→《地理・物産篇》はこちら!
みんな、佐賀のことなんて、ほとんど知らないよね?
つうか、九州のどこにあるか、さえ知らなくない?
いい機会だから、出身地佐賀のことを
思いきり語ってみたいと思ったんです。
東京で開催した佐賀サミット、って感じかな。
 
ナカムラミツル
(イラストレーター)
佐賀県佐賀市出身。24歳。
「ほぼミツ」編集長。
将来は佐賀に帰るつもりも
あるといいつつ、
今年の正月は帰郷せず。
八谷和彦
(アーティスト)
佐賀県佐賀市出身。36歳。
いわずとしれた
「PostPet」開発プロデューサー。
正月は佐賀に、
1週間ほど帰郷中の予定。
http://www.petworks.co.jp/~hachiya/
南治一徳
(ゲームデザイナー)
佐賀県杵島郡有明町出身。32歳。
「どこでもいっしょ」
制作ディレクター。
今年の正月はご両親の上京のため、
東京で過すことに。
http://www.bomber.co.jp/
ROCK西本
(「ほぼ日」乗組員)
福岡県北九州市出身。31歳。
佐賀の隣県出身ということから、
座談会の司会進行役を務める。
《佐賀のひと》

↑クリックで拡大地図が
別ウインドウで開きます。
地図を見ながら
楽しんでね。
  ■福岡は蚊が少なくて感動した(八谷)

西本 みなさん今、東京にいらっしゃるわけですけど、
佐賀を出たのは、いくつくらいの時なんですか?
八谷 僕は大学が九州芸工大っていう
福岡の南区の学校だったんで、18か19ですよね。
326 やっぱりそれ、佐賀から出ないといけない理由が
自分なりにあったんですか?
八谷 やっぱり家を出たいっていう気持ちが
強かったですね。
なんか一人暮らし意欲があったというか。
でも、大学の寮に入ったんですけど。
326 あ、そうなんだー(笑)
八谷 一人暮らしを急にする根性はなかったんで、
大学の寮とかに行くと合法的に家を出られる。
べつに、家を出るのに合法も違法もないんですけど。
一同
八谷 それでね、福岡に行ってすごい感動したのは、
蚊がいない!
西本 はははは。
326 ああ、いないかも。
田んぼが無いからですね。佐賀に比べたらねえ。
八谷 佐賀だと田んぼとかに水路が多いせいか、
蚊がすっごい多いんですけど、
福岡は蚊が少なくて天国でした。
それでたまに実家に夏帰ったりすると、
蚊がいてそれにむかついたりする。
一同
326 ほんとに違いますよね、全然違う。
佐賀だと冬にもいますよね。笑っちゃったもん。
年越しシーズンにまだいるから
「お、おいー」みたいな。
いますよね、平気で。すごい根性があるやつが。
八谷 冬はさすがに(笑)
326 うそ、いるって。
八谷 11月とかまではまだいるかもしれないけど。
12月までいる根性がある蚊はまだ見たことがない。
西本 いや、あの、11月にいることがすごいですけどね。
326 まじで当然ですよ。11月はけっこういますよ、もう。
西本 とにかく、みんなの想像を超えて、
半端なく蚊が多いってことですよね。
八谷 僕は蚊を憎んでいて、
自分が小学校の時に飼ってた犬が
フィラリアで死んだんですよ。
犬の病気でフィラリアってすごい多いし、
蚊を媒介にして伝染するんで、
蚊が憎い、とか言って。
一同 はははは。
八谷 あと、刺されるとやっぱりむかつく。
326 コノヤロ!(叩く仕草)お前が俺の犬を!
西本 うちの犬は佐賀に住んでなければ
死んでなかったかもしれないのに!(笑)
「どこでもいっしょ」
カレンダーを
プレゼント!!


