「青春って、もう終わっちゃうのかな?」

この春社会に出た
「ほぼ日」インターンのマツザキが、
「青春」について考えました。
「ほぼ日」でインターンをしていたマツザキは、
1年間、大学に通いながら
「ほぼ日」で働いていました。
3月に大学を卒業し、「ほぼ日」も卒業。
新たな1歩を踏み出し、社会人に。

学生と社会人の間のような日々を
過ごしていたマツザキは、卒業を前にして、
「青春」について考えるようになりました。

「学生生活が終わると、
 青春も終わってしまうのだろうか?」

人に話すにはちょっと恥ずかしい疑問について、
「ほぼ日の塾」1期生のかつなりくんと話し、
そして、糸井重里に訊きました。
いってみればマツザキの卒業記念コンテンツです。

(※以下のテキストはマツザキが卒業直前の
3月下旬ごろに書いたものです。)

こんにちは。
ほぼ日でインターンをしているマツザキです。

ぼくはこの春に大学を卒業し、社会人になります。
それにともない「ほぼ日」も卒業です。

ぼくはこの1年、大学に通いながらも、
毎日のように「ほぼ日」に来ていました。

また、この1年の間には就職活動もあり、
「就職」とか、「社会人になること」について
考えることが多くなったように思います。

そして今年の2月ごろ、
ぼくは「ほぼ日」に通いながら、
毎日が「繰り返し」のように感じて、
漠然と「社会人ってこんな感じなのだろうか」と
思うようになりました。

「ほぼ日」での日々が、本当に
繰り返しだったわけではありません。
ただ、ぼくは自分の責任で
大きな企画を担当することはなく、
ミーティングに参加したりすることも少なかったので、
朝同じ時間に起きて、会社へ行って、
原稿を書いて、という日々が多く、
結果として「繰り返し」という実感が
生まれたのだと思います。

そのときぼくは、
「青春が終わるのかな?」と
ハッとしたのです。
就職活動で感じた窮屈さ、
社会人の先輩たちの
「社会人は大変だ」という声、
直前に迫った社会人生活への不安。
ぼくのなかに少しずつ
積み重なっていたそういった要素と、
「繰り返し」という実感とが合わさって、
「青春が終わるのかな?」という疑問が
自然と出てきたのでした。

ただ、ぼくは、社会人になることを、
絶望的に感じているわけではありません。
「どうしても、はたらきたくない」などとは
思っていません。

ただ、「青春が終わるのかな?」と
ハッと気づいたとき、
喪失感のようなものを感じたのです。

そのうち「本当に終わってしまうのかな?」とか
「社会人になってからは青春のようなものを
 実感することがないのかな?」とか、
そういう疑問が、自分の心のなかで
大きくなっていきました。

そんなとき「卒業前に何かコンテンツを作ったら?」と
永田さんから提案があったので、
コンテンツになるかならないかは見えないまま、
ぼくはこの「青春が終わるのかな?」という
疑問について話しました。
すると、永田さんから、

「そういう気恥ずかしいことも話せる人と、
お互いが思っていることを
話してみたらいいんじゃない?
そして、そこで話したことを持って、
糸井さんのところに行こうよ。」

との返答があり、
ぼくは「ほぼ日の塾」1期生の
かつなりくんにお願いをして、
話をすることにしました。

かつなりくんは、歳はぼくの1つ下ですが、
この春大学を卒業し、社会人になります。
物静かで、深く考えずに
何かを話すことはあまりない人で、
「『青春』のことを話すなら、この人」
とすぐに決めました。
過去には「ほぼ日」で
ぼくは恋愛が上手になりたい
というコンテンツを作ってくれたこともあります。

ぼくとかつなりくんは「ほぼ日の塾」の同期で、
塾のプログラムが終わった後も、
たまにご飯を食べに行っては、近況を報告しあったり、
そのときに考えていることを話したりしていました。
そのなかには、自然な流れで、
「大学を卒業して社会人になること」
についての話をしたことがあったと思います。

