2011.02.01
さあ、春からはじまる新生活をたのしみましょっ。

ほぼにちわ、です。

お待たせしました。
本日、ほぼ日ストアと全国のロフト各店で、 4月はじまり版「ほぼ日手帳 2011 spring」の販売が スタートしました。

ほぼ日手帳ポータルサイトでも、 すべてのコンテンツがそろって、準備万端。
ロフトのほぼ日手帳売り場でも、 「春からはじめる、ほぼ日手帳です。」という テーマのポスターとともに、 springバージョンに生まれ変わりました。


と同時に、ここ、 「ほぼ日手帳CLUB」もリニューアル
より見やすく、読みやすく、探しやすくなりました。
とくにおすすめは左サイドバーにある 「CLUBセレクション」です。
これまでに掲載された記事の中から、 よりすぐりの殿堂入り記事を厳選しました。
時間があるときに、じっくりと一気読み、 いかがでしょうか。

これからも、手帳CLUB編集部一同、 ほぼ日手帳のあんなことやこんなことなどなど、 どんどんお伝えしていきますので、 あらためまして、どうぞよろしくお願いします。

●     ●
春はスタートの季節です。
学校や会社で、新生活の第一歩をはじめる方も 多いのではないでしょうか。
カレンダーでは1月からはじまりますが、 季節で言えば四季は「春夏秋冬」と言いますよね。
からだで感じる1年って、 春がはじまりなのかもしれませんね。

春からはじまる1年を、 もっとたのしくすごすための相棒、 それが「ほぼ日手帳 2011 spring」です。

なにごとも、同じやるなら たのしいほうが、いいに決まってる。
そんな、春から1年をはじめるのにぴったりな 手帳なんです。

●    ●
「ほぼ日手帳」がたのしい理由は、 いろいろあります。まずは、これです。

ポケットがいっぱいついて、 洋服のように選べる うれしいカバー。
そうなんです。
「ほぼ日手帳」は、カバーがついた手帳なんです。
手帳本体とカバー、ふたつがいっしょになって はじめて「ほぼ日手帳」なんですよね。

手帳カバーは、シングルカラーのナイロンカバー、 いろんな柄がたのしいプリントカバー、 布地の質感がたのしめるファブリックカバー、 持つよろこびも感じられる革カバーがあります。


4月はじまりは、全50種類をご用意しました。

A5版サイズの カズン革カバー(TSブラックを除く)は、 数量限定の受注となっています。


ご希望の方は、OHTOのくまの型押しカバーも お選びいただけます。
受付は2月15日(火)午前11時までですので、 お早めにどうぞ。詳しくは、こちらへ。

●    ●
さらに、さらに、たのしい理由です。

なんでも書けて、 いろいろ貼ったりもできる 1日1ページ。
そう。「ほぼ日手帳」は たっぷり1日1ページの手帳なんです。
書くのは、予定だけじゃない。
むしろ、予定を書かない日だって、 いろいろ書いたり、いろいろ貼ったりできる とってもたのしい手帳なんです。


「手帳CLUB」では、お使いいただいている みなさまのいろいろなつかいかたを たくさんレポートしています。
くわしくは左サイドバーの 「わたしの使い方!」からどうぞ。
ほんと、みなさん自由でたのしく お使いなんですよ。

●    ●
そして、そして、 たのしいと言えば、これこれ。

いっしょにつかうと、 もっとたのしくなります。
TOOLS & TOYS

「ほぼ日手帳」には、 たのしい仲間がいっぱいいます。
純正オプション「TOOLS & TOYS」です。


springで新登場「ほぼ日のクロスステッチ」は、 大人気の刺しゅう作家、 大図まことさんのデザインによる、 ポップでかわいい、アートのような、 ミッキーとミニーのクロスステッチ刺しゅう。


ステッカーになっていますので、 ほぼ日手帳のカバーに貼れば、あっと言う間に、 自分だけのスペシャルなカバーに。

また、1月はじまり版でも大人気だったのが、 「ほぼ日のテンプレート」です。


もちろん、springでもご用意しています。
テンプレートは、もともと製図用の専門的なツール。
このテンプレートも、もちろん同様の精度で 制作されているすぐれもの。
このテンプレートをつかうと、 1日ページをこんなふうにたのしく 演出することができます。おすすめです。


ほかにもいろいろありますので、 こちらで探してみてくださいね。
また、「ほぼ日手帳」とぴったりの文房具も たくさんご用意していますよ。

●    ●
この春は、ここ、「ほぼ日手帳CLUB」でも 「ほぼ日手帳」のたのしいつかいかたを たくさんご紹介していきたいと思います。

では、春からはじまる新しい1年が とってもたのしい1年でありますように。
ほぼ日手帳ポータルサイトでは、 たのしいインタビューやよみものも たくさんありますよ。
どうぞ、たのしんでいってくださいね。

では、ごゆっくり。

[Tweetする]


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る