南治さんからのプレゼント!
4名の方にさしあげます!
ご希望の方は、
●お名前
●住所
●電話番号

をご記入のうえ、
表題を
「どこでもいっしょ
 カレンダープレゼント」

にして、
postman@1101.comまで
メールでご応募ください。
締め切りは
2003年1月8日(水)
です。
ご応募、お待ちしております! 
  ■福岡で、東京デビューに備えて筋トレを(南治)

西本 南治さんはいくつくらいの時に?
南治 あ、私も一応18で。
ええ、あのやっぱり大学に行くために。
私は浪人が決まって福岡に行ったので、1年間。
八谷 予備校が福岡なの?
南治 そう。あれなんですよ。
佐賀県って、
予備校がいちおう1校だけあるんですけど、
非常にこう、大手でもなくて微妙な存在の予備校で。
そこはあんまり聞かないよ、みたいな。
福岡の方がいっぱいあるんで、そこで寮に入って。
そのあとはもう東京に来ちゃった。
大学は東京なんで、そういう流れですね。
八谷 みんな東京に来る前に・・・
南治 福岡で東京デビューに備えて筋トレを、みたいな。
326 ああ、それはまったくぼくもそうでしたね。

南治君は福岡で一旦佐賀を客体化してから
自分を作ったわけか。
最近はそういう佐賀県人が多いようだね。
福岡から見る佐賀は、
過剰に佐賀になったスーパー佐賀だから、
そのズレの中に入り込んで
抜け出せなくなったりしなければ、
良い方法だと思うぞ。
  ■佐賀はホントに、とぜんなかー(326編集長)

326 ぼくは高校卒業する年の2月くらいには、
もう福岡で一人暮らししてました。
一人暮らししたいのも、もちろんあったんですけど、
佐賀は長くいる場所じゃないってずっと思ってて。
だからいつかは帰る場所かもしれないって
思いつつも、いまだに長くいれないんですよねー。
南治 ああ。
326 ただいまーって帰って行くんだけど、
いればいるほどもうなんか、
生きながらに腐っていくんじゃないかって
思うくらい(笑)。なんだかダメで。
八谷 飽きるね。
326 飽きる。すごい。
南治 あれ、方言で言うと飽きるは
「とぜんなか」ですよね。
「とぜんなか」は通じませんか?
326 通じますよ。「とぜんなか」って言いますよね。
いや、ほんとに遊びとかももう
パターン化するんだもん。
2日とかでぐるーっとひとまわり。
あれ? もう回った?
みたいな感じになる(笑)
南治 そうなんですよ。
326 で、どちらかというと僕ら、
創作してる側の人間だから
遊ぶことも考えられそうなんだけど、
それでも無理だって。
一同 あははは。
326 すごいちっちゃな町じゃないですか。
ぼくは福岡空港から電車で佐賀駅に帰るんだけど、
佐賀駅の「デイトス」っていうアーケードを
ちょっと歩いただけで、歩いた1時間後に
「お前、佐賀に帰って来とったやろ」って
電話がかかってきて驚いたことがあります。
一同
326 はやっ! 歩いたっていってもほんの300mですよ。
ちっちゃい街だから、ネットワークがすごく密で。
八谷 ああ。
326 「お前、来とったやろ。なんで来とっとけん、
出て来んと?」って。
それがもう、せからしかー!(うざったい)って。
西本 落ち着きたくて帰ってきたのに、
落ち着かせてくれない。
326 そう。
西本 そん時にまたすかした東京弁しゃべったりすると。
326 いや、しゃべんないっすけど。でもね、言われた。
佐賀県の人は、
英語で言ったら「realy?」って言うのは
「うせー?」って言うんですよ。僕の周りは特に。
「うせー? ほんなって? うせー?」
って言うんですけど、東京の人は
「ほんとにぃ?」って言うじゃないですか。
それが残ってて、「ほんとにぃ?」って言ったら、
うわぁっ(嫌そうな顔)って。
一同
326 「出たぁ!」って言われて。
最初分かんなくて、「え? どこ?」って思ったら、
「お前、うっせーって言ってや、
 ほんとにぃ?うわあ」
って言われて、そこで、ああゴメンって思った。
そういうのは結構厳しいんですよね。

326君、若いねえ。
佐賀にいようとどこにいようと君は326君だが、
同時に、どこにいても君は佐賀県人なんだ。
だから「英語で言ったら」って
例えかたはいけないよ。
佐賀県人の前に、君は日本人なんだから。
  ■佐賀県人は、佐賀県人の可能性を信じてない?

