写真家の幡野広志さんによる著書、
ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために。
の刊行を記念して、トークイベントが開催されました。
著者の幡野広志さん、
本の構成を担当した古賀史健、
そしてふたりを引き合わせた糸井重里。
幡野さんがひとりで取材をはじめ、
「自費出版してもいいから世に出したい」
と願ってきたこの本は、どのようにして生まれたのか。
そして幡野さんのことばはなぜ、
これほど多くの人のこころを揺さぶっているのか。
おだやかな雰囲気のなかおこなわれたイベントの模様を
ここにまとめてお届けします。

構成はぼく、ライターの古賀史健が担当しました。

>幡野広志プロフィール

幡野広志(はたの・ひろし)

https://twitter.com/hatanohiroshi

1983年、東京生まれ。写真家。
2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」受賞。
2011年、独立し結婚する。
2012年、エプソンフォトグランプリ入賞。
2016年に長男が誕生。
2017年多発性骨髄腫を発病し、現在に至る。
著書『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』
(PHP研究所)
2019年3月、はじめての写真集、
『写真集』(ほぼ日)を発売。

>古賀史健プロフィール

古賀史健(こが・ふみたけ)

https://twitter.com/fumiken

1973年福岡県生まれ。
ライター、株式会社バトンズ代表。
おもな著書に『嫌われる勇気』
『幸せになる勇気』(共著・岸見一郎)、
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』、
構成を担当した本に『ゼロ』(著・堀江貴文)など
約90冊があり、累計600万部を数える。
2014年「ビジネス書大賞・審査員特別賞」受賞。
ほぼ日での仕事に、糸井重里の半生をまとめた
『古賀史健がまとめた糸井重里のこと。』(ほぼ日)。

前へ目次ページへ次へ

第5回

愛と親切のあいだで。

古賀
ぼくは幡野さんと知り合って1年なんですけど、
信じられないんですよ、
あれからまだ1年しか経っていないことが。
糸井
もうずいぶんむかしからの知り合いに思えるよね。
古賀
それはこの1年、
幡野さんと同じ濃さを生きたとは言わないまでも、
同じ時間を過ごさせてもらったからだと思っていて。
いろんな影響を受けている気がします。
糸井
ぼくだって、相当影響を受けていますよ。

古賀
ありますよね。
糸井
そういう影響は、
赤ん坊からだって受けるし、
みんな与え合っているんだよね、ほんとうはね。
幡野
たしかにぼく、
そんなに長生きしたいとは思わないんですけど、
糸井さんに会うと思いますね。
「あ、長生きっていいな」って。
糸井
そうですよ、
幡野さんの倍近く生きているんだから。
苔が生えていますよ、もう(笑)。
会場
(笑)
幡野
でも、自分が誰かに影響を与えているって、
なかなか思えませんよね。
古賀
まったく思えません(笑)。

幡野
それって親子関係が典型だなぁと思っていて。
今回の本を出して以来、
毎日100通くらいの感想をいただくんですけど、
「わたしは毒親でした」という感想は届かないんです。
それは、
毒親の人たちが読んでいないんじゃなくって、
自分が毒親だという自覚がないんだと思う。
子どもに悪い影響を与えている、っていう自覚が。
糸井
それはさ、ものすごく薄めて言うと、
幡野さんのなかにも毒親の要素がある、
ということですよね?
幡野
そうです、そうです。
誰だってゼロじゃないんです。
糸井
そこに気づくかどうか。
幡野
だから子どもに虐待している親って、
子どもを嫌っているわけじゃないんですよね。
ほんとうに嫌いだったら、
児童福祉施設に引き取られることに
あれほど抵抗しないし、連れ戻しにも行かない。
むしろ、べろんべろんに愛しちゃっていて、
愛しかたを間違えているんです。
糸井
愛はねぇ、ほんとうに厄介ですよ。
憎むことと表裏一体にあるものですから。
それで小説家のカート・ヴォネガットは、
「愛は負けるが、親切は勝つ」と言ったわけでしょう。

古賀
ああー。
糸井
親切ってのは人工の、
コントロールできるものなんだけれど、
愛はもっと本能に近い欲望で、
自分でコントロールできないんです。
だから、愛で殺されることはあっても、
親切で殺されることはない。
幡野
ないですね、
親切は誰も殺さない(笑)。
糸井
かといって愛をまるごと否定して、
親切だけでやっていくっていうのも・・・・。
古賀
ちょっとニヒリスティックな、
醒めた印象がありますよね。
糸井
それでいうとさ、
幡野さんのやさしさは、
愛と親切のあいだにあるんですよ。
ふたつのあいだを縫うようにして、生きている。
古賀
はい、はい。
お悩み相談もそうだし、
幡野さんの書くものはぜんぶそうですよね。
幡野
書いててたのしいです、お悩み相談。
糸井
厳しく一刀両断もするけれど、
毒舌で商売しているわけじゃない。
ちゃんと助け船も出す。
あの船が、幡野さんの親切ですよね。
幡野
そうですね。
海に突き落としても、しょうがないですし(笑)。
古賀
明日(月曜日)、また更新されるんですよね?
幡野
はい。
糸井
またいいんだよ、きっと。
幡野
いや、それはプレッシャーになります(笑)。
糸井
プレッシャーを乗り越えて、
またいいもの書いているんですよ(笑)。
会場
(笑)
幡野
でも、たのしく書けているのは、
好かれようとも、嫌われようとも、
思っていないからでしょうね。
糸井
好かれたいとか、
嫌われたくないとかの気持ちは、
それだけで本人を押しつぶしますから。
幸せでありたいと願うほど、
不幸せの数が増えていくというか。
古賀
なるほどなぁ。
糸井
振られる勇気、嫌われる勇気ですよ(笑)。
会場
(笑)

糸井
あとはもう、
おいしいものを食べながら
友だちと無駄話をしている時間が、
いちばん幸せだったりするじゃないですか。
ぼくなんか案外、
それをたのしみにして
日々を送っているようなものですよ。
幡野
そうですね。
ぼくも、お坊さんのことばは響かなくても、
ふつうに「かっこいい!」とか言われるのが
いちばんうれしいし、聞きたいことばですもん。
言われないけど。
会場
(笑)
幡野
病気になったからって、
特別なことを求めるわけじゃないんです。
健康な男がよろこぶことばが、
いちばんうれしいんですよ。
最近、ようやく重い腰を上げて
ダイエットをはじめたんですけど、
「ちょっとスリムになった?」とか言われると、
やっぱりうれしい(笑)。
古賀
ああ、そろそろ・・・・。
糸井
おわりの時間なんだよね?
古賀
そのようです。
糸井
じゃあ、このへんで。
どうもありがとうございました。
幡野
ありがとうございました。

(おわります)

2019-08-04-SUN

前へ目次ページへ次へ