今回ぼくたちが話した場所は
「ほぼ日」オフィスの会議室。
ぼくらは公園のベンチに座るように、
長イスに横並びに座って、話し始めました。

「青春っぽい青春」はなかった。
マツザキ
その、ぼくはこの1年間、
「ほぼ日」で働いていたんですけど、
その日々を「繰り返し」だなあって
思うことがあったんですね。
もちろん、本当に繰り返しだったわけではなく、
実感としてそうだった、というだけなんだけど。
かつなり
はい。
マツザキ
その実感をきっかけに
「もしかして青春が終わるのかなあ」とか、
そういうことを、ちょっと、
思うようになったんですね。
かつなり
ああ、はい。
マツザキ
それで、かつなりくんには
「青春が終わる」って感覚はあるのかなあ、と。
かつなり
えーっとですね、ぼくもなんとなく、
「青春が終わるな」って感覚は持っていて。
その、イメージですけど、
やっぱり働き始めたらそういう
「青春」とかはなくなっちゃうのかな、と。
だから、学生生活が終わると、
青春が可能になる条件がなくなっちゃうなって、
そんな感じですかね。
マツザキ
条件かあ。
たしかに、社会人と「青春」って
なかなか結びつかないからね。
かつなり
そうですね。
やっぱり、「大人って大変なんだろうな」って、
漠然とですけど、思っているからですかね。
だから今は、逆に考えると、
もっと楽しくなきゃいけないんだろうなって
思うこともありますし。
マツザキ
ふうん、なんか分かるような気がする。
「楽しくなきゃいけない」っていうのは、
今が楽しくないってわけではないよね?
かつなり
そう、そうですね。
うーん、今が楽しくないわけではないんですけど、
今日、ここに来るまでに、
「ぼくに『青春』ってあったかなあ」って
考えてみたら、あんまり思いつかないんですよ。
マツザキ
ああー。
ぼくは「『青春』が終わるのかな?」ってこと
ばっかり考えてきたけれど、
そもそもあったのか、ってことね。
かつなり
まあ、「青春」って
後から振り返るものだと思うので、
もしかしたら「学生時代は青春だった」って
後から振り返ることもあるかもしれないけど、
でも、そうだとしたら、これまでの人生と、
ぼくの思い描く「青春」は、全然ちがいます。
マツザキ
そうなんだ。
かつなり
本当は、なんか、もっと、
「青春」って、毎日なんでもないことも楽しくて、
恋愛も、すごく甘酸っぱくて、
部活もみんなで団結してて、みたいな。
そういう青春っぽい、キラキラしたことは、
ぼくには、ぜんっぜんなかったですよ(笑)。
マツザキ
そうなんですか(笑)。
かつなり
うん、なかったです。
マツザキ
でも、言われてみれば、
ぼくにもなかったかもしれない。
かつなり
ふーん。
マツザキ
中高は受験と部活ばっかりという感じで、
部活も個人競技だったから、
ずーっと自分ひとりで黙々と
目標に向かってやってた、という感じで。
かつなり
「青春っぽい青春」に憧れはなかったですか?
マツザキ
うーん、そうだなあ。
「まったく憧れていなかった」とは言わないけど、
「自分はそっち側に行けない」って、
なんとなく思っていたかなあ。
かつなり
ああ‥‥、そうか。
マツザキ
たしかに、そういう青春を謳歌してる人に
「ちくしょう!」っていう
嫉妬みたいなものはあった、あったよ(笑)。
「いいなあ、無責任で楽しそうだなあ」って。
まあ自分も無責任なんだけどさ。
でも仮に、目の前に青春っぽい経験をする
チャンスがあったとしても、
それを掴めなかったと思う。
そういうチャンスは、きっとあったと思うし、
「そっち側に行けない」って、自分で思ってたもん。
かつなり
うん、そうですね。
マツザキ
ね。
かつなり
ちょっと今、ハッとしました。
ぼくは「青春っぽい青春」に
憧れていたつもりだったけれど、
たしかに、自分で青春っぽくない青春を