326 なんかそういう、気まずい思い出ってないですか。
家族とかもそうですけど、友達とかでなんか。
やっぱり東京で成功してるっぽい
人間じゃないですか。
けっこうイラつかれてるはずなんですよ。
南治 はははは。
八谷 それはないんじゃない?
きっとそれは、326くんが若いからだよ。
同級生とかも若いわけじゃない。
若いと野心があるからね。
南治 ああ、なるほど。
八谷 もう、このくらい、30過ぎると、
お前このあと安定して食っていけるのか?
って逆に心配までされたりね。
326 あ、そうですか。
八谷 ただ、このあいだdocomo九州が、佐賀駅で、
ポストペットのモモをキャラクターにした
何かを配ってたんです。
いとこの女の子が旦那さんになる人に
「コレ、いとこ(=八谷)が作ったの」って言っても
信じてくれなかったって(笑)
南治 ははは。
八谷 そういうのはありますね。
326 佐賀県人は佐賀県人の可能性を信じてないっすよね。
八谷 全国的に売ってるものを
佐賀県の人が作ってるっていうのをあんまり。
326 そう。絶対信用しない。
八谷 絶対とは言わないけど(笑)、素直には信じない。
福岡だったら、あ、そうなんだって
受け止めてくれるけど。

佐賀県人が佐賀県人を信じないでどうする、
と思うのは佐賀県人じゃない人間。
そういう意味で3人とも、
本当に佐賀県人で素晴らしい。
大隈重信のことも佐賀県人だと知った途端、
偉くない人だと思えるようになろうね。
  ■佐賀の垢を福岡で落とす

西本 みなさん福岡のクリエイティブに対する
温度っていうのを体験として知ってるわけですよね。
なんかこの、福岡を経由して東京を目指すというか、
いわゆる佐賀の垢を福岡で落とすぞ、
みたいな心情があるのかなあと。
たまたま、みなさん福岡経由で
上がっていらしているので。
八谷 上がって(笑)
326 ほんとにね、佐賀県に住んでてラッキーだったのは、
ちょうどいいテストの場所というか、
段階を踏む場所として
福岡はものすごくいいんですよ。
西本 ああ。
326 僕の場合は先にそこの場所で
仕事をやってたんですけど、
例えばそこで一回暮らしてみたりとか、
都会の空気を吸ってみたりとかね。
それがすごい近い場所にあるっていうのが。
いつでも帰って来れるけん、
ま、行ってもよかやんねみたいな感じがあるのは
すっごいラッキーだった。
八谷 それは福岡がいいって誉めてるんだね。
326 うん、佐賀のことじゃない(笑)
八谷 それはすごい同感ですね。
僕も大学の時、演劇とかやってたんですけど、
そうすると、おもしろいことをすると
みんな見に来たりする。
326 そうそう。ほんとそれ。
リアクションがすごいあるの。
西本 佐賀はほめないんですか?
八谷 佐賀はね、変わりもんが何かやりよるなあって空気。
一同
南治 それはありますね。
八谷 ま、同級生は見て誉めたりはするんだけど、
上の人が誉めたりとかは、
あんまりない感じがあるんだけど。
西本 ああ。
八谷 バンドとか、要するに金にならない、
食いぶちにならないようなことに
おもしろいとか、いいとかいうのが、
佐賀の人はないのに対して、
福岡の人は見に来たり、誉めたり、
取り上げてくれたりする。
326 そうそうそう。
八谷 東京もそうっちゃそうなんだけど、
東京はその先に上がありすぎる。
326 東京だったら、もういるんですよね。
福岡は高校野球みたいなもんで、
そのある一定の時期過ぎたら
もう出なきゃいけない場所なんです、たぶん。
留まれないの、あそこは。
西本 ほほぅ。
326 すごい新人がやりやすいと思います。
東京にはもういるから。
ずっと上のベテランも含めて。
南治 なるほど。
326 それで、福岡はものっすごいやりやすい。
南治 そういうふうに見たことなかったです。なるほど。
西本 福岡経由東京行き、みたいな
レールがあるわけですね。

出る杭になれる場所に生まれた幸運を、
3人とも無意識のうちに感じられているようだな。
よしよし、良くなって来たぞ。
松雪泰子
(まつゆきやすこ)
1972年11月28日、
佐賀県生まれ。女優。
出演作:
「きらきらひかる」TV
「白鳥麗子で
 ございます!」映画など


