「人に会おう、話を聞こう」をスローガンに、
さまざまな授業をお届けする「ほぼ日の學校」。
その最新コンテンツをテキストでお届けします。
今回は、27年前から、つまりデビュー前から、
「佐藤二朗という役者の大ファンだった横里さん」が、
佐藤二朗さんにインタビューをします。
月刊誌『ダ・ヴィンチ』の元編集長であり、
ほぼ日のコンテンツづくりにも力を貸してくださっている
歴戦の編集者「横里さん」が、
「今までのインタビューで一番緊張する」と武者震いしながら、
ずっと追いかけてきた佐藤二朗さんに
「『暗黒の20代』、なぜあなたはくじけなかったのか」と
ずっと胸に秘めていた問いを投げかけます。
そして、最終回である第5回には、
今年ほぼ日の乗組員になったサノが急遽飛び入りし、
自分の「とある悩み」を二朗さんにぶつける「番外編」も。
第1〜4回と第5回で聞き手が変わるという
なんともイレギュラーな連載にはなりますが、
「思い溢れるふたりの聞き手に、二朗さんはどう応えたか」。
ぜひ最後まで、お見逃しなく。

>佐藤二朗さんのプロフィール

佐藤二朗(さとう じろう)

1969年5月7日生まれ、愛知県出身。俳優、脚本家、映画監督などマルチに活躍。

1996年に演劇ユニット「ちからわざ」を旗揚げ、本格的に俳優活動を開始。『浦安鉄筋家族』(20)、『ひきこもり先生』(21)などのドラマや、『勇者ヨシヒコ』シリーズ(11、12、16)、 『HK変態仮面』(13)、『銀魂』シリーズ(17、18)などで圧倒的な存在感を放ち、一躍人気を集める。『memo』(08)や『はるヲうるひと』(21)では監督・脚本・出演を務め、クリエイターとしても才能を発揮。

前へ目次ページへ次へ

第1回 ようやくの、「はじめまして」。

横里
ああ、なんか、
今までのインタビュー収録でいちばん緊張する(笑)。
僕にとっては、ようやくの「はじめまして」です。
二朗さん、今日はよろしくお願いします。
どうぞ、奥の席に。

佐藤
いや、あのね、企画書読みましたよ。
このラブレターみたいな企画書をね、全部読みました。
ええっと、横里さんは、僕と同じ信州大学で、
同じ経済学部で、同じ愛知県出身なんですよね?
しかも、そうそう、「リクルート出身」まで同じ?
横里
はい。全部同じです。年齢だけ、4つ上です。
佐藤
ちょっと、衝撃を受けましたよ。あまりにもかぶっていて。
で、もっとびっくりしたのが、
僕がテレビにも出ていないまったく無名時代の、
つまり20代のころの舞台を、何度も観に来てくださってたと。
あの、なんでそんな前に観に来てたんですか?
横里
当時、演劇が好きでよく観に行っていたんですけど、
最初は本当に偶然、観に行ったんです。
あの‥‥あれを観たんですよ。
『ラフカット97』を。