選んできたように思います。
マツザキ
うん、きっとそうだよね。
かつなり
ぼくも嫉妬していたけど、
100%、憧れていたわけじゃなくて、
自分は、自分なりの場所を
作ってきたのかもしれないです。
「青春が終わる」という感覚。
マツザキ
それでも「青春が終わる」って
感覚はあるわけで。
矛盾しているといえば、
矛盾してるんですよね。
かつなり
そうですね。
マツザキ
やっぱりそれは、
「社会に出る」ってことが
大きく影響してると思う。
不安とか、後ろ向きなイメージとか。
かつなり
はい、はい。
マツザキ
「ほぼ日」で、
「毎日が繰り返しだな」って思ったとき、
「社会人になると毎日が繰り返し」って
誰かが言ってたなって思い出したんですよ。
かつなり
ああー、聞いたことあります。
マツザキ
その言葉には、
全然「青春っぽさ」がないじゃないですか。
だって自分が「青春」の期間にいるとしたら、
「昨日と今日が一緒で、今日と明日が一緒」って、
そんなに思ってないというか、
思いつきもしなかったこと
なんじゃないかって思うから。
かつなり
うん、そうです。
毎日がそれぞれ違った日になる、って思いますね。
何かしら前進している、という気もするし。
マツザキ
学校に行っているときも
たしかに「繰り返し」だったわけだけど、
そのときは、そう思ってないわけで。
だから「仕事」になるとそう思うのかなって。
かつなり
なんかぼく、過去に
「大人なんてたいてい、
鬱っぽくなるもんだ」って
言われたことがあって、
そのことをいま思い出しました。
マツザキ
えっ、そんなこと。
かつなり
「みんな苦しいよ」って。
マツザキ
へえー、そうか。
でも「それはまずいな」って
自分でも思っているでしょう?
自分はそうなりたくないって。
かつなり
はい。「自分はならない」って、
思いたがってますね。
マツザキ
やっぱり、そういう「つらいこと」の話ばっかり
外に出ているというか、耳にしてる気がするんだよね。
「ほぼ日」ではたくさん楽しいこともあったし。
かつなり
ああー、ぼくも
コンテンツ作りのアルバイトを
していたんですけど、
みなさん、意外と
楽しそうに仕事しているんだなあって
最初に思いました。
なんていうか、もっと重い空気のなかで、
淡々と仕事をこなしている感じだと、
勝手に思ってましたね。
それは「仕事」全体のイメージとして。
マツザキ
それは僕が「ほぼ日」に通って
思ったことでもあって、
まず、そんなに暗い雰囲気で
仕事をしているわけではなくて、
むしろ明るいし、
よくよく聞いてみると、
先輩とか友達が就職した会社も
そうなんじゃないかって思うことがある。
その、かつなりくんの
アルバイト先も雰囲気がいいわけで。
かつなり
そうですね。
マツザキ
しかも、ぼくは「ほぼ日」で、
「大人がうらやましいなあ」って
思ったことがあって。
かつなり
へえ。
マツザキ
基本的にぼくは、自分の責任で
何かを進めるというより、
つくったものひとつひとつを
そのときの担当の乗組員に確認してもらって、
ゴーサインが出て初めて世に出る、
という感じだったんだよね。
かつなり
はい。
マツザキ
それは自分の経験とか
能力が不足しているから
しょうがないことだし、
勉強になったことなんだけど、
ちょっと、窮屈だなって、感じることがあって。
だから、自分の責任で自由に仕事をしている
他の乗組員の人たちを見ると、
「いいなあ、楽しそうだなあ」って思ったんだよね。
「早く自分も自立したい」って思ったし、
今の学生時代より楽しそうに見えるときもあったよ。
かつなり
うーん、たしかに楽しいのかもしれないですけど、
ぼくはその「責任」のことを考えちゃいますね。
失敗したらどうしよう、っていう不安とか。
やっぱり、うーん、はたらくことを
「楽しそうだなあ」とは、
ぼくは思えていないです。
マツザキ
