クレイジーケンバンドの横山剣さんと糸井重里は、
これまで互いの作品のファンでありながら、
いちども対面したことはありませんでした。
なぜか機会がなかったのです。
横山さんにとって糸井は、長年
影響を受けた
矢沢永吉さんの本『成りあがり』の制作者でもあり、
そして糸井には、
「横山剣という人が、どこからやってきて
どんな道を通って、この場所に至ったのか」
という、根本的な興味がありました。
さぁ、クレイジー・ケンができるまでの、
ロング・マグネティック・コンテンツを
おたのしみください。
きっとあなたも、呼ばれているぜ。

*近日公開*
歌あり、笑いあり。貴重な動画バージョンはほぼ日の學校で!

>横山剣さんのプロフィール

横山 剣 プロフィール画像

横山 剣(よこやま けん)

クレイジー・ケン。音楽家。
横浜の本牧育ち。
通称、東洋一のサウンドクリエイター。
17歳でクールスのローディーとなり、
1981年、ボーカルに。1984年に離脱。
その後、輸出貨物の検査会社に勤務しながら
1997年にクレイジーケンバンド(CKB)を結成。
「タイガー&ドラゴン」などのヒットを生む。
2004年から2018年(2019年は惜しくも11位)の
オリジナルアルバムがすべてベスト10入り。
2021年、音楽家としてデビュー40周年を迎える。

クレイジーケンバンド公式HP

写真 鈴木拓也

前へ目次ページへ次へ

第6回 つかめるところまで行くんだ。

横山
中3の頃、テレビでよく
サイダーのコマーシャルが流れていました。
ある日、そのサイダーの会社に電話して、
「あのー、ぼくは作曲をしてるんですけど、
どうやったら曲を使ってもらえますか? 
それか、そちらにそういった作曲部門とかがあれば、
就職したいんですけど」
「そう言われましても」
糸井
わははははは。
横山
「こういう場合、
どこへ問い合わせたらいいんでしょうか」
「そうですね、まぁ、広告代理店ですね」
代理店といわれてもわからなかったんですが、
親が「こういうとこじゃないの?」と教えてくれて
今度は某電通ならびに某博報堂の電話番号を調べて
電話しました。そしたらそこでも
「そう言われましても」で、
まいったなと受話器を置きました。
糸井
中3でそれをやる、っていうのがね(笑)。
横山
次に問い合わせたのがビクターです。
「ビクターの作曲部門に就職したいんですけど」
「中学卒業じゃ無理だよ」
すると、のちに恩人となるビクターの方から
「作曲だったらべつに、うちに入らなくても
フリーでできるんだから、いいのあれば持って来いよ」
とアドバイスをいただきました。
それで、デモテープバンドで作った曲を
持っていったんですが、
やっぱりまだまだダメだな、ということで。
当時ビクターで扱っていた
カサブランカ・レーベルの洋楽の音源を
たくさんもらって、
「勉強しろ」と言われました。
糸井
なるほど。

横山
当時、原宿に「クリームソーダ」という
フィフティーズファッションのお店があって、
山崎さんという社長がいらっしゃいましてね。
糸井
ロックショップ「怪人二十面相」を開いた
山崎眞行さんでしょう? 
横山
そうそう、「怪人二十面相」の山崎さんです。
もうお亡くなりになりましたが、
あの方が「クリームソーダ」のお店に
たまたまいらっしゃったとき、
こう訊いたんです。
ぼくはちょっと自信がなくなってきた頃でした。
「作曲とか音楽で、
パッと花開きたいんですけど、
どうすればいいですかね?」
そしたら山崎さんは、ふといなくなった。
無視されたんですよ。
なんだよ、と思いました。
けれども山崎さんはまた、3、4分で戻ってきて、
「人の嫌がるものを作りなさい」
と、それだけおっしゃったんです。
糸井
山ちゃんが。
人の嫌がるものを、と。
横山
そのときぼくは17歳でしたけど、
山崎さんのおっしゃったことは、
理解不能でした。
その20年後、ぼくは
クレイジーケンバンドを結成することになります。
そのときに思い出したのが、その言葉。
「人の嫌がるものを作りなさい」です。
20年経ってようやく、いろんなことが一致しました。
そうだよ、ロックンロールってそもそも
人が嫌がる、迷惑がるもんだよな。
だからクレイジーケンバンドは
正統なロックンロールというわけでもなく、
その時代の「人が嫌がりそうな音楽」を基点に
はじめることができたんです。
それがCKBのルーツです。

