不正解、食べられます!
ヌメリササタケ食

ぼくは、阿寒湖に滞在していると、
仕事でもプライベートでも、ほとんど毎日、
森へ通っています。

どうしてそんなに森が好きなのか、
自分でもよくわからない部分があるのですが(笑)、
まあ、人生、好きなことをしているうちが華ですな。

好きなもの、好きなこと、と言うのは、
言い換えると、自分にとって価値があるもの、です。

自分以外の人と価値を共有できるものはいいですが、
他人にはあまり理解してもらえないようなものに、
入れあげてしまうと、これがなかなか大変です。

しかし、逆を言うなら、世の中の人が、
あまり興味を持ってないと思われるものに、
極めて個人的に価値を見出している場合は、
とても幸せな状態なのではないかと思うわけです。
(他人に価値観を押し付けるのは論外ですが)

阿寒の森へ一歩足を踏み入れたら、
それこそいろいろなきのこや粘菌がいます。
コケだって、木の葉だって、この上なく美しい。
すぐにテンションが上がって、恍惚状態に……。

阿寒の森は、自然おたくの、秋葉原だ(笑)!

まあ、それはそれとして。
この写真のヌメリササタケ、かわいいでしょう!

かわいいとか、美しいとか思う感情は、すなわち、
その対象に何かしらの価値を見出している、
ということに他なりません。
ほら、あなたも、だんだん、
きのこ全般が、好きになる、好きになる……(笑)。

ヌメリササタケは、夏から秋にかけて、
針葉樹、広葉樹を問わずに森の地面から発生します。
傘は、直径3~10cmほど。
黄土色~茶褐色で、著しく粘性があり、
半球形からまんじゅう形、やがて平らに開きます。

傘裏のヒダは成長とともに灰色から錆色に変化。
柄は上下同大で粘性があり、淡い紫色。
高さは6cm~10cmくらいになります。

食。
歯ごたえがよく、ほんのり甘みもあり、
おまけにぬめりまであるので、汁物にぴったりです。

フウセンタケの仲間で、
この手のぬめぬめのきのこはいくつかあり、
ぼくもなかなか同定しづらいのですが、
少しでも怪しいと思うきのこは、
くれぐれも口にしませんように。

それにしても、
世の中には、お金に換算できない価値が、
けっこうたくさんあると思うんです。
水や空気はタダだから価値が無いかと言ったら、
まったく逆の話ですよね。

読者の皆さんも、機会があったら、
一度、じっくり、考えてみてください。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。