じゃあ、もう1~2年大学にいていいよ、
って言われたら、いたい?
かつなり
うーん、むず、むずかしい。
大人になるのも不安ですし、
かといって大学生活が
良かったとも思えないです。
マツザキ
うーん。
かつなり
だってやっぱり、
よく脅かされるじゃないですか、
「社会人は大変だぞ」って。
マツザキ
そうだね。
かつなり
一方で、どこかで
「大学生活は人生の夏休み」って
聞いたことがありますけど、
そんなこともなかったし。
マツザキ
それはほんっとうに同感。
「勝手に決めるなよ」って思ってた。
かつなり
「学生はいいよね」って、
大人に言われるたびに、僕も思ってました。
しかもそういうことを言われると、
「『青春』は大学生活までで終わりだよ」って
告げられてる気がして。
マツザキ
でも、周りに楽しそうな大人もいたでしょう?
就職活動でかっこいい先輩に
出会ったりしなかった?
かつなり
ぼく、そもそも、その、
就職活動を頑張れなかったんですよ。
周りのみんなが、急に、ばーっと
就活を始めるのについていけなくて。
マツザキ
ああ、そうなんだ。
かつなり
ほんと、情けないんですけど、
周りの友達がどんどん進んでいくのを見て、
なんか嫌だ、って思っちゃって。
そしたら、とっくに、ぼくは置いて行かれてて。
マツザキ
うん。
かつなり
就活が始まったとき、
ぼくはまだ、なにも考えてなくて、
旅行に行ってたんですね。
そのことを大学の友達に話したら、
あの、叱られるような感じで
「就活が始まったのに
そんな暇ないでしょ」って、
けっこう強めに言われたんです。
「なめてるでしょ」って。
マツザキ
へえ、そんな。
かつなり
周りの友達はたしかに頑張っていたし、
そのことをぼくは「すごいな」と尊敬していたので、
その言葉にムカつくなんてことはなく、
「もう自分は周りに遅れちゃったんだ」って、
焦りを急に感じるようになったんですね。
でも、だんだんと、どうして
そこまで言われないといけないんだろうって
思うようにもなってきて。
そういうことを考えていたら、
もう、就活嫌だなって。
マツザキ
うーん、うん、なんだかそれは、
「青春の終わり」を
象徴するようなエピソードだね。
自分のまわりが、どんどん、
大人になっていくわけだもんね。
かつなり
そうですね。
そのときは、けっこう、キツかったです。
マツザキ
うーん、そういう経験をすると、
「大人は、ずっと
頑張ってなきゃいけない」って思うよね。
かつなり
ああ、うん、そうですね。
将来への期待のようなもの。
マツザキ
たぶん、社会人が大変なのは
本当なんだと思うけれど、
それだけだと思って
大人にはなりたくないというか。
かつなり
そうですね。
マツザキ
ぼくはむしろ、
きっとこれからの人生の方が長いのに、
これまでよりもっと楽しいことが
起きないのでは困るなあ、
というくらいの気持ちで(笑)。
かつなり
わかります。
ぼくも、社会人生活のほうが
いまよりも、もっと楽しいことが
あるんじゃないかって、期待、しちゃってますね。
青春っぽい学生生活を送れなかったからこそ、
これから青春のようなものを
経験するかもしれない、
という期待もありますし。
マツザキ
うん、そうじゃなきゃ、
社会人になることを
もっと絶望的に感じてしまうよね。
かつなり
はい。社会人になるってことは、
たしかに、何かが大きく変わる
節目だと思いますけど、
いまと地続きであることも事実だから、
きっと、楽しいことも十分にあるし。
マツザキ
地続きなんだけど、
たぶん、入ってくる情報が
今と地続きじゃないんだよね。
かつなり
あー、そうかもしれない。
マツザキ
そうだよね。
かつなり
あのー、ちょっと、
話が変わるんですけど。
マツザキ
えっ、うん。
かつなり
あの、マツザキくんには、
高校時代、彼女がいましたか?


