ただいま準備中の新しいお買いものの場所、
「ほぼ日の贈りものマルシェ」では、
先日、みなさんの「贈りもの」について
教えていただこうと、アンケートを実施しました。

この「みなさんの贈りものアンケート。」へ、
2022年12月26日〜2023年1月9日の期間中、
743名と、たくさんのご参加をいただきました。
ありがとうございました。

前へ目次ページへ次へ

いつ? だれに? どんなものを? 集計編

 
「ほぼ日の贈りものマルシェ」のオープンに先駆け、
本日はみなさんにいただいた回答の集計結果を
お伝えいたします。
みなさんはどなたに、
どんなものを贈っていらっしゃるのでしょうか。
またどんなふうに贈りものを用意しているのでしょうか。
ご覧くださいね。

どんな時に贈りものをおくりますか?

 
複数回答でお答えいただいたこちら、
1位は「お誕生日」でした。
お誕生日は、大切な人が生まれた日。
生まれてきてくれてありがとう、
あなたに出会えて私はうれしい。
そんな気持ちを贈りものに込める方が多いのかなと
思います。
そして第2位は、クリスマス!
楽しみにしている子どもたちのために
せっせと贈りものを用意する親御さんたちが
目に浮かびます。
また年末とあって、一年の感謝を込めて
大人たちも贈りものをし合うようです。
3位は、母の日。
日頃の感謝やこれまでお礼の気持を伝える、
絶好の機会として、贈りものをする方が多いようです。
以下は次のとおりです。
4位…出産のお祝い
5位…結婚のお祝い
6位…父の日
7位…入園・入学のお祝い
8位…卒園・卒業のお祝い
「その他」の回答としては、「お中元・お歳暮」
「退職祝い」「お礼」「結婚記念日」「還暦祝い」
「バレンタインデー」「起業・開店・周年祝い」
「帰省」「発表会」などがありました。
ほかにも、ふとおもいついた時や
久しぶりの人と会う時、好きそうなものを見つけた時、
といった「なんでもない時」をあげる方も
多くいらっしゃいました。

誰に贈りますか?

 
こちらも複数回答でお答えいただきました。
そして1位は「友だち」です。
いっしょに遊んだりたくさんおしゃべりしたり、
そういった時期を過ごした友だちは
好みがわかっていることもあり、
お互いにうれしく贈りものをしやすいのかも
しれませんね。
2位は、「母」。
最初の質問で3位が「母の日」でした。
贈りものの相手にお母さんを思いうかべる方が
多いのだとわかりました。
3位は、「パートナー」です。
恋人や配偶者といった最も身近な相手に
贈りものをおくって、
大切だという気持ちを伝えることが多いのでしょう。
以下は次のとおりです。
4位…父
5位…子ども
6位…おい・めい
7位…親戚
8位…祖父母
「その他」にとても多かったのが、
「同僚」や「職場の人」という回答でした。
仕事の場で長い時間をいっしょに過ごす相手の
お祝い事の折りに、またお礼にと
贈りものをすることが多いようです。
ほか、ちょっと意外だったのが、
「妹」をあげる方が多かったことです。
なにか、「妹」には
贈りものをしたくなる理由があるのか、
機会があったら聞いてみたいと思いました。

贈りものの予算はいくらくらいですか?

 
こちらは、贈りもののだいたいの予算感を
うかがってみたいと思い、お聞きしました。
1位は、「5,000円前後」でした。
そして次点の2位は「3,000円前後」。
この2つから、3位の「10,000円前後」、
4位の「1,000円前後」は大きく離れていますから、
みなさんのだいたいの贈りものの予算は
3,000円くらいから5,000円くらいと
言えるのではないでしょうか。
「その他」には、やはり、
相手や目的、状況、タイミングなどによる、
といったお答えをたくさんいただきました。

なにを贈りますか?

 
贈るものでいちばん多かったのは、
「お菓子」でした。
おそらく、さまざまな種類があり、
購入する場所も身近に多くあるため、
喜ばれるものを選びやすく、
また手に入れやすい贈りもの、
となっているのではと思います。
お菓子は苦手、という方も少なそうですしね。
そして2位は、日用品。
「その他」に散見されたご意見として
「自分が使って気に入ったもの」といった回答があり、
いいものを見つけたら大事な人にすすめたくなる、
という気持ちの現れと感じました。
以下は次のとおりです。
3位…食品
4位…身につけるもの
5位…お酒
6位…タオル
7位…食器
8位…お酒以外の飲みもの
そして「その他」に多かったのが、
「花」「本」「文房具」でした。
また「入浴剤」といった、
体をいたわるものもいくつかありました。
さらに、好きなものを自分で選んでね、
ということで「現金」という回答も。

どこで選びますか?

 
贈りものを探す時、みなさんはどこに向かうのか、
うかがってみました。
1位は、現代らしく「オンライン」でした。
今やあらゆるものがオンラインで見つかり、
そのまま贈る相手に配送もしてもらえますから、
手段として多くなるのかもしれませんね。
そして2位の「百貨店など大きな街のお店」、
3位の「雑貨店」、
4位の「地元やご近所のお店」は
大きな差がありませんでした。
「その他」の回答には
「ネットで探してからリアル店舗へ」という
併用の方々もいらっしゃいました。
また「贈りものマルシェ」チームのメンバーからは
「親の世代には、
有名デパートの包装紙の贈りものが安心」という声も。
贈りものを探す場所も、
相手や場合によって使い分ける方が多そうです。
以上が今回の結果発表となります。
このアンケートでは他に、
みなさんが贈りものをするときに気にかけていることや
思い出のエピソードもご自由にお書きいただきました。
とてもすてきなお話をたくさんお寄せいただいたので、
こちらはあらためて、たっぷりご紹介いたします。
どうぞおたのしみに。

illustration | tupera tupera
photo | Jun Fujiwara
styling | Megumi Nishimori

2023-02-15-WED

前へ目次ページへ次へ