おしい!食べられるんです!
シロオオハラタケ食

いま、カメラがあまり売れてないようです。
そう、すんごく優秀な撮影機能が付いている、
スマートフォンがめっちゃ普及してますから。
(略語は、スマフォ、じゃなく、スマホ?)
世の中も、スマホを持っていることを前提に、
いろいろな仕組みができつつありますな。

スマホの撮影機能は、SNSに写真を投稿するとか、
小さいサイズでプリントするくらいの用途なら、
カメラよりもよく撮れるくらいに思えます。
そういう使い道に合ったチューニングなんですね。
コンパクトデジタルカメラも廃れるわけです。

カメラを必要としているのは、
純粋にメカとしてのカメラが好きな人とか、
やや撮影難易度が高い被写体を狙う、
プロカメラマン、あるいは、ハイアマチュア、
と呼ばれているような人たちくらいかもしれません。

スマホ任せで写真を撮影するのは楽なのですが、
逆に、自分の意思や意図を反映させようと思うと、
これがけっこう面倒くさかったりするわけで。

だから、作品として、
しっかりと写真を撮影したい人は、
自分の意思や意図どおりに使うことができる、
つまり、写真を撮ることに特化している道具、
そう、カメラを使うのではないかと思います。

今回ご紹介するシロオオハラタケの写真は、
ぼくの意図をちらっと反映させています。
通常、傘のいちばん手前にピントを合わせると、
いちばん落ち着いた感じで見ることができるのですが、
傘の裏側と柄をしっかり見せたいので、
あえて、柄にピントを合わせているわけです。

ピントをずらして何枚か撮影をしたものを、
カメラ内やパソコンで1枚に合成することで、
きのこすべてにピントが合った写真になる、
深度合成という技術もよく使われていますが、
多くの人が使っているなら使いたくない、
と天の邪鬼的に思ったりするわけで……(笑)。

それはそうと、シロオオハラタケは、
傘があり、傘の裏側にヒダがあり、
立派な柄にはツバと呼ばれる内被膜の名残も。
いかにもきのこ、典型的なきのこの形なので、
見つけると、わけもなく、嬉しくなります。

シロオオハラタケは、夏から秋にかけて、
林縁や草地、畑地などで発生します。

傘は経8〜20cm、始めはたまご形で、
のちにまんじゅう形から平らに開きます。
表面は平滑でクリーム色〜淡黄色。
縁にツバの破片が付くこともしばしばです。

傘裏のヒダは極めて間隔が狭く、
始めは白色、のち、帯灰紅色〜黒褐色。
(胞子が熟成すると色が変わるのです)

食。 味は淡白だけどいいダシが出て、
西洋料理に合う、とのことなのですが、
ハラタケの仲間の複数のきのこから、
毒成分も見つかっているので、
無闇に食べないほうがよいかと……。

ちなみに、わたくし、2021年6月現在で、
スマートフォンなるものを所持しておりません。
そして、愛車のフォレスターはマニュアルシフト!
なんて、昭和な……(笑)。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。