糸井
横山さんは17歳で、原宿で困ってたはずなのに、
なんだかいつでもメジャーの方向の
広々とした世界が見えていたんですね。
ローカルで終わらないというか‥‥
電話をすれば代理店がある、
原宿歩けば山崎さんに会う。
横山
まわりに知識を借りながらではあるんですが、
やっぱりある程度、
つかめるところまで行かないと
気がすまないというところがありますから。
糸井
「現実にしたい」という気持ちが
いつでもあるんですね。
横山
子どもで、世間知らずで、
「知らない」ということが
恥ずかしいとすらわからない。
だから、糸井さんが構成された矢沢永吉さんの
『成りあがり』を読んだときに、
「ああ、これでよかったんだ」
ということをたくさん感じました。
糸井
『成りあがり』を、
何歳で読まれましたか?
横山
17歳です。
糸井
じゃ、いまの話の、
山ちゃんに会った頃ですね。
山崎眞行さんは、
「ロックショップ」というコンセプトの
スナックのようなお店を開いていた人です。
そのうち修学旅行の
おみやげもののようなグッズもあたって、
いわば実業界の「成りあがり」ですね。
横山
そうそう、そうですね。
糸井
あそこはたまり場みたいな役割をしてたから、
派生して育ったものがずいぶんありました。
クールスの舘ひろしさんや岩城滉一さんも
「怪人二十面相」にたむろしてた。
誰かそこでいつも何かする、
そして接点ができていく。
あの感じはおもしろかったですね。

横山
ええ、もう誘蛾灯のように吸い込まれるんです。
そこで生まれた接点からいつも化学変化がありました。
ときには傷つくような、厳しいことも
言われていたのかもしれないんですけど、
ぼくなんかはそれに気づきもしないで、
「さっきおまえ、ひどいこと言われてたよ」
なんて言われて、
「そうかな?」みたいな感じでした。
ですから、刺激を受けたとしても
あまり挫折にはなりませんでした。
「鈍感力」みたいな感じでした(笑)。
糸井
そうですね、『成りあがり』もそうだけど、
みんな、失敗は平気ですもんね。
横山
はい。
‥‥もう、たくさんの方が
そうだと思うんですけど、
矢沢さんと糸井さんの『成りあがり』は、
自分にとってバイブルでした。
これをガイドラインに、
こっち行き過ぎたりあっち行き過ぎたりして、
また読んで戻ることができる。
「正道はここなんだ」と、いつも思ってきました。
糸井
そういうことをよくレストラン業界の方とか、
タレントさんとか、言ってくださる方がいます。
「やっていくと、光が見えるかもしれない」
という場所にいる人はあの本を読んでますよね。
大きい会社に勤めてる人で
「あれ読んでぼくはこうなりました!」
という人はそんなにはいません。
『成りあがり』を17歳で読んだとき、
どういう感想を持ちましたか。
横山
「これでいいんだ!」ということがひとつ。
もうひとつは、
「自分は矢沢さんに比べると
恵まれちゃってたんだな」
ということです。
広島でいろんなことあって
夜汽車に乗って出てきたって、
あんな根性、俺にはないなと思います。
矢沢さんはそこまでやったんだ。
だから逆に、
「できないと思っていたことを
こんなにも広げられるんだ」
というガイドラインになりました。

( これで折り返しです。明日につづきますヨッ!)

2021-10-10-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • クレイジーケンバンドの最新アルバムは
    初のカバーアルバム『好きなんだよ』です。

    今年デビュー40周年を迎える横山さんが
    ご自身の音楽遍歴をあらためて振り返り、
    エネルギーの源になったすばらしい歌の数々を
    1枚のアルバム作品として表現しました。
    矢沢永吉さんの「時間よ止まれ」、
    ORIGINAL LOVEの「接吻」、
    シュガー・ベイブの「DOWN TOWN」、
    ユーミンの「やさしさに包まれたなら」など、
    「ああ、クレイジーケンバンド、
    そう表現するのか!」
    という鳥肌楽曲のオンパレード。
    ぜひ聴いてみてください。