同じじゃないから、愛がある。

糸井重里と古賀史健の「手で書くこと」についての対談

ほぼ日刊イトイ新聞

糸井重里は、昨年の夏から
ある万年筆を使い始めました。
ふつうの万年筆とはちょっと違う、
ノック式の「キャップレス万年筆」です。
すると、使い始めて間もなく、
「書くおもしろさみたいなものを
急に思い出した」といいます。

糸井がキャップレス万年筆を使う
きっかけをつくったのは、
『嫌われる勇気』などの著書で知られる
ライターの古賀史健さんです。
古賀さんも、この万年筆と出合ったことで
「手で書くこと」の大切さについて
あらためて考えたのだそうです。

パソコンを使って文章を「書く」ことを
仕事にしているふたりが
万年筆を使いながら感じている
「手で書くおもしろさ」って、
どんなものなのでしょう。
万年筆を入り口に、
メモ、漢字、マンガ、書、文章、手帳‥‥と
さまざまな角度から語られた
「手で書くこと」についての対談をお届けします。
古賀史健さんプロフィール

古賀史健(こが・ふみたけ)

ライター、株式会社バトンズ代表。
1973年、福岡県生まれ。
出版社勤務を経て、1998年フリーランスに。
著書に『嫌われる勇気』
『幸せになる勇気』(共著・岸見一郎)、
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』、
インタビュー集に『16歳の教科書』シリーズ
などがある。

第9回
ほんとにいいよ。

糸井
古賀さん、この万年筆を
人にあげたい気持ちはない?
古賀
あげてます、あげてます。
糸井
あげてるんだ。
古賀
どんどんあげてます(笑)。
糸井
どんな人にあげているの?
古賀
会社の若い子にあげたり、
ライターや編集者が多いですね。
糸井
これ、ほぼ日オリジナルのをつくれたら、
人にあげたりすることも
さらにうれしくなるかなあと思ってね。
いま、このボディの部分に
なにか言葉を入れようかって
話しているんです。
古賀
すごくいいですね。
ーー
「ここから生み出すものは
同じじゃないんだ」というものを
使いながら感じたり、
誰かにあげたりできるのは、
きっとうれしいですね。
糸井
ほぼ日は、半完成品を
商品にしていることが多いんですよね。
編み物のキットもそうだし、
ほぼ日手帳もそうです。
つかってもらうことで完成する。
概念としては「同じ手帳」を売っているんだけど
ひとりひとりが書いてからは、
ぜんぶ違うものになる。
ーー
そうですよね。
糸井
そういうのは、うれしいもんだね。
じゃあ、ぼくも誰かにあげようかな。
誰なら、あげても迷惑がらないかな、というのを
ちょっと考えちゃうんだけどね。
「こんなのをもらっちゃったけど、困ったな」
ということだって、あるからなあ。
古賀
それこそ、昔のパーカーの万年筆とかだと、
成人のお祝いに、みたいな
ブランド的なイメージがあるんですけど。
いい意味で、このキャップレスには
そういうシンボル性がないんですよね。
だから、「ほんとにいいよ」と言って
あげられるんです。
それがありがたいですね。
糸井
ああ。
「ほんとにいいよ」というのはいいね。
古賀
(笑)
糸井
すごいキャッチフレーズだ。
「ほんとにいいよ」。
古賀
ははは、そうですね。
糸井
昔、ぼくと仲畑(貴志)くんとで
しょっちゅうコピーの話をしていたんだけど、
「もう最後はさぁ、
『おいしいです』って言いたいよね」
って言ってたの。
古賀
(笑)
糸井
そうしたら、たしか、
あいつ、ほんとに書いちゃったんだよね。
「おいしいです」っていうコピーを。
古賀
へぇー。
糸井
で、ちゃんとギャラは取ったんだよね。
古賀
わははは。
糸井
でも、いまの「ほぼ日」だったら、
それをやることができると思っているんです。
友達同士でしゃべるような言葉を使える
メディアをつくってきたつもりです。
だから、この万年筆も
「ほんとにいいよ」って言える。
古賀
うん。
糸井
なんなら、使うのをやめたあとでも、
そう言えるね。
古賀
え‥‥?
この万年筆を
使うのをやめたあと、ですか?
糸井
そう。
「糸井さん、最近あれ使っていないですよね」
って聞かれたときに、
「うん、使ってないんだよ」
と言う権利もあるわけじゃない?
でも、この万年筆のよさは、
変わらずあるわけだからね。
だから、どんな理由で
使わなくなるんだろうっていうのが、
ちょっとたのしみでもあるんです。
古賀
なるほど(笑)。
糸井
やめるときのことまで言う、というのは、
ふつうの広告ではできないんですよね、やっぱり。
今日だって、パイロットやモンブランから
広告代もらってるわけじゃないからね(笑)。
古賀
(笑)
糸井
ほぼ日は、それが言えるメディアなんです。
アメリカとかには、
競合の相手を罵る広告もあったけど、
日本ではそれもないですよね。
その意味では、
ほかの会社の商品をじゃんじゃん紹介したり、
「重いほうが、軽いほうよりも好きだな」って
思うことを素直に言ったり、
ものすごく健康な市場をつくれているというのは、
すごいことだと思いますね。
古賀
うん、うん。
糸井
いやあ。
今日の話、なかなかいいんじゃないですか。
ーー
ほぼ日のキャップレス万年筆に入れる
ことばのヒントもたくさんいただけました。
ありがとうございます。
古賀
おもしろかったです。
ありがとうございました。

(おわります。最後までお読みいただき
ありがとうございました)

2018-06-05-TUE

ほぼ日の
キャップレス万年筆を
作りました!

ほぼ日のキャップレス万年筆 ¥21,600(税込)

ほぼ日20周年を記念し、
パイロットのノック式万年筆
「キャップレス」をベースにした
「ほぼ日のキャップレス万年筆」を
300本限定で作りました。

キャップレス、つまり
キャップのない万年筆。
ワンタッチで使える気軽さと
なめらかな書き味を兼ね備えた
ノック式の万年筆です。

マットブラックの落ち着いたボディに、
シルバーのクリップを組み合わせた
オリジナル仕様。
重さは30gで、安定感のある使い心地です。
ペン先には18金を使用しており、
字幅は手帳や手紙を書くときに使いやすい
「細字」を採用しています。
ブラックのカートリッジインキが
1本ついています。

この対談で語られたキーワードでもある、
「同じじゃないから、愛がある」
ということを大切にしたい、という思いから、
万年筆の軸部分に、
あることばを入れることにしました。
それは同時に、ほぼ日の創刊当初からある
スローガンでもあります。

「Only is not lonely」

ひとりであるということは、
孤独を意味しない。

この万年筆から生み出されるものは、
あなたにしか書けない、
あなただけのことばであり、文字である。

「書く」ことがうれしくなることばとともに、
長く、大切に、使っていただけますように。

この万年筆の販売は終了いたしました。