ほぼ日刊イトイ新聞

過去の僕に 戻りたいとは思わない。 金沢と園田、 オリックス・バファローズの 小谷野栄一選手に会いに行く。

金沢俊吾(ほぼ日の塾・第4期生) 園田菜々(ほぼ日の塾・第3期生)

「パニック障害」をご存じですか?
満員電車や人ごみといった、
特定の緊張するシチュエーションなどで感じた
不安や恐怖が、身体に伝わり、動悸や過呼吸、
吐き気などの症状を引き起こす病気です。
日本人の100人に1人は
パニック障害にかかっていると言われています。
オリックス・バファローズの小谷野栄一選手もそのひとり。
12年前にパニック障害を発症し、
今も病気を抱えながら、プロ野球の世界で戦っています。
今回、同じく不安やパニックで苦しんだ経験のある
「ほぼ日の塾」の卒業生、金沢と園田が、
小谷野選手にお話をうかがいました。
年齢も職業も症状も異なる3人に共通していたのは、
不安や恐怖を伴いながらも
「その経験をした自分を肯定しよう」という、
前向きな気持ちでした。
前半は金沢と園田による対談、
後半は小谷野選手へのインタビューです。

小谷野選手のプロフィール

小谷野栄一(こやの・えいいち)

1980年生まれ。東京都出身。
プロ野球選手。内野手。右投右打。
創価高校、創価大学を経て、
2002年、日本ハムファイターズから
ドラフト5位で指名され入団。
2010年、最多打点のタイトルを獲得。
2014年オフにFA権を行使し、
オリックス・バファローズに移籍。
2006年、パニック障害を発症し、
現在も症状を抱えながらプレイしている。
著書に『心で勝つ 技で勝つ』(潮出版社)。

小谷野栄一選手インタビュー
第2回自分を褒める日記。

金沢
症状自体は12年前から変わっていないのに、
今は毎日、打席に立っている。
一時は寮の部屋からも出られない状態だったと
いうことですけど、そこから抜け出したとき、
何か大きなきっかけがあったんでしょうか?
小谷野
2006年、僕が発症した年ですけど、
日ハムが日本シリーズに進出して、
二軍の選手の多くが一軍登録されたんです。
(※注:ペナントレースで
一軍に選手登録できるのは28人。
クライマックスシリーズ、日本シリーズに限り
40人が選手登録可能なため、その時期だけ
二軍選手の多くが一軍に同行する)
で、二軍は、日本シリーズと同時期に、
「みやざきフェニックスリーグ」
というオープン戦に参加したんですけど、
主力のほとんどが一軍に同行しているので、
僕が出なきゃ試合もできないくらいの
状況になったんですね。
それで、もうやるしかなくなって。
僕は来年の契約もないと思っていたので、
「もう、これで終わるんだったら、
どんなに吐いたりとか、
倒れてもやってみようかな」って思って。
        
金沢
ああー。
小谷野
その時に、当時、
日ハムの二軍コーチだった福良淳一さんが
僕にこう言ってくれたんです。
「何分でも待つから、
とにかく打席に立つことから始めよう」って。
実際、4回も5回もタイムかけてもらって、
トイレ行って吐いたりしたんですが、
福良さんの一言で気分が楽になって、
また打席に立つことができたんです。
金沢
なるほど。
小谷野
そんな感じで何試合か出ていたら、
良い成績を残せたんです。
練習も食事もできていない、
10キロ近く痩せちゃったような体で。
「吐きながらでも野球ができる」と思えたことは、
大きな自信になりました。
その時、自分の中で、
「やれなくなったことをまたできるようにしよう」
じゃなくて、
「1個でもできることを増やしていこう」って、
ちょっと前向きに思えるようになったんです。
金沢
ああ‥‥パニック障害を治さなくても、
野球は続けられる、って思えたんですね。
小谷野
そうですね。
それから、前向きな意識転換するように
なるべく心掛け始めたんです。
たとえば、「今日も野球がやれる」
っていう喜びがあるから、症状が出ても、
「あ、これ、『楽しめ』っていう合図だな」
って思ったりとか。
園田
すごい‥‥。
小谷野
電車にしても、1駅乗れた自分を褒めるんです。
次の日は電車に乗れなくても、
「2日間、駅に行けた」って思うようにして。
そういうことを、
意識的にやるようにしたんですよ。
自分でできることを、1つずつ増やしていくように。
        
