アメリカに暮らし、
世界じゅうを旅した子ども時代、
モデル、俳優、音楽活動を経て、
全国に6店舗を展開する人気ブランド
「ハウス オブ ロータス」の
クリエイティブディレクターを務める。

桐島かれんさんの多彩な活動には
そのたびに多くの注目が集まります。

糸井重里とは古くからの友人でもあります。

桐島さんの歩みはマイペースに見えますが、
現在の活動の根底には、
世界を巡って得た「時間の遺産」に対する発見と
静かな意志がありました。

桐島さんの「ハウス オブ ロータス」は、
2019年4月17日から21日まで東京・丸の内で開く
「生活のたのしみ展」にも参加します。

特別ですてきなものが、たくさん並びますよ。

第1回

望まれているのは

「買いもの」なのか?

桐島
糸井さん、お久しぶりです。
今日はよろしくお願いします。
糸井
よろしくおねがいします。
なにしろほら、やっぱりさ。
桐島
はい、なんでしょう?
糸井
かれんさんは、ある意味、
ぼくらの目標だったし、
考えのおおもとにあった人だから。
桐島
えっ、そうですか? 
糸井
そうですよ。
まずはみなさん、ごらんください。
こんな服、まわりの誰もが、
着てたらうれしいものですよね。

桐島
ありがとうございます。
このワンピースは
4月の「生活のたのしみ展」に時期を合わせて、
私の店でつくったものなんです。
おそろいでチェックのバッグもあるんですよ。
糸井
かわいいなぁ、いいなぁ。
これは、ピンク1色だけなの? 
桐島
いえ、ゴレンジャーでね、
「生活のたのしみ展」限定色もあるから、
水色、ピンク、赤、黒、緑、それから黄色にグレー。
あれ‥‥結局はナナレンジャー‥‥ですね。
糸井
7色も。迷うね。
緑ってどんな緑? 
桐島
アクセントにもひと役買う、あかるい緑色です。
ワンピースだけじゃなくシャツもつくりました。
くつも小物も、たのしいものをいっぱい、
「生活のたのしみ展」に持っていきますから。
糸井
まったく、たのしみでしかないです。
「生活のたのしみ展」は次で第4回、
大阪に巡回したのを含めれば
実質5回目なんですけれども、
ここで念願の桐島かれんさんのお店
「ハウス オブ ロータス」
出展いただくことになりまして。
桐島
ええ、ありがとうございます。
糸井
かれんさんの参加を、
まずはぼくらがすっごくよろこんでるんです。
桐島
私のほうこそ、
ずっとたのしみにしておりました。

「ハウス オブ ロータス」の仕事で、
私はそれこそ世界中にものを探しにいくんですが、
そこであたりまえのようにいろんな人たちと
つながりが生まれるんです。
そんな仲間たちが、すでにたくさん
「生活のたのしみ展」に参加していました。
だからほんとうにたのしみで。
「生活のたのしみ展」には、
毎回テーマがあったりするんですか?
糸井
今回は、特に強くあるんです。
それは「東京」。

開催場所の丸の内は東京駅のすぐそばだし、
その場所で開催するということだけで、
日本の首都「東京」という存在が
しぜんとまんなかに出てくるとは思うんです。

だけど、けっしてそれだけじゃない。
日本全国を含む世界じゅうの人が行き来して
東京と世界をたのしむようなものが開催できればと、
まずは思っています。
だから、今回のテーマは「東京と世界」です。

桐島
東京と世界。
糸井
そう。思えばそれについて、ぼくは、
昔からずっと考えていたんだよ。

それはなにかというと、
「東京という都市は、
日本の首都であるけれども、
世界のなかの一都市である」
ということ。
桐島
あ、そうですね、
東京はメトロポリス、世界の都市と並列ですね。
糸井
それってね、
東京にいるとあんがい忘れるんだ。
桐島
ええ。
糸井
東京は「日本の東京である」と、
ぼくらはすぐに思っちゃう。
でも、世界の人たちは、
東京を独立して意識したり、
ときにはバカにすることだってあると思います。

