The Apple in My Heart 奈良美智さんの中へ、ほんの少し。



糸井 奈良さんって、修行に渡ったのはドイツだし、
ヨーロッパからアジアまで、
いろんなところで活動しているから、
一見、土着的なものなんて
どこにもないみたいに見えるじゃないですか。
奈良 うん、うん。
糸井 なのに根っこのところには、
きっと、何かがあるんでしょうね。
民謡のような、りんごのようなものが。
奈良 うーん、あるのかなぁ‥‥。

糸井 あるんじゃないのかなあ。
ここで、こうして「A to Z」をやってる
奈良さんを見てると、そう思えますよ。
奈良 そうかもしれないですね。
うーん‥‥でもねえ‥‥
久々にこっちに帰ってきてみると、
消えていったものがすごく多い。
糸井 この土地から消えたものが?
奈良 そう。
正直、がっかりすることも多いです。
町の郊外に新興住宅地ができて、
東京の街道沿いによくあるような、
大型店がどばーっとあって、
昔は田んぼばっかりだったのに、
なんか東京のはずれにある都市みたいだなぁって。

糸井 日本中が同じ町に見えるんですよね。
奈良 そう。
糸井 でもさ、これも今日、ここに来て思ったことだけど、
道の正面に、お岩木山が見えてて、
「こいつは、どかないんだな」っていうふうに思った。
奈良 そうですね。
それは美空ひばりの映画の中でも同じ形で。
糸井 うん。「お岩木山のてっぺんを」っていうね。
奈良 そうそう、そうなんですよ。
だから変わったところの中に、
変わらない家が一軒あったりすると、
すごくそこで記憶が戻ってくるんです、ぱーっと。
で、思ったのは、
記憶とかふるさとっていうのは、
いまあるこの状態で存在しているもんじゃなくて、
もう自分がどこにいようと、
自分の心の中、頭の中に存在している、
それがふるさとなんだなって。
だから「ふるさとでやる展覧会はどうですか?」
って聞かれても、ぼくは答えられない。
なぜなら、ふるさとは自分の頭の中にあるもので、
どこに行ってもある。
糸井 田んぼやりんご園は、
なくなっちゃったのかもしれないけど。
奈良 心の中のりんごは一生消えないと思う。
糸井 なまりみたいに。ちょうど。
奈良 そう。
だから、消えないものの方が印象に残ってる。
自分の中で掘り起こされて、出てくる。

糸井 海外で展覧会をやったとしても、
自分の中にあるものっていうのが
表現されてるわけだからね。
ふるさと成分も、たくさんのレコードも、
みんな出ちゃうんだよね、きっとね。
奈良 うん。
糸井 にじみだすようにね。
奈良 そう、だと思う。いま、気づいた。
いま、そうなんだって思った。



・・・・・「08 自分の中」へ続きます
←前へ 次へ→

2006-10-11-WED

もどる

(C)YOSHITOMO NARA & Hobo Nikkan Itoi Shinbun