金沢
「今日は乗れなかった」じゃなくて、
褒めるところを見つけるんですね。
小谷野
そうですね。「褒めること」を見つけて、
それを毎日、日記に書いていました。
日記は「今日もありがとう」って、
感謝の言葉で終わる文章を書くようにしてたんですよ。
そうしたら、
日記を書くのが楽しくなってきて、
だんだん自分を許せるようにもなったんです。
金沢
それまで、日記をつけたりしたことはあったんですか?
小谷野
大学の野球部にいた頃、
「野球日記」っていう名前だったんですけど、
毎日、日々の行動や思ったことを書いて、
週に1回、監督に提出するルールがありました。
金沢
じゃあ、日記をつける習慣は元々あったんですね。
小谷野
そうですね。大学時代にやっていたことを思い出して、
もう一度、原点に戻るというか、
「自分らしさ」を見つめ直してみようと思って。
あとは、新聞や本をたくさん読んで、
前向きになるような言葉、
自分にとってプラスになるような言葉を見つけて、
ノートに書き写したりもしました。
金沢
なるほど。
小谷野
「また野球をやるには、
何か変化をつけなきゃいけない」と思った時に、
それくらいならできると思って、ずっと書いてました。
「書く」って言うことは
すごく大事だなと思いますね。
        
金沢
当時書いていたもので、
今も覚えているものってありますか?
小谷野
いや、書きすぎて、覚えてないですね(笑)。
本もアホみたいに買ってあるから、
今もたぶん実家には、本がたくさんあると思いますよ。
金沢
それは、全部読まれたんですか?
小谷野
全部読んでますね。
そこから、もう、本読む習慣が付いてるから。
何百冊、何千冊あるかわかんないです。
金沢
僕、パニック障害で病院に通ってるんですけど、
「自分のできたことを記録すること。
苦しくてもその場から逃げないことが大事だ」
って、お医者さんに言われるんです。
小谷野選手は、日記をつけて
少しずつできることを増やしたり、
「吐いても打席に立つ」っていう、
大変なことに取り組んでいて。
それってまさにお医者さんが言っている、
パニック障害への対処法と一緒だなと思いました。
小谷野
いろんなことを試して、
自分に合う方向に持っていきましたね。
たとえば、僕らはドーピングの問題があるんで、
強い安定剤とかは飲めないんです。
金沢
ああ、そうか‥‥。
僕はいつも安定剤を持ち歩いてるんですけど、
「苦しくなったら飲めばいい」って思えるだけで、
だいぶ気が楽になるんですよね。
薬を飲めないって、すごく大変なことだと思います。
小谷野
だから、代わりにガムとかアメを試したんです。
ガムだと、途中で唾液がなくなる感覚があって、
「ガムじゃだめだ」って。
「じゃあ、何のアメがいい? 
ピーチ味がいいな」とか(笑)。
園田
(笑)
        
小谷野
今もアメを舐めさせてもらってるんですけど。
これが僕の中では安定剤みたいになってますね。
金沢
僕もフリスク、いつも食べてます。
小谷野
でしょう(笑)?
一緒ですよ。呼吸の仕方忘れるから、どうしてもね。
金沢
そうなんですよね。
小谷野
「あ、息してないな」みたいになるでしょ、ある時ね。
金沢
はい、なります。
小谷野
それ、毎日なんだから、僕、毎試合。
        
金沢
アメを舐めるのは、打席でも、守備でも、
こういった取材の時も、
いつもやっていることなんですね。
小谷野
そうですね。
インタビューされてる時、テレビ観てる人は
「アメ舐めながら、しゃべりやがって」
って思うかもしれないけど、
別に恥ずかしいことじゃなくて、
「これで人と同じことできるんだから、いいでしょ」
って、思うようにしています。

(つづきます)

2018年7月13日(金)