糸井 先生がドラッカーと出会ったきっかけって
そもそも、どういうことだったんですか?
上田 1973年に『マネジメント』の上下2冊を
何人かで翻訳するから、
そのチームに参加しないかって誘われてね。
糸井 ほう、ほう。
上田 そのケツっぺたに、くっついてったんです。
糸井 つまり、いわば偶然ですか?
上田 うん、でね、訳し終えて本が出版されたときに、
ぼく、ドラッカーに手紙を書いたんですよ。
糸井 ええ。
上田 「だいたいあの本は厚すぎる」って。
糸井 えっ‥‥(笑)。
上田 だってめっちゃくちゃ厚いんですよ、あの本。
糸井 そうなのかも、しれませんが‥‥(笑)。
上田 なにしろ、原書だと800ページ、
訳し終わった本は1300ページですからね。
糸井 ははぁ。
上田 なんか、内容がダブってる箇所もあるしね、
ちょっと省略して、薄くして出したらって。

英語のまま、薄くしたものを送ったんです。
「これを抄訳版として出しませんか」と。
糸井 はぁー‥‥。
上田 そしたら「やれ」って言うんで。
糸井 省略版をですか? へぇー‥‥。
上田 できたのが『抄訳マネジメント』って本。

いまでも大学の教科書なんかに使われてる
『マネジメント【エッセンシャル版】』
元になった本なんだけど、
その省略版をつくるにあたって、
わかんないことは、
何でもかんでも、めちゃくちゃ聞いたのね。
糸井 ドラッカーさんご本人に?
上田 そう、そのめちゃくちゃ聞いたことで、
「このウエダってのは細かく見てくれるな」って、
なんだか、信頼を寄せてくれたみたい。
糸井 じゃあ、その偶然のお誘いがなければ‥‥。
上田 ドラッカーとの関係は生じてないでしょうね。
糸井 そうだったんですか。
上田 やたら質問したってことが大事だったみたいよ。
糸井 それは、ドラッカーの言ってることに
興味を持ったから、質問をしたわけですよね?
上田 いやぁ、わかんないから聞いただけ。
糸井 そうなんですか(笑)。
上田 ぼく、経団連に就職したときに、
上司にコテンパンに怒られたことがあったの。

「わかんないまま机の前を通すな」って。
糸井 ほう。
上田 経団連でカンボジア協会の事務をやってるときに、
えらい外交官から原稿が来て、
ぼく、それ読んで「おかしい」と思ったんだけど、
あんなえらい人が書いた原稿だから‥‥って
そのまんま、とある雑誌に載せちゃったわけです。

そしたら、いつも酔っぱらってて
しょっちゅう二日酔いで会社休んでる次長が
フラッとやって来て‥‥。
糸井 はい、はい(笑)。
上田 机の上に足のっけながら、その雑誌を読むわけ。

で、そのおかしなところで顔をあげて
ぼくに「これ、どういう意味だ」って聞くのね。

「いやぁ、わたしも
 よくわかんなかったんですけど」って答えたら、
まぁ、怒られて怒られて‥‥。
糸井 はー‥‥。
上田 それ以来、わかんないまま、
自分の机の前を通さないって決めたんです。
糸井 なるほど。
上田 その原則をドラッカーにも適用しただけ。
糸井 その‥‥ドラッカーについて興味があったとか、
とくに、そういうことじゃなかったわけですか。

経営とか、組織とか、マネジメントとか‥‥。
上田 なかったですね。
糸井 でも、その原則のおかげで、ドラッカーの本を
その後、次々と訳すことになったわけですよね。
上田 うん。1973年以降のものは全部わたしですし、
それ以前の『傍観者の時代』だとかも
時代をさかのぼって、どんどん訳していきました。
糸井 なるほど‥‥そういうことだったんですか。

書いてある内容の矛盾だとか、
疑問だとかについて、聞いていてくうちに‥‥。
上田 翻訳者にとっていちばん恐ろしいのは、
「ここの訳、おかしいんじゃないの?」って
英語が読めて、
内容を知っている人から、言われることなの。

だから、しつこく聞いたんですけどね。
糸井 ええ、なるほど。
上田 ま、その反面、翻訳ものって
たいがい、つまんなくなっちゃうんですよ。
糸井 ああ、無難になっちゃうんだ。
上田 うん、無難どころか、
何を言ってるかわかんなくなっちゃうことがある。

「Good Morning」を
「おはようございます」って訳せなくなるんです。
糸井 つまり‥‥「良い朝」?
上田 そう。
糸井 へぇー‥‥。
上田 いや、ほんとそうなんですよ。

だって
「どこまでが『おは』で
 どっからが『よう』なんだ?」って訊かれたら
答えられないでしょう?
糸井 いやぁ、おもしろいですねぇ(笑)。

でもそうか‥‥なるほどなぁ、
ドラッカーとの出会いは、たんなる偶然だった。
上田 そうです。
糸井 それじゃあ、ドラッカーの本の内容について
ご自身と接点ができてきたのは、いつごろですか。
上田 ごく最近だと思います。
糸井 「最近」ですか。
上田 わたし、完全に「デカルトの子ども」だったの。
糸井 つまり‥‥。
上田 理屈なの。何もかも。
糸井 ようするに、ドラッカーの言ってることと
ご自分の訳とが
矛盾なく、きっちり対応してるってことが
いちばん大事だったんですね。
上田 だから最初は、ただ忠実に訳してただけ。

でもそれが、長いことやってくると、
いつのまにか、
ドラッカーの言ってることと、
わたしの言ってることが
同じになってきちゃったというような‥‥(笑)。
糸井 ドラッカーがウッカリしてるところ、
埋めたりとかして(笑)。
上田 あ、それは、ありますよね。
糸井 ありますか!
上田 あります、あります。
糸井 ドラッカーなら、こう考えるよな‥‥みたいに?
上田 そうですね。ドラッカーも
「本の中身をいちばんわかってるのは翻訳者だ。
 書いた本人よりも」
って言ってるし。

そりゃそうだよね。ていねいに読んでんだから。
糸井 ははー‥‥。

<つづきます>






みなさん、ようこそ、バー・ドラッカーへ‥‥。
ここは、知る人ぞ知る、ドラッカー好きが集うバー‥‥。
今夜も、ウンチク大好きのドラッカーファンが
かたわらに座る美女の興味をひくために
ドラッカーについてのウンチクを披露しています‥‥。
(ウンチクのネタ元が全国のドラッカーファンからの
 投稿だということは美女にはナイショです)
それでは、深夜のバー・ドラッカーで披露される
ウンチクに耳をかたむけてみましょう‥‥。
下のウインドーをクリックしてみてください‥‥。



‥‥そこの、ドラッカー好きのあなた。
ぜひとも、このマニアックなバーに
ドラッカーについてのウンチクを投稿してみませんか?
あなたが男であろうと女であろうと、
「ドラッカーについてのウンチクで
 女性を口説こうとしている」という設定でお願いします。
下の「投稿する」ボタンをクリックしてご参加ください。
もしくは、postman@1101.com 宛てに、
件名を「バー・ドラッカー」としてメールしてください。
みなさまからの投稿、お待ちしております‥‥。



illustration : NJTP


2009-09-23-WED

(C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN