ジブリの仕事のやりかた。
宮崎駿・高畑勲・大塚康生の好奇心。


 アイデアは近くから拾う。


糸井 宮崎さんの興味の広がりかたは、
やっぱり、好奇心でしょうかね?
「奇」を好む、という心……。
鈴木 彼の場合は
「当時、実際はこうだった」
ということよりも
「こうだったらいいな」
というものを作ることが好きなんです。
実際に、いろんなものを調べるけれど、
それだけではつまらないから、
と何かを加える。

荒川には
アジアの風景を持ってくるというように……。
糸井 イメージの発明家、みたいなものですね。
高畑さんも、
そういうところはけっこう似ていますよね。
鈴木 あの人も、好奇心のかたまりです。
糸井 そういう気持ちは、
宮崎さんを擁しているジブリの組織に、
家風のように、入りこんでいますか?
鈴木 それは残念ながら、
彼らの個人としての持ちものです。
糸井 みんなに持っていてほしいですよね?
鈴木 宮崎は、
スタッフにそれを要求していますよね。
糸井 ジブリでは、ことあるごとに
勉強会なんかしているみたいですけど、
そんなに簡単には、
宮崎さんのようにならないものですか?
鈴木 ならないですねぇ……。
糸井 宮崎さんや高畑さんや鈴木さんの
考えのきっかけは、
やっぱり本が多いんですか?
鈴木 本と、散歩の途中で
見た風景にあったものかなぁ。
これは共通点なのでしょうけど、
ジブリの周辺
半径1キロや2キロに何があるか、
いちばん知っているのは、
宮崎とぼくなんですよね。

他のスタッフは、
なかなかジブリから外に出ない。
なんでだろうなぁ、と思うんだけど。
糸井 「歩く」ということが
好奇心を磨く力っていうのは、
すごいですよねぇ。
鈴木 歩くことが好きなんです。
努力してるわけじゃないんですよね。
糸井 わかります。
つまり、本よりも読みやすくて、
濃い発見がありますよね。
鈴木 そうです。たのしいですから。
宮さんなんかも、
いまは一応『ハウル』の自分の絵の作業が
終わったところなんですが、
なにかをはじめるのかなと思ったら、
会社に来るのが遅くなったんです。

なんでかなぁと思ったら、
自宅からジブリまで、
歩いてきているんですよね……
片道、3時間。
糸井 うわぁ……。
鈴木 帰りも歩くんですよね。
足をくじくぐらい
がんばりすぎちゃうんですが、彼も、
歩くなかで見たものが好きなんですよね。
車や電車に乗っていては
見えないものが見えるから。
糸井 おもしろいですよねぇ。
鈴木 ぼくも最近、
ちょっと変えたことがあるんです。

恵比寿から小金井のジブリに
通っているわけだけど、
前は車で1時間だったのが、
最近車が増えて、
1時間20分ぐらいかかるようになってきた。

やはり車の運転ができるのって
1時間ぐらいまでなんです。
そこで会社とも相談をして、最近、
永福町に駐車場を借りることにしました。

小金井と永福町の間は車で行くけど、
永福町と恵比寿の間は、
遅くなったら車に乗りますけど、
なるべく電車に乗ってみたり、
興が向くと歩いたりしているんです。
今までとスタイルが変わると、
おもしろく見えてくるんですよね。

「あ、こんなところにも
 こんなものがあるんだ」とか……。
糸井 やっぱり、歩いて見えるものって、
すごいですよ。

「近く」に
秘密がいっぱいあるんですよね。
鈴木 宮崎が絵コンテを描くときは、
結末がわからないなかで毎回悩むんですが、
その打開策も、
非常に身近なものだったりするんです。

『魔女の宅急便』の絵コンテで悩んだときは、
「鈴木さんの娘は13歳なのか。
 いま、どうなっているの?」
と聞いてきたところからはじまりました。

『耳をすませば』の主人公の家の間取りも、
当時のうちの間取りなんです。
これも、宮さんが部屋に悩んでいるときに、
「うちはこうですよ」と言ったら
「それでいこうよ」ということになって……
彼はだいたい、
半径3メートル以内ですべてを決めるというか。
糸井 それって、
散歩で発見しているのと、同じことですよね。
宮崎さんは、基本的に、出てきたものは
みんなよしとするところがあるというか。

実は自分も
そういうタイプなのでよくわかるんですけど、
そんなに悪いものでなければ、
ひとつずつの発想って、
いいと思いたいじゃないですか。
鈴木 そうです。
だいたい、あとで、つじつまが合いますよ。
糸井 そうですよねぇ?
作品だって、
「この子どもでいいや」とか
「この社員でもいいや」とか、
そういうものの延長線ですから。
鈴木 ええ。
アイデアそのものは、
たいしたものではなくても、
どこかからポッと持ってきたものを、
いいものに
しあげさえすればいいんですもんね。
糸井 うん。
どこかにユートピアがあるわけではない。
鈴木 そうですよ。
特別なものがあるわけじゃないですもの。
糸井 これって、大きいテーマですよね。
もちろん、アイデアを
たくさん出すことは出すんだけど、
作品を作ることっていうのは、
基本的には、非常に現状肯定的ですから。
鈴木 ほんとに、現状肯定ですよね。
「現実はこうなっちゃっているから、
 もうしょうがないじゃない」
っていう……(笑)。
  (つづきます)

感想メールはこちらへ! 件名を「ジブリの仕事」にして、
postman@1101.comまで、
ぜひ感想をくださいね!
ディア・フレンド このページを
友だちに知らせる。

2004-07-21-WED


戻る