16進法
【hexadecimal notation】


説明

1桁を16個の数字で表わす方法。
(KOX)

普段自分たちが使っている数字の数え方は
10進法といって、
「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10」と数えますが、
16進法では
「1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F,10(イチゼロ)」
となります。

0〜9は普通と同じ。10以上が、
10=A、11=B、12=C、13=D、14=E、15=F
これで、15までの数字が1桁で表せるわけです。
(k-on&おさる)

関連する語句

2進法


あんなことこんなこと

ちなみに、時計は60進数です。
(60秒で1分に桁があがり、
60分で1時間に桁があがりますよね。)
(KOX)
1ダースという数え方は、12進法です。
(玉乃岩輝子)

簡単な方法で16進法を体験してみましょう。
Windowsの人の方法しか知らんのでMacの人ごめんなさい。
まず、Windowsのスタートメニューを開きます。
[プログラム][アクセサリ][電卓]を開きます。
電卓を起動して、初期画面になったら、
上のほうのメニューから[電卓の種類]を選びます。
関数電卓を選択してクリック。
適当な数を入れたら,右上のラジオボタンで
16進を選択してください。
ためしに15を入れてみましょう。Fになりましたか?
(k-on)

10進法での年齢を16進法に換算してくれるサイト
万換算屋
(http://homepage1.nifty.com/zakkaya/yorozu.html)

2進法がベースになっているコンピュータの世界では、
10進法より16進法の方が使われます。
なぜか?
2進法には、「桁が大きくなりすぎる」と云う弱点があります。
例えば数字の「100」を
2進数で表すと「110010」になります。
「1000」では「1111101000」
「10000」では「10011100010000」となり、
コンピュータならばともかく、
これでは人間が扱うのが大変です。
そこで、2進数を16進数に変換して使用します
2進数の4桁は16進数の1桁に相当すると云う特徴があり、
16進法を用いることによって
桁数を4分の1に減らすことができるのです。
(koh&おさる)