江頭2:50
(えがしら にじごじゅっぷん)
1965年7年1日、
佐賀県生まれ。
コメディアン兼俳優。
大川興業本公演の他に、
映画にも出演。
つんくプロデュースの
オムニバス映画
『マネーざんす』の
野沢直子監督作品
『お金センター』主役。


北方謙三
(きたかた けんぞう)
1947年10月26日
佐賀県唐津市生まれ。 
小説家。
学生運動が盛んな時期に
多感な青年時代を過ごし、
純文学でデビュー。
1981年
「弔鐘はるかなり」で
ハードボイルド界へ。
1983年「眠りなき夜」で
吉川英治文学新人賞、
1991年「破軍の星」で
柴田錬三郎賞を受賞。
吉岡徳仁
(空間デザイナー)
佐賀県出身。1967年生まれ。
倉俣史朗事務所を経て、
三宅一生のもとで
デザインを学び、
1992年よりフリーランス。
2000年に自身の
事務所を設立、
A-POCや
イッセイ・ミヤケのための
空間デザインや
家具の開発で活躍する。
新材料や日本の伝統美などにも
興味を持ち、
型にはまらない活動を続ける。
いま最も期待される
若手デザイナーの一人。
  ■江頭2:50から吉岡徳仁まで

西本 佐賀県には他にも芸能系な方が
何人かいらっしゃると思うんですけど。
八谷 松雪泰子さん、江頭2:50さん
西本 そういう方を佐賀県民の人たちは
どう思ってるんでしょうね?
326 僕は基本的に佐賀県の人は応援したいし、
ものっすごい好きですよ。
エガちゃんなんてほんっとに大好きだね。
もうコメディアンの中でかなりの上位ですよ、ぼく。
八谷 ぼくは江頭2:50、最初に見た時は恥ずかしかった。
一同
326 すごい正直な意見。
あいたぁーみたいなカンジですか?
八谷 あの恥ずかしさは別に芸人として
ダメっていうんじゃなくて、
吉幾三さんの出身がどこか知らないんですけど、
吉幾三さんのすごい近い出身の人が見て
ちょっと嫌だと思うのと似てるんと思うんです。
西本 わかりますね。それは僕、福岡県民として
武田鉄矢を見るとすごく嫌だなあと思いますからね。
八谷 ああ、そういう感じ、そういう感じ。
南治 近親憎悪かな?
八谷 今は別に、そういうことなくって。
あと佐賀出身のインテリアデザイナーで
吉岡徳仁さんっていらっしゃるんですけど。
326 へえー。
八谷 江頭2:50から吉岡徳仁まで
この幅の広さはすごいなと、
ひそかに思ってたり(笑)
西本 はははは。他にもいらっしゃいますよね、
北方謙三さんとか。
南治 北方謙三さんにも、何かこの幅の広さを感じますね。
八谷 ちょっと変なんですよね。ずーっと何にもない、
刺激のないところで暮らしてたりすると、
なんかタガがはずれるところがあるみたい。
一同
西本 突然変異型。
八谷 すごくストイックにきれいなものを
作りたいっていう方向に、
ばーっと行っちゃう人もいる。
西本 ああ。
八谷 バスジャックの事件とか、
僕はなんとなく共感できる部分が
なくもないっていうか。
知ってますよね?
西本 あの、福岡空港まで行くバスですよね。
八谷 そう、福岡空港まで行くバスをバスジャックして
広島まで。
326 行っちゃいましたね。
八谷 2ちゃんねるに書き込んでて。
だから、2ちゃんねるみたいな
情報だけの空間がガーッてあって、
入り口はわーっと広い感じがするんだけど、
実際、住んでる佐賀の方は
近くにゲームセンターもないみたいな
ところなわけですよ。

