02 中札内美術村

帯広空港に降り立って、こんな風景の中を進むと‥‥。



14万5000平方メートル‥‥という実感としてまったく分からないほど広大な敷地に3つの美術館をはじめ、ギャラリーやレストラン、ショップが点在する
「中札内(なかさつない)美術村」が、見えてきます。

ごぞんじのかたも多いかと思いますが、この美術村、六花亭がつくって、運営しているんです。

ま、言葉で説明するより、うまく伝わると思うので、写真メインで、ご紹介しましょう。



こんな道をすすんでいくと‥‥美術館があらわれたりとか。
歩道は廃線となった「国鉄広尾線」のまくら木。
あの「愛国から幸福行きキップ」で有名になった路線です。



クラシック音楽の演奏会も開かれる「北の大地美術館」。



ふと足を止めると、木の杭の先っぽに、ちいさな人が。



あ、キノコ。



一枚ガラスの向こうの自然は、季節によって変わる大きな絵のようでした。
この「北の大地美術館」の室内空間は弦楽器がよく響くそうで、世界的バイオリニストの久保陽子さんもここでレコーディングしたとか。



この林、どこまで続くんだろう‥‥と思うとなんだかこころがぞわぞわしてきます。


つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