BOOK
男子も女子も団子も花も。
「婦人公論・井戸端会議」を
読みませう。

第2回
「猫可愛がり」も複雑なり
糸井 いま、飼っている猫は?
保坂 3匹。
それから主にうちと隣家で
毎日エサをやっているノラ猫が1匹いて、
それがもう完全にうちの周りに住み着いてます。
そこにもう1匹来るようになって、
子猫を2匹産んで‥‥。
面倒を見てるのは、そのくらいですね。
糸井 川崎さんちには、銀ちゃんという猫がいますね。
すごく過剰にかわいがって、
過保護にしちゃったと。
川崎 1匹だから、飼い主との関係が
濃密になりすぎちゃったんですよ。
もう1匹同時に飼っていれば、
人間とは別に猫同士の世界もできたんだろうけど、
初めて飼ったもので、そこに気づかなかった。
糸井 はたから銀ちゃんとの関係を見てると、
猫の精神状態の揺れをたえず察知して、
「‥‥にならないようにこうしとこう」と、
先回りしてる感じ。
川崎 だから銀ちゃんは、
何をするにも全部こっちを見るんです。
「少しは自分で考えなさい!」
と言ってもなかなか‥‥。
糸井 超依存。
保坂 うちは上の2匹が今14歳と12歳で、
一番下が谷中の墓地で拾った
2歳半の花ちゃんなんだけど、
それがどうしても前の2匹の仲間に入れない。
花ちゃんの前に
チャーちゃんっていうのがいたんですけど、
チャーちゃんも仲間にうまく入れなかった。
そのチャーちゃんを飼い出した頃から、
僕が家で仕事をするようになったせいもあるのか、
新参の3匹目は前の2匹には行かず、
僕の所にばかり来る。
糸井 普段はどうつき合ってるんですか。
保坂 花ちゃんはすごいアスリートで、
家の階段の昇り降りを
僕と一緒に2時間くらいやります。
糸井 一緒に?
保坂 うん。
一緒じゃないとやんない。
僕がやろうとしないと、
「やれ」って、棚の上にある物とかを
落っことしてね。
それでこっちが怒ると、
調子に乗ってもっと落とす。
川崎 で、つき合う。
保坂 はい。
ビューッと昇って、ちょっと休んで、
また降りるという具合に。
糸井 延々と、ですか。
保坂 なにしろ向こうが
気が済むまでやらないと物を落とされるから、
しょうがないんですよ。
糸井 ‥‥それ、毎日じゃないですよね。
保坂 毎日です。
だいたい夜。
酒飲んで夜遅く帰ったりすると、
その日はできないから、
翌朝早く起こされることになります。
糸井 はーあ、大変だ。
保坂 花ちゃんとはそういうふうで、
いちばん上のペチャっていうのは、
体をなでてないと便秘がひどいし、
もともとなでられるのが好きなもんだから、
それやってやりますよね。
その2匹に手をかけていると、
もう1匹のジジに
手が回らないという状況があって。
‥‥まあ、そんな複雑な話をしてても
しょうがないですけど。(笑)
糸井 それぞれに違うんだ。
「なでる」が基本でもないんですね。
保坂 違いますね。
ジジはなでられるのも触られるのも嫌いだし。
ただ、カーペットのホコリ取りの
くるくるローラーで、
体をゴロゴロされるのは好きです。
川崎 普通、猫は掃除機は嫌いだけど、
あれで体をギューッって吸われるのが
好きだってコもいるんですよ。
両足でギュッギュッて顔踏んづけられるのが
好きなマゾ的なコもいるらしいし。
糸井 いろいろですねぇ。
川崎さんちはなでる?
川崎 なでられるのは好きですね。
ただ抱かれるのは嫌い。
ストップウォッチで測ってるみたいに、
いつも30秒が限界。
糸井 ピョンって抜け出ちゃうんだ。
川崎 30秒だけは義務って感じでつき合って、
あとは「もう勘弁してくれ」って。
膝にずっと乗っててくれるコもいるらしいけど、
うらやましいな。
糸井 犬だと、飼い主の顔を見たら
すぐ尻尾振って寄ってくるとか、
なでると喜ぶとか、
わかりやすいじゃないですか。
猫の場合、なでるわけにもいかなかったり、
寄ってもきてくれなかったりするのに、
何か、気持ちの上で
自分との間に強いつながりがあるのかな。
川崎 まあ何と言うのか、
自分の視野の中にたとえ入っていなくても、
家の中に猫がいるのといないのって、
本当に大きな違いがあるんじゃないかと思います。
たとえば猫が病気で入院するとかして、
家の中にいなくなった時にわかる何か。
人がいないのとは、また違う気はする。
糸井 気持ちとしては家族なんですか。
川崎 そうでしょうね。
保坂さんが、猫が死んだ時のことを、
友だちが死ぬのより悲しいみたいに
書かれてましたけど、そういうことじゃないかな。
保坂 あれは、岩崎恭子ちゃんじゃないけど、
今まで生きてきていちばん悲しかったですね。
糸井 そういうセリフは何回か聞いたことがある、
猫に関しては。
保坂 さっき話したチャーちゃんが死ぬ2日前に、
死ぬという現実を受け入れたんですが、
泣き声が出ないんですよ。
泣き声を出すためには、胸が割れるかと思った。
そうしないと嗚咽が出ないんです。
心じゃなくてほんとに体が痛い。
親が死んでもそうはならない、
自分の子どもが死ぬくらいしか、
そういうことはないんじゃないかと思いましたね。
川崎 死ぬのはいやですね。
今だから話せますが、
近所でノラの子が6匹生まれて、
1週間のうちに3匹が死んだことがあったんです。
そのうちの1匹は僕の手の中で息を引き取った。弱った猫のあごを上げて、
できるだけ呼吸しやすくして、
ずっと見てたら、
だんだん呼吸が不規則になって、
最後、カクッといった。
言っても悲しいだけだから、
誰にも言わなかったけど。
保坂 チャーちゃんも、
獣医からうちに連れて帰る途中、
僕の腕の中で死んだんです。
それまで毎日3時間ぐらいずつ、
獣医さんに預けて点滴してもらって
奇跡の回復に期待かけてたんだけど‥‥。
よく、猫は飼い主が家に帰ってくるまで
死ぬのを待ってるって聞くけど、
それと同じで、
僕と奥さんが
獣医に迎えに来るのを待ってたのかな。
その帰り道、
雨上がりの夜空に大きい月が出ていて、
それに向かって
「アオ〜ン」って一度大きく鳴いて、
そのあと2、3分で死んじゃった。
糸井 自分が死んでいなくなった世界に、
猫たちが残っているのを
イメージしたことあります?
保坂 以前は考えなかったですけど、
1匹死なれてみるとねえ。
僕もそろそろ体のあちこちにガタがくる年代で、
「もし大変な病気だったら」と思うでしょ。
すると、「先に死んじゃうとなぁ」って。
糸井 死ねない。
保坂 看取るのが義務だろう、
先に死ぬのはずるいだろうなって感じはする。
(つづく)

2003-09-23-TUE

BACK
戻る