伊賀の窯元、土楽。
糸井重里のオーダーで
福森雅武さんが原型をつくり、
現在も脈々と作り続けられている
土鍋ベアシリーズ。

煮込みが得意なだけじゃなくて
もちろんご飯も炊けるし、
焼く、蒸す、煮る、炒める。

つまり
ステーキが焼けたり、オーブンに入れられたり
アウトドア料理にだって持っていける。
毎日、お腹も心も満たしてくれる
土楽の土鍋には、たくさんの工夫があります。

土楽の土鍋で作った料理は
なんでこんなに、おいしいんだろう?
土楽の土鍋をテーブルにのせると
なんでこんなに、かっこいいんだろう?
どうしてみんなが、集まってくるんだろう?

このページでは
「うちの土鍋の宇宙。」に掲載されている
過去のコンテンツをさかのぼり
その宇宙のすみずみまで、魅力を紹介していきます。

前へ目次ページへ次へ

「料理人に土鍋を使ってもらうシリーズ 」


清水明完さん編その2。

涼しくなってきたので、
そろそろ「土鍋」を使った回を
改めてご紹介します。

前回に引きつづき
土鍋を「料理人に使ってもらうシリーズ」。
ゲストは、東京・恵比寿にあるイタリアン
「S(エッセ)」の清水明完シェフです。

土楽の福森道歩さんといっしょに、
「S(エッセ)」におじゃました回を
お届けしています。

今回は「レシピ2」。

料理人に土鍋を使ってもらうシリーズ2
イタリアン清水明完さん編 料理人に土鍋を使ってもらうシリーズ2 イタリアン清水明完さん編

使うのは、カマス。
1尾を半身にして2枚で調理します。
そして玉ねぎ1個、オリーブオイル、塩適宜。
それからトッピングとだしです。

ベア1号をつかって調理しました。

そして、
道歩さんのアンサーレシピは
「伊賀牛の土鍋ステーキ」。

「うちの土鍋」シリーズの最大の特長ともいえるのが
「焼き」の調理にも使えるということなので
地元から持ってきた「伊賀牛のイチボ」の
ステーキを焼いてくださいました。

それぞれのお料理のレシピや
土鍋のつかいかたなどもご紹介しているので
ぜひ参考にしてみてくださいね。

※次回の更新は11月11日(木)です。

2021-10-28-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 知っておいてほしいこと