旧石器、縄文、弥生、古墳時代。
帽子作家でイラストレーターのスソアキコさんは、
そんな時代の文化に、とても興味を抱いています。
いつでも、ふつうに、大昔のことを考えている人です。
だから気軽に「やあやあ」と、
まるで友だちに会いに行くように、
どこかの土偶やハニワを訪ねて歩くのです。
「やあやあハニワさん、なにかおもしろい話ある?」
いにしえの時代のあれやこれやを教えてくれる、
スソさんの、のんびりレポートを、どうぞ。

※これまでのスソさんのレポート、
「ひとり古墳部」はこちらからどうぞ。

>スソアキコ

スソアキコ

帽子作家/イラストレーター。

石川県生まれ。
金沢美術工芸大学 商業デザイン科卒業。
(株)資生堂入社 宣伝部(宣伝制作室)配属。
在籍中よりイラストレーターとして活動を始める。
同社を退社後、帽子作家として活動を始める。
ギャラリーでの帽子作品の発表と並行して、
雑誌・CM・書籍の挿し絵など、
イラストレーターとしても活躍中。

スソさんのウェブサイトはこちら。

〈スソさんのお仕事〉
・花椿 帽子制作(資生堂 1993-1997)
・ウインドウディスプレイデザイン
(エルメスジャポン 1988-2001)
・パリコレクション(タオコムデギャルソン 2011)
・CMスタイリング(JT.キリン.日清 他)
・イラストレーション・キャラクターデザイン
(資生堂.トヨタ. NTTドコモ.日立 他)

〈スソさんのほぼ日のコンテンツ〉

スソアキコの ひとり古墳部
古墳と山高帽展@TOBICHI②
スソさんのたのしい帽子教室。
スソさんのせかい

前へ目次ページへ次へ

伊那市のちびっこ土偶と大きな石器 編 ①ちびっこ土偶に謝る

釈迦堂遺跡博物館を見学したあと、
中央高速道路をさらに西へ。
八ヶ岳の方に向かいます。

諏訪湖を右手に見てから、次は天竜川に沿って南へ。

両側のアルプスの山々を見上げながら伊那市に入りました。

2017年4月以来、2回目の訪問です。

車を駐車場に停めて、徒歩で駅前へ。

JR飯田線の伊那市駅。
懐かしい風情のある駅ですね。

こういう駅前彫刻もナイスです。

商店街に入りました。

レトロな店構えのバーバーも営業中です。

ややや!
これは蜂の子の缶詰。さすが長野。
パッケージがおしゃれだけど、
中身を食する自信なしですー。

そしてやって来たのは、伊那市創造館です。

元は、上伊那図書館として
昭和5(1930)年12月に開館した歴史ある建物。

70年以上経ち、改修工事が行われて、
平成22(2010)年5月に
リニューアルオープンしました。

中には講堂、学習室の他に常設展示室などがあります。

さあ、入りましょう。

展示室で迎えてくれたのは、この土器!

釣手形土器です。

顔がついているので、
その名も『顔面付釣手形土器』。

横を見ると、5本の指のようなものがあって‥‥。

真後ろから見ると、頭の上にうねうね。
そして、ぐるぐると両脇に輪っか2つ。
背骨みたいなものが腰まであって。
両脇に孔。
さっき指かなって思ったけど、
肋骨に見えてきた~。
なんだか怖いな~。

背骨の一番上のは、
何かを載せるような受け皿?

お腹部分の孔の中は焼けたりした痕がなくて、
どのように使っていたのかはわからないんだって。

どちらが正面かは、わからないけど、
生きている姿と死んでる姿を表しているのかな~。
どんなことに、どんな風に使われていたのかな~。

この土器が見つかった御殿場遺跡へは、
学芸員の方に前回連れて行っていただきました。

昭和41(1966)年、
縄文時代の中期の住居址が16軒見つかり、
そのうち12号竪穴住居址の壁のそばから
『顔面付釣手形土器』が見つかったのです。

約4700年前の土器なんだそうです。

展示室のパネルには、当時の写真があって、
子供たちも手伝っている様子です。

破壊寸前の緊急調査によって、
遺跡地の半分を市が買い取って
保存することになったそうです。

は~。

次も大きな土器です。
やっぱりこれも顔付き!

月見松遺跡の『顔面把手付大深鉢』。

顔は釈迦堂遺跡にも似た子がいましたよね。

土器の腹の模様も隙間なくて、何か言いたげな感じ。

この遺跡も昭和44(1969)年に
緊急発掘だったそうです。

14ヘクタール(東京ドーム約3個分)に
なんと住居址が104軒も!
縄文中期の大集落だー!

遺跡の全面破壊は免れて、一部が保存され、
遺物や記録は再整理されているようです。

そして、同じ遺跡からこの子が‥‥。

熊? えーー土偶なの?

実は前に見た時は‥‥。

▲前に来たとき撮っていた写真。 ▲前に来たとき撮っていた写真。

転がっていて、印象が薄かったよ。
憶えてなかった。
ごめんごめん。

今はすくっと立ってます!

目と口に小さい孔。
大きな耳。
少し膨らんだ胸と丸いお腹。
おへそもある。

やっぱり子熊っぽいけどな~。
土偶だとすると、
大きな耳は耳輪がついてるってことかな。

それにしても、ちびっこでかわいいね。

さて、次回は大きな石器です。お楽しみに!

2022-12-08-THU

前へ目次ページへ次へ