そんなふうに国際都市である東京は、
世界の人たちから
「なんだか気になる場所だ」と
思ってもらえているでしょう? 
桐島
かなりそう思われていると思います。
糸井
そのことを、ぼくたちなりに、
ちょっとこねて
考えていきたいなぁと思っておりまして。
桐島
ええ、ええ、わかります。
糸井
ラグビーのワールドカップや、
オリンピック、パラリンピックも近いことだし。
そして、かれんさんのことはね。
桐島
はい。
糸井
数年前のうちの企画会議で
「生活のたのしみ展」という
言葉が生まれたあたりから、
「つまり桐島かれんさんが
こういう活動をしてるでしょ」
とか、例に出して話してたわけ。

桐島
あら、そうなんですか?
それはうれしいです(笑)。
糸井
かれんさんは、
動きとしておもしろいんですよ。

ぼくたちが開催する「生活のたのしみ展」って、
ただただ「ものを集めて市をする」という
ものじゃないんです。

来る人も、店を出す人も、働く人も、
そこにある「もの」のことより、
「どう集めた」とか「どう使う」とか、
あるいは
「これとこれがこんなふうにつながってる」とか、
そんなことに注目している気がするんです。
桐島
とてもよくわかります。
「買いもの」よりも、
それを取り巻くいろんな世界を
みんなが感じていて。
糸井
そう。
ぼくらはそれを、目に見えるかたちで、
ネットワーク的にやりたかったわけです。
桐島
ええ、ええ。
糸井
かれんさんがやってることも、
だいたいそのあたりのことじゃないでしょうか。
桐島
たしかに、そうですね。
糸井
「これを探しに行ったらこれがありましたよ」と。
桐島かれんのような人が
「生活のたのしみ展」に入ってくれたら、
見本になって勉強になることはもちろん、
かれんさん自身がそれを
いっしょになってたのしんでくれたらいいな、
と思って。
桐島
ああ、ほんとうにもう、
とってもうれしいです。

(明日につづきます)

第4回 生活のたのしみ展

東京・丸の内

2019年にはラグビーワールドカップ、
2020年にはオリンピックとパラリンピックが、
東京で開かれます。

「世界」が東京にやってこようとするこのときに、
東京の玄関、丸の内で「東京と世界」をテーマにした
「生活のたのしみ展」を開きます。

「生活のたのしみ展」は、
ほぼ日が主催する期間限定のフェスティバルです。

よりすぐりの品が買えるだけでなく、
ワークショップやイベントも日々開催。

ちょっと立ち寄って、
のぞいてまわるだけでもたのしい催しです。

桐島かれんさんの「ハウス オブ ロータス」も、
このために制作をすすめたワンピースやシャツ、
バッグ、シューズ、小物類をはじめ、
世界各地で集めたすてきなものをたくさんそろえて
出展してくださいます。

世界のわくわくするものを東京に、
日本じゅうの魅力を世界の人びとに。

ぶらぶら見て買って食べておしゃべりして、
まざりあって遊ぶ5日間です。

みなさま、ぜひいらしてください

第4回 生活のたのしみ展

東京・丸の内

テーマ:東京と世界

2019年4月17日(水)~21日(日)

午前11時~20時
(丸の内仲通りのみ〜19時)

生活のたのしみ展について最新情報を見る

写真・濱田英明

桐島かれんさんの

ハウス オブ ロータス

ハウス オブ ロータスは、桐島かれんさんが、
さまざまな国を巡ってつちかった美意識や哲学を
「よそおう」「くらす」「もてなす」の3つの切り口で
表現していくライフクラフトブランドです。

青山、二子玉川、阪急うめだなど
全国に6店舗を展開。

オンラインショップもあります。

ハウス オブ ロータスWEBサイトへ