お気をつけあそばせ。
2021-07-26
おあつうございます〜。
何をどう言っても、なんかむずかしい今日この頃。
筆も重くなるってもんですわ。
そんな日もある。
今週も始まらないわけにはいかない、2021夏。
毎日毎日、いろいろなことをぐんぐんと吸収している、
2歳さん。
ときどき、ドキッとするようなことを言う。
マンゴーを食べた母が
「ああ、おいしぃ」
と言ったとたんに、
「あとちょっと?」
え??
「おしい?あとちょっと?」
そういうことか。
「おいしい」と「おしい」を聞きまつがいして、
「おしい」といえば「あとちょっと」がセットになって
いつも使われているから、セットで言ってみた。
ということだとは思うのだけど、
なんだかすごいなー。
ツッコミで日常的に、
「なんでだよっ!」
「誰だよっ!」
とか言っていたら、
それもちょっとマネするようになってしまって、
反省した4連休。
ますます、自分たちの言動を
色々気をつけないとなりませぬ。
お気をつけあそばせ、自分たち。
あと、おもしろかったのは、
オリンピックの開会式を観ていたら、
「なんでみんなかえっちゃうの?」
としきりに言っていた、お嬢。
さてクイズです。
どういうことでしょうかっ!
・
・
・
・
・
ちょえ〜ん。時間切れです。
正解は、選手入場のときに、
みんなが手を振りながら歩いているのを観て、
「バイバーイ」って帰っていくと思ったから。
でした〜。
思ってもなかったけど、そう言われると、
たしかにそう見えるかもしれない。おもしろいものだ。
若い女性ががんばっているだけで、
娘を投影して母の目線になって、
すべて目頭熱くなり子でございます。
やばいです。ぜんぶ涙がにじんで見えません。
連休は今年初の「セミ救い」も済ませ、
いよいよ俺の夏が始まった感。
こちら、レスキューNO.1のアブラさん。
子は、セミの抜け殻ブローチは、
0歳からやってます。
今年は自ら「プリンセスぅ〜」と言いながら、
袖につけていた彼女は、
白雪姫になりたいんだって。
さ、みなさま、夏バテご注意!
今週もがんばっていきまっしょーい。