2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#040

『神田の中にいる自分』

鏡に映る自分の姿をスマホで
撮ったことのある人は多いだろうし、
一眼レフカメラを持っている人なら、
カーブミラーに映る自分や、
窓ガラスに反射する自分を撮ったことが
あるんじゃないかなと思う。
神田を巡っていると、特徴ある町並みや
面白い景色を探す一方で、
自分が写っている写真もよく撮っている。

どうして自分が写っている写真を撮るんだろう、
と考えてみると、「ここにいる自分」を
感じたいのかなと思った。
つまり、それが神田であれば、
「神田にいる自分」を感じようとしているのだ。
これは腑に落ちるところがあって、
普段神田を巡っていると、
どうしても分かりやすい景色から探してしまう。
もちろんそこからはじまるのだけれど、
それだけでいいのかな、自分が心で感じた
神田の写真、文章、景色、お店を伝えなきゃ、
と考えてしまう。だから、
探し物をしているような神田で、
ふと自分が写っている景色に出会うと、
「大丈夫、君はいま神田にいるじゃないか」と
まず自分を肯定してくれるような気持ちになるのだ。

先日北海道に滞在していて、
のびやかな自然や暮らしを感じながら、
心の片隅で神田を気にしてしまう自分に気づいた。
「ああ、ブナが綺麗…。神田にはないか…」
「こんなに美味しい海産物、神田にはあるのかな…」
と、もう、ひとつひとつ気になってしまうのだ。
結局のところ、神田での探し物とは恋のようなもので、
恋だから、あれこれと考えてしまうのだと思った。

だったら、まず大事なことは、
「神田の中にいる自分」を素直に伝えようとする、
等身大の姿ではないだろうか。
だから今日ははじめて、
自分が写っている写真を選んでみた。
この景色だって神田での出会い、一目惚れだから。
場所は神田猿楽町のとあるビル、
不思議な窓ガラスの形に気づいたので、
影分身の術を使ってみました。
こういう写真、普段から神田でよく撮っています。

2021-06-28-MON

前へ目次ページへ次へ