不正解、食べられません!
モミジタケ食不適

ぼくは、普通の人に比べたら、
きのこの図鑑を多く持っていると思いますが、
ただ持っているだけ、というか、
本棚の飾りにしているだけ、というか、
そう、宝の持ち腐れと言うべきか、
それほどは活用してません。

ぼくの友人の小学校入学前の息子は、
あの、漬物石の代わりになるという(笑)、
山と溪谷社の『日本のきのこ』を、
暇さえあれば熟読玩味しているとかで、
きのこ知識は、はるかにぼくを超えています。

森のきのこ撮影に連れて行って、
片っ端からきのこの名前を質問したいです、ほんと。
すごいなあ。

ぼくの感覚では、森で見つけるきのこの、
少なくない数が初対面のきのこのような気がします。
まあ、それゆえ、毎回、毎回、
新鮮な気持ちできのこと対峙できるんです。

一緒に森を歩くとわかりますが、
ぼくは、いまだに、きのこを見つけるたびに、
「あっ」とか「うわっ」とか、
無意識のうちに叫んじゃってるらしいです。
まあ、嬉しいのだから仕方ありません。

とある夏、トドマツを中心にした、
北海道らしい針広混交林を歩いているとき、
今回ご紹介する、このモミジタケを見つけたんです。

ホウキタケの仲間のような珍しい形だなあ、
と思って、写真をたくさん撮影して、
事務所に戻ってから図鑑を調べたら、
ほどなくモミジタケだと判明しました。

発生するのは、主に、トドマツなどの林地。
発生時期は、夏から秋にかけて。

高さは4〜6cmほど。
柄があり、直立して、革質で樹枝状。

紫褐色〜暗褐色。
枝の上端部は平たくややヘラ形。

そして、図鑑には、衝撃の1行が……。
生のときは強い不快臭がある。

不快臭!

ああ、いったい、どんな匂いなんだろう?
すんごく気になっちゃいます!
この事実を知ってたら絶対に匂いを嗅いでいたのに。
と、いうことで、自らの知識の無さを、
ちょっとだけ呪いました。

食不適。

不快臭のするきのこを、
あんまり食べたいとは思いませんよね。
しかも、革質だし……。

見て、そして、匂いを嗅いで、
楽しませていただきましょう。

と、いう教訓があって以来、
暇があるときに図鑑でも眺めよう、
と思ったりするのですが、
本箱、あるいは、電子書籍のアプリには、
いろいろな誘惑に満ちていて、
ついついマンガなんぞを読んでしまうわけで。
だめだこりゃ。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。