正解!食べられません!
モリノチャワンタケ食不適

きのこファンになる理由は、人それぞれ。
きのこファンの数だけ、きのこファンになった理由が、
きっとあるのではないかと思います。

食べ物としてのきのこが好きで、
きのこ狩りに出かけているうちに、
食べられないきのこにも愛着を持ってしまった人……。

かわいらしいきのこグッズを集めているうちに、
本物のきのこにも興味を持ってしまった人……。

ぼくの場合は、ネイチャーガイド的なネタとして、
きのこのことを調べたりしているうちに、
(なんせ阿寒には本物のきのこがたくさん!)
どっぷりはまってしまったんですねえ。

きのこファンに共通しているのは、
野外できのこを探すのが大好きなこと。
きのこの楽しみの半分くらいは、
間違いなく、きのこ探しです。

きのこ以外でも、きっと、同じかと。
海岸できれいな石や貝殻を探す……。
お店で中古レコードや古本を探す……。
思惑通りに探しものが見つかったとき、
あるいは、新しい「獲物」を見つけたとき、
脳が何の物質を分泌させるのかわかりませんが、
叫び出したいような多幸感に包まれますよね。
だから、止められないんですねえ、これが。

モリノチャワンタケは、
一般的にはそれほど珍しくないはずですが、
ぼくにはあまり縁がないきのこなので、
久しぶりに見つけたときには、
思わず、ガッツポーズ! しました。

さて。
モリノチャワンタケは、
初夏から晩秋にかけてけっこう長い期間にわたり、
地面や倒木上の落葉や落枝の間から発生します。
きのこはお椀形で、直径が3〜5cmほど。
お椀の縁は多少ぎざぎざしていて、
内側は淡黄褐色、外側はそれよりやや淡い色です。
肉は薄くてもろいので、成熟したものに触ると、
ぼろぼろと崩れてしまうかもしれません。

横から見ると、何と言うか、
地面から突き出た柄が二本に分かれて、
お椀を乗せているような形をしています。

食不適。
まあ、そうでしょう。
小さいし、数を確保するのも大変だし、
食感もよくなさそうです……。

きのこは、去年生えていた場所だからと、
同じ時期に同じ場所へ行ったとしても、
なかなか思惑通りに発生してないこともありますが、
それは、まあ、当然のことですよね。
だって、自然のものですから。

それ故に、探す楽しみ、
そして、見つけたときの感動が、
2倍にも3倍にもなるような気がします。

とはいえ、阿寒の森には、
他にもたくさんのきのこが生えているので、
モリノチャワンタケのことは、
実際に見つけるまですっかり忘れている、
ということを白状しておきます(笑)。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。