何も無いからこそ、何かある場所への嗅覚を
育てることができたわけだ、君らは。
わかっているかな?
  ■「末は博士か大臣か」がまだ残っている

南治 子供の頃言われてませんでした?
勉強して偉くなって東京に行って、
佐賀にお金を持って来なさいみたいなことを。
一同
八谷 それはないです。
326 なーい。
八谷 でも、その通りになってる(笑)
南治 きっとそれは、政治家なり官僚なりになってとかって
意味だったと思うんですけど。
八谷 偉いのが博士か大臣かっていうのが、
なんかまだ残ってる感じはする。
西本 先生の社会的地位が異様に高いとか。
南治 ああ。それはありますね。
八谷 うちのおじさん、先生が多いかも。
職業って実はすごくたくさんあるじゃないですか。
でも、それがあんまり実感としてない感じ。みんな。
南治 選択肢少ないですからね。
いい職場っていうと、役場か県庁か先生。
あとは九電とか、NTTとか。
八谷 ライターとかカメラマンとかなんかこう、
プログラマー、ディレクターとかって、
例えば自分の両親くらいの年齢だったら、
これこれやってますって言っても、
はあっ? って分かってくれないじゃないですか。
南治 ああ、そうですね。
八谷 やっぱりいろんな仕事してる人がいると、
子供も、自分がやりたい仕事とかを
やってもいいのかなって、
おもしろそうに見えるのかもしれないけど、
あんまりそこがよく見えてなかったりするのが
ちょっとね、今は分かんないですけど。

八谷君は、まわりに「わかりやすい」職業しか
なかったからこそ、「もっと違うこと」を
探せたんだと思うねえ。
《佐賀、その可能性》
☆グレート佐賀知識 その3

二条大麦収穫量…49,100t
もち米集荷実績…46,866t
ハウスミカン収穫量…11,700t
これらは佐賀県の農産物の
収穫量日本一。
二条大麦はビール麦ともいわれ
美味しいビールの原料に
欠かせない品種。
☆グレート佐賀知識 その4

海苔販売額… 212億円
近年、有明海で
海苔の生産が減少し
兵庫県にトップの座を
明け渡したが、
有明漁連によれば、
生産と販売で、
今期、佐賀県が日本一の座を
取り戻した。
  ■農業県としての魅力

八谷 ぼくは佐賀が最近いいなって思ってるのは、
農業県だっていうことなんですよね。
西本 はい。
八谷 農業にちょっと興味があって。
糸井さんもSKIPの仕事してらっしゃいますけど。
そうすると福岡はもう農業県じゃないから、
佐賀は農業でおもしろいことやれたりすると
いいかもと思って。
自分がやるかどうかはともかくとして。
南治 でも、実家は農家じゃないんですよね。
八谷 違いますね。
南治 うちも農家じゃないんですけど、
友達がイチゴの刈り取りとかそういう時は
手伝いにかりだされて。
326 えー、そうなんだ。
南治 クリスマス前とか出荷時期なんで、
遊びに行くと玄関入ったところから
イチゴがずわーっと置いてあって。
パックに詰めてるんですよ、どんどんどんどん。
そういった手伝いとかやってましたね、確かに。
326 そういうのいいかも。
八谷 僕の友達は海苔やってました、海苔。
南治 あ、海苔。海苔も多かったですよ。有明だから。
326 日払いで5000円とかですよね、多分。
南治 ええ。
八谷 海苔がどうやって作られてるかって。
思い浮かばないですよね。
326 佐賀では一般的ですよね。
水の中にある海苔ができてる網みたいなのを
引き上げて。
南治 よく息子とか、手伝いに行ってましたね、海
苔が忙しい時期は。
あとは機械のところから海苔を出したり。
八谷 そういう経験とか食べ物がどう作られるかが
見れるっていうのは、すっごい大切だし、
いいことなんじゃないかなって。
西本 はいはい。それは今ぼくもSKIPをやってて
そう思います。
八谷 おもしろいじゃないですか。
西本 かなりおもしろいですよね、はい。

八谷君、いいね。
地に足がつく良さがわかっているね。
その良さを、一旦佐賀から離れてから
再発見することが、
佐賀から離れた佐賀県人として、
一番いい部分の経験をできたのかもしれんね。
  ■4日目にものすごい朝勃ちがやってくる
 (326編集長)


