書籍化とCD発売のおしらせ 恋歌くちずさみの広場 こちらをクリック 文庫本『恋歌、くちずさみながら。』を購入する方はこちらからどうぞ。 文庫本『恋歌、くちずさみながら。』を購入する方はこちらからどうぞ。

 『君がくれた未来』
 馬場俊英

 
2009年(平成21年)
 『世界中のアンサー』 カップリング曲

去年の
バレンタインデーのこと、
思い出してくれたらうれしい。
(めぐみ)

忘れないよ
君がくれた未来


あしたはバレンタインデーですか。
学校は試験なので、先生はバタバタでしょうが。
私は、大学生になろうと思います。
いつまでも高校生じゃいられないからです。
いつまでも子供じゃいられないからです。

だけど
先生のことが好きだった
(今も、好きだけど)ことが
恥ずかしくなったりしない生き方を
選べたらいいなと思います。

好きな人を好きなことを、
喜べる生き方をしたいと思います。

こんなに大好きな人がいる世の中を
愛せる大人になろうと思います。

チョコレートのお返しにもらった、傘を、
気持ち悪いことに使えず
部屋にかざってます(笑)。

どうしようもないこともあります。

忘れるつもりはありません。

だって好きだもん
(それくらい言わせろーーー!!笑)。

バレンタイン、先生は誰かにもらうだろうか。

もらうのならいいし、
もらえなくて、
去年もらっただれかさんのことを
ちょっとでも思い出してくれるのなら、なおいい。
(ちょっとひどいね笑)

夕暮れの実験室でもらった、
マシュマロの味を、私はたぶん、ずっと一生、
覚えていると思います。

卒業しても頑張ります。

素敵な青春をありがとうございました。

(めぐみ)

今日はバレンタインデーですね。
「自分用チョコ」がいちばん
売れるようになってしまったと漏れ聞く
昨今ですが、
恋愛現場ではこのように
恋愛の起爆剤になっていることを
遠くにあるまぶしさと感じております。
いいなぁ‥‥!

私、高校は女子校で、
卒業後に先生と結婚する生徒もたくさんいました。
ふたつ上の先輩も数学の先生と結婚しましたよ。
先生に片想いしている友もときどきいて、
まぁ、どうしようもないよねーううぅぅ、と
いうようなことも、語っていました。

好きな人がいるかいないかでいうと、
私は、いたほうがいいと思います。
叶わなくても、いたほうがいい。
メールで書いておられるとおり
「大好きな人がいる世の中を愛せる人」
になれるわけですもの。

大学生となってはばたくその前に、
「あー、もう!」という気持ちを抱えていらっしゃる
ひりっとした感じが伝わってきました。
大学も、たのしいぞ〜。

一年前、2014年の2月13日に届いた投稿です。
(めぐみ)さんはいま、大学1年生。
もしかしたらいまごろ誰かにチョコを渡しているのかも?
この一年で、どんな景色を見て、
どんな人々に出会い、どんな経験をされたのでしょう。
文面に行動力を感じる方なので、
なんだか多くの出来事と巡りあっている気がするのです。

 好きな人を好きなことを、
 喜べる生き方をしたいと思います。

同感です。
ほんとに同感。
「それに尽きる」とさえ言えるような気がします。
恋愛にかぎらず友だちもそうかも。

 この友だちと友だちであることを、
 喜べる生き方をしたい。

‥‥うん。

『君がくれた未来』という曲を、いま聴いてきました。
お別れすることを明るく前向きに歌う
素直にすてきな曲だなぁと思ったら、
「夢の超特急 ありがとう0系新幹線キャンペーン」
公式テーマソングだったのですね。
なるほどー。歌詞にその意味が込められていました。

(めぐみ)さんの投稿は
「先生」への手紙のかたちで書かれているので、
いちど読んだあとじぶんが「先生」だったら、
と思って読んでみました。
(まあ、ほんとうにそう思うことはできないんだけど。)
「おだやかで、ぽかぽか」な感じがしました。
元気いっぱいの後ろ姿を見送るって
そんな感じなのかな。

スガノが言うような、卒業後につきあって結婚、
というような運命もあるんだと思いつつ、
ほとんどは「先生へのあこがれ」は
卒業といっしょに昇華されるんでしょうね。
残った雪が消えるみたいに、
落ちた桜の花びらがいつのまにか土になるように。

ずっと先に同級会とか同窓会で先生に会えたら
「もちろん覚えていますよ」
って言われるといいねえ!

そっか、もうそんな季節なんだな。

前に書いた気もするのですが、
卒業の1ヵ月ほど前に
バレンタインデーがあるというこの暦の演出を
ぼくはたいへんこのましく思います。
お菓子屋さんの都合だかなんだか知らないが、
いいじゃないか、恋する若者の背中を押すものは
いろいろあったほうがさ。

「好きな人を好きなことを、
 喜べる生き方をしたいと思います。」
「こんなに大好きな人がいる世の中を
 愛せる大人になろうと思います。」

うんうん、そのとおりだ。
結婚率低下とか草食系とかいろいろ言われてるけど、
この場にいるぼくらからすると、
恋と恋歌はなくなっちゃいけない。

それでは、また、次回の更新で。
うん、もう少し。

2015-02-14-SAT

最新のページへ
感想をおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN