「不安」と「じぶ ん」(4月15日)

・タバコをやめるのがむつかしいのは、
 ニコチンが、ニコチンを求めるからなんです。
 それを、じぶんがニコチンを求めてると錯覚するんです。
 「どうしても吸わないではいられない」と、
 思ったり言ったりするのは「じぶん」なのですが、
 それを言わせている黒幕は、ニコチンです。
 これを中毒と呼ぶわけですよね。

・このパターンと、そっくりだと思うことがあります。
 「不安」の中毒というものがあるんじゃないでしょうか。
 なにかを「不安」に感じるというのは、
 誰にでもあるふつうのことです。
 しかし、「不安」が解消されないままに、
 そいつに居つかれてしまうと、
 「不安」は、さらにそこに居座ろうとしはじめます。
 つまり「不安」があることでバランスをとっている。
 そういう状態になっているわけです。

 だから、なまじの理由ごときで、
 「不安」を軽くしようなんてこと、
 したくないってことになっちゃうんですよね。
 「不安」を取り込むことで安定していた「じぶん」が、
 いったん不安定になっちゃいますからね。
 「じぶん」としては、
 「不安」をなくしたいと願ってるはずなんですよ。
 でも、「不安」は、「不安」のなかまを呼ぶんです。
 いつのまにか、「不安」から逃げられなくなってしまう。
 その黒幕は、こころのなかの「不安」です。

 いや、なにもいまの社会の現象に、
 無理やり当てはめなくてもいいですよ。
 恋愛中の「ふられるんじゃないか」という「不安」、
 試験の前に「落ちるかもしれない」という「不安」、
 新しい仕事の前に「うまくいかないのでは」の「不安」。
 打ち消そうとすればするほど、肥大化します。
 そして、「不安」は、「不安」を呼んで固まります。
 もう、たいていのことがうまく行かなくなるんだなぁ。
 さて、どうすればいいのか。
 タバコをやめるときと同じだと思うんですよ。
 「じぶん」はどうしたいのかを、決めることでしょう。
 いつも「不安」を抱えている「じぶん」でありたいのか?
 それとも、そうじゃない「じぶん」として生きるのか?
 それを決めるだけ。
 だって、「じぶん」がやれることは、
 たくさんはないんですから。

今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
昨日も今日も、探せばいい話題だっていっぱいありますよ。

「今日のダーリン」より