佐藤
えっ、うそぉ! そんな昔のまで!?
‥‥いや、あのね、
知らない方への説明が必要ですよ、これは(笑)。
えっと、「ラフカット」というのはようするに、
有名な作家4人が、
まだ売れていない若い俳優をオーディションで選んで、
力試しの場を提供するというプロジェクトで。
「俳優になりたいのにどこで演じていいかわからない」とか、
「所属してる劇団以外でも芝居もしたい」とか、
そういう若手たちが受けにくるんですけど、
僕も当時、そのひとりだったわけですね。
あの、ちょうど今年ね、
30年の節目で幕を閉じるんですけど。
横里
はい。今年が最後のラフカット。
佐藤
で、4名の作家というのは毎回、
みんなプロの劇作家だったり、演出家だったりとか、
松尾スズキさん、宮藤官九郎さん、鴻上尚史さんとか、
鈴木聡さんとか、映画監督だと矢口史靖さんとか、橋口亮輔さん、
もう、錚々たる人たちが書いてるんだけど。
僕がオーディションに受かったときは、
映画監督の橋口亮輔さんと、松尾スズキさん、
そして飯島早苗さんという劇作家と、
あとラフカット全体のプロデュースをしてる堤泰之さん、
この4人で。
で、僕はそのなかで、
飯島早苗・脚本、鈴木裕美・演出の回に
出演することになったんですね。
横里
はい。僕はそのとき初めて二朗さんの演技を拝見して、
びっくりしたんです。あまりにすごすぎて。
他では観たことがない演技だった。
佐藤
あらー、うれしい。
横里
弱々しいおどおどしたような、
でもたたみ掛けるような、あの台詞回し。
ハンマーで殴られるというか‥‥
物理的にパンチを食らったような感じでショックを受けて。
「こんな役者がいるんだ」って。
佐藤
あの、横里さん。
今日は本当に‥‥どんどん褒めてください。
僕を褒めることに、遠慮は一切いりませんから。

横里
はい、わかりました(笑)。
で、あの、とにかくそれが、
僕にとって、「佐藤二朗」との出会いだったんですけど。
あのときの二朗さんというのは、
いったいどういう時期だったんでしょうか。
佐藤
あの、そもそも『ラフカット97』に出たのはですね、
自分が立ち上げた演劇ユニット「ちからわざ」の
宣伝のためだったんですよ。
僕はもともと20代前半のころ、
働きながら土日で芝居をしようと思ってたんですけど、
結局、リクルートを、入社して1日で辞めてしまって。
「これはもう、本気で役者を目指すしかない」と
二つの養成所にそれぞれ1年くらい行ってみたものの
どちらでも劇団員になれず、
「やっぱり役者は向いてないのかもしれない」と諦めて、
26、27ぐらいの時かな、2回目の就職をするわけです。
小っちゃい営業の会社に。
でも、そこから1年ぐらいしたら、
やっぱりまた芝居がしたくなる。
それで、「ちからわざ」を立ち上げたんですね。
最初に通った文学座っていう養成所で
僕と同じように劇団員になれなかった仲間を、
5人くらいかな、誘って。
横里
ええ、ええ。
佐藤
今でも覚えてますけど、出演者5人に対して、
最初のお客さんは、7人くらい。出演者といい勝負でした。
それでも、後にも先にも、
あんな緊張したことなかったです。
もう「心臓が飛び出る」とか、ほんとそんな感じで。
で、「もっとお客さんに来てもらうには、
やっぱりちゃんと宣伝しなきゃダメだな」ということで、
ラフカットを受けたんです。
ラフカットに出ることができれば、
「ちからわざ主宰:佐藤二朗」と書いてもらえるから、
宣伝になるかなと思って。
横里
ああ、そういうストーリーがあって二朗さんはあのとき、
『ラフカット97』の舞台に立っていたんですね。
で、二朗さんそのあと、
演出を務めた鈴木裕美さんに誘われて、
「自転車キンクリート」に入られますよね。
佐藤
はい、そうです、そうです。
横里
僕、もともと「じてキン」が好きで
よく観に行っていたんですけど、
ラフカットで二朗さんに出会ってしばらくして、
「じてキン」を観に行ったときに、
「あのときの人がいる!」と思って。
あれはやっぱり、あのラフカットで、
鈴木さんに才能を見出されて?