マツザキ
えっ、うん。いた。いたけど。
かつなり
その、いたのに、高校時代は
青春だったと思わないですか?
マツザキ
え、うーん、そうねえ。
あー、そうだねえ。
思わない、かなあ。
その恋愛も結果的には失敗しているし、
よかったとか、糧になったとか、
そんなことはまだ、思えない。
今も目の前のことにいっぱいいっぱいだし、
そんな、あんまり過去のことはねえ、
考えてないかもしれない。
かつなり
そうですか。
マツザキ
え、じゃあ、かつなりくんにとって、
高校時代に彼女がいるということが、
「青春」ってことなの?
かつなり
僕は、高校時代に、
せり上がるような気持ちというか、
なんですかね、
すごく高ぶるような、
そういう気持ちで恋愛をして、
それがうまくいく、というのが、
1番青春っぽいことだな、と
思っていました。
マツザキ
おー、なんだかいいなあ。
かつなり
その、そういう経験をまだ、
しないままここまで来てしまった感じがしてて。
もしかしたらそんなことは
ずっとないのかもしれないけれど、
ぼくは恋愛にすごい、あの、
幻想を持ってます(笑)。
マツザキ
いや、でもね、いいね(笑)。
ぼくがどの立場で
言ってるのかわからないけど、
それはいいなと思う。
しかも、あるかもしれないしさ、そんなことが。
かつなり
その、すごいあの、素敵な方で、
話してもすごいなんか楽しくて、みたいな、
そういう女性と出会えるんじゃないかって、
そういう、希望を捨てれずにいます。
マツザキ
すげえなあ、いいなあ。
ちょっともう、うらやましいかもしれない。
かつなり
恥ずかしいですけど、その、
恋愛に関しては、「青春」はまだ
始まってすらないんじゃないか、って感じです(笑)。
マツザキ
うん、伸びしろだ、伸びしろだね。
かつなり
あの、自信たっぷり
というわけでは、ないですけれど、
いまだに何にでもなれるような、
そんな気がします。
何にでもというか、
自分にはまだ、可能性が
詰まってるはずだって気持ちを、
捨てきれないです。
マツザキ
ああ、そういう言われ方ならわかる。
その気持ちは、ぼくにもある。
ちょっとナルシストっぽいけど、ある。
なんでだろう、若いからかなあ?
かつなり
ぼくにも、あんまり、
はっきりとした理由はないんですけどね。
マツザキ
ね、でも、いいよね。
ぼくたちがそう思ってることは、
楽観的かもしれないけれど、
悪いことじゃないと思う。
かつなり
不安がっているくせに、
これからまだまだ可能性とか、
楽しいこととか、
そういうことがあるんじゃないかって、
ぼくは信じてますね。
不安も期待も両方です。
マツザキ
いいね、そう、そうだよね。

「不安も期待も両方です」

かつなりくんが話したその言葉は、
たぶん、ぼくたちにとって、
この話のまとめとして
それ以外に言いようがない、というものでした。
はっきりとしない言葉ではありますが、
だからこそ、ぼくとかつなりくんは、
いま、それについて
考えていたのだと思います。

この話を、糸井さんと
話した後に思い出したとき、
あるいは、もっともっと時間が経って、
数年、数十年経ったあとに思い出したとき、
もしかしたら、ぼくは、
「何を話してたんだか」と
恥ずかしく思うかもしれません。

それでも、かつなりくんと話した直後、
「いま、話せてよかった」と思ったことを、
忘れないようにしたいと思います。

(つづきます。
次回は、糸井さんと話します。)
前篇
2017-05-01-MON