すると、しばらくの沈黙が。
じっくりと考えたあと、出てきた答えは、
「ないよなあ……(笑)」
しかし、そこにはちゃんと理由が。
「“いいもの”って考え続けると終わりがないし、
いつまで続くんだろう、と思ったりもします。
そのときは楽しくなんてなくて、苦しいばっかり。
考えて考えて、苦しいなあ、と。
じゃあ、なんのために続けるのかということに
なってしまいますけど、
やっぱり、振り返ったら“充実してた”とか。
“頑張ったなあ……”とか。
きっと何百回のうち、1回あるかないかの
「わあ!これだ!」みたいな感覚が好きなんでしょうね。
「いいものができた!これしかない!」みたいな瞬間を
常に目指してるんじゃないかな。
だから、楽しい!とは言えないですけど
デザインを考える仕事は好きなんだと思います。
同じくらい本当に苦しいけれど。
考え続けることは……修行みたいな感覚ですね。
これからも、そういうものづくりを
ずっと続けていくんだと思います」

TEMBEA(テンベア)について

早崎さんが2004年にスタートしたバッグブランド。
TEMBEAとは「放浪」という意味です。
持つことによりどこかに行きたくなるような
場所も時代も選ばず、
普遍的な美を追求する道具としての
バッグ作りを続けています。
キャンバス生地のバッグを原点としながら、
現在では財布や帽子、
スリッパやクッションカバーなど幅広い商品構成に。
東京・京都に直営店があるほか、
国内外のセレクトショップや
オンラインショップでも
TEMBEAの商品に出会うことができます。

TEMBEA WEB SITE

BRAUNの電卓

会社を始めたときに買った相棒で、
もう18年ほどの仲になります。
毎日のように使っているので、
歪んでしまっていたり、押しづらいボタンがあったりで、
実はとっても使いづらい(笑)。
だけど、どうしても他のものじゃ嫌なんでしょうね。
同じものがもう売られていないので、
これをずっと使い続けているんです。
色合いも形も……かわいいでしょ。

2022-01-17-MON

前へ目次ページへ次へ