佐藤
厳密に言うと、ラフカットの直後ぐらいにも、
新宿のシアタートップスという小っちゃい劇場で、
「自転車キンクリート」の『休むに似たり』という公演に
客演として誘ってもらって出たりしていて。
そういうご縁があった後、偶然ある芝居で客として、
隣りだったか後ろだったか、
それぐらい近い席になったんですよ。
で、芝居を観おわったあと2人で飲んでいて、
僕が酔っ払って裕美さんに、
「裕美さんと僕、すごく合うと思う。
演出家と役者として、僕ら、すごく合うと思う」
なんて生意気なことを、先輩の裕美さんに言って。
そのあと、裕美さんから、
「うちに入れ」と言ってもらったんですね。
それで、「自転車キンクリート」に入ることになりました。
それが、28とか、29歳くらいのことで。
テレビに出始めたり、今の事務所に入ったり、
役者としてようやく道が拓かれていったのは、
そのあと、30代に入ってからだったかな。
横里
なるほど。
佐藤
あっ‥‥ちなみにこれ、いつですか、配信。
横里
えっと、6月の初旬〜中旬あたりですね。
佐藤
あ、じゃあ、ここで言っちゃおうかな。宣伝してもいい?
これ、初めてですよ、媒体に言うの。
あのね、「ちからわざ」、
山田孝之主演で映画にもした『はるヲうるひと』を
10年前にやったのが最後なんですよ。
初演が2009年、再演したのが2014年。
そこから10年、やってないんです。「ちからわざ」。
横里
やってないですね。もう、解散したと思ってました。
佐藤
はい。あのね、今年、10年ぶりにやります。

横里
えっ! ああ、やるんですか!?
佐藤
僕がまたすっごい暗い話を書いてですね、
主演が女性なんですけど、
宮沢りえちゃんがオッケーしてくれて。
横里
ええっ!
佐藤
そうなんです。本を読んでもらったとき、
「こういう言い方は妥当じゃないかもしれないけど‥‥
この本は、『そそられる』」と。
書いた人間としても、同業者としても、
これはもう、忘れられない、最高の褒め言葉でしたね。
この脚本を書くキッカケになったのは、
中村佳穂さんの
「そのいのち」という楽曲を聴いたことで。
「この歌が流れる物語を書きたい」と思ったんです。
この歌のように、
暗い澱(おり)に閉じ込められたとしても
前を見上げる人間の讃歌になるような、
そんな物語を書きたいと。
なので、舞台のタイトルも「そのいのち」。
今年の11月、
世田谷パブリックシアターでやります。
あと、兵庫と、宮城かな。
横里
はあ‥‥素晴らしい!
チケット、取れないでしょうねえ、
でもちょっと、頑張って取ります。
いやあ、この場でそんな大切なお知らせをしてくださって、
ありがとうございます。
もうすでに、今日ここに来られてよかったです。
‥‥あっ、そうだ、こんなタイミングでなんですが、
今日このあとも取材続きで大変な1日だと思うので、
これ、個人的な差し入れで、晩酌セットです。
佐藤
わあ、これ、日本酒?
横里
はい。めちゃくちゃ美味しいんです。
佐藤
オッケー、オッケー、オッケー‥‥。
「オッケー」っていうか、「ありがとうございます」だ!
お礼を言う前に「オッケー」って、どういうことだ!
すいません、ありがとうございます。
初対面でこんな頂き物をしちゃって。
あっでも、そういえばちょうど昨日、誕生日でした。
横里
ええっ! あ、誕生日プレゼントです。
佐藤
嘘をつくな! 調子いいわ!

(つづきます)

2024-06-11-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • null

    佐藤二朗さんが出演される映画、
    『あんのこと』が公開中です。
    「少女の壮絶な人生をつづった新聞記事」をもとに
    描いたこの作品について、二朗さんは、
    「たった4年前に、この国で起きていたこと。
    ある種の十字架を背負って、
    劇場を後にしていただきたい」
    と言葉にしました。
    幼いころから母親に暴力を振るわれ、
    売春を強いられていた少女(河合優実さん)と、
    彼女に更生の道を拓こうとする刑事(佐藤二朗さん)。
    そして、2人を取材するジャーナリスト(稲垣吾郎さん)。
    3人の登場人物を中心に、
    「現代社会の歪み」を突きつける物語。
    ぜひ劇場でどうぞ。