326 ちょっと、佐賀でそんないい話しちゃって。
ダメですよ。
西本 ガンガン誉めていきましょうよ。
326 僕はやや否定的なんですよ、佐賀に対して。
八谷 へぇー、そうなんだ。
僕は、あまりに肯定する326君を
止める係だと思って来たのに。
一同
326 ただ、見える景色とかはすごい好きだし、
やっぱり空気がうまいのかどうか分かんないけど、
体が変化しちゃうんですよ。
南治 はい。
326 たまに休みとかで、
2週間ぐらい帰ったりとかしてたんですけど、
4日目くらいからかな、これヘンな話ですけど、
ものすごい朝勃ちするようになって。
一同 うぉ〜!(歓声あがる)
326 ほんとなんですけど。
南治 すごいね(笑)
八谷 健康になって。
326 いや。なんかね、東京にいると
チャリンコ乗るのも億劫で、
階段も嫌だと思うんですけど、
4日5日くらい経つとね、
なんか寒いからサッカーでもやろうかなあとか。
八谷 サッカーを? 一人でもやんの?
326 一人でもやるし、友達を急に呼んだりとかして。
何か人格とか世界観から変わっちゃうくらいのね。
広さのせいかな?
南治 たしかに、広さは人の気持ちを変えますよ。
326 変わると思う。
チンチンがあれってことは、
きっと空気も関係あるんですよ。
八谷 空気が、ですか?
326 もう、鼻がツンとするくらいなんかこう、
木蓮の花とか、季節の移り変わりが
匂いから入って来たり、黄砂が舞ってたりとかして、
すべてが愛おしくって、なんじゃこりゃっと思って。
そういう時はちょっとね。
頭より体が先に、俺はここが好きだーっていうふうに
反応しちゃうところはあるかもしんない。
西本 それが、朝勃ちになって現れると。
326 いやほんと、そのくらいハッキリ変わりますよ。

えーっと、326君、それは単に実家だと
恥ずかしくてオナニーもできないとか、
デイトスの本屋じゃスグにバレるから
エロ本も買えないとか、
そういうことでは無い?
☆グレート佐賀知識 その5

佐賀県の耕地(=農地)
利用率は124%で、全国1位。
農地に適した平地が
多いだけでなく、
休耕地が少ないことでも
佐賀県は日本一。
  ■佐賀は農地を武器に独立せよ

西本 じゃ、最後に、県外の方にちょっと
佐賀のアピールをしていただけると
うれしいんですけど。
326 ほんとにね、子供とかを伸び伸び育てたいとかね、
ゆっくりした余生を楽しみたいとか
そういうふうな気持ちがあるんだったら、
佐賀はおすすめの場所です。
西本 はい。
326 あと、ちょっと男性機能が低下した人。
一同
326 ある日突然、バチコーンって来る可能性があるから。
南治 ほんとですか(笑)
326 いやほんっとですよ。
ぼくほとんど朝勃ちとかしないタイプなんですけど。
八谷 それはそれで問題あるね(笑)
西本 南治さんはいかがですか?
南治 うーん、佐賀のいいこと。
そっすねえ、やっぱり食べ物かなあ。うん。
八谷 呼子とか。
南治 そうだ、呼子のイカはほんとにおいしいんで!
あれは食べた方がいいと思います。
ああ、ちょうどよかった。
八谷 しまった。俺が言えばよかった。
一同
326 さあ、八谷さん、シメてください。
八谷 う〜ん、なんだろな。あ、呼子のイカがですね。
一同
326 八谷さん、前に言ってたことあるけど、
平地があんなにあるのは、数ある田舎のなかでも
珍しいかもしれないっすよね。
八谷 そうそう、長野とか、スキー場とかができる田舎とは
別の土地の魅力が実はあると思うんです。
平地が多いのはね、
実はいろんな可能性があると思うんです。
西本 はい。
八谷 ぼくは食料危機がいつか起こると信じてますからね、
10年後か20年後くらいに。
それまで取っといてほしいな、農地は。
西本 そん時に佐賀だけが独立するって方法もありですね。
南治 なるほど。
八谷 福岡に、ご飯欲しいの? って(笑)
326 そりゃすごい話だなあ。
八谷 じゃ、車1台と交換、みたいに。
一同
南治 戦後みたいですね、
みんな田舎に帰って来たみたいな。

「グローバルスタンダード」という言葉が、
結局は「杓子定規」と
同じような意味だと気がつける、
そんな能力が佐賀県人にはあるようだね。
「全部の県が東京を目指さんでも
  良かろーもん」と、
そういう風に思えた君たちには、
佐賀県人1級をあげよう。

326 少しは佐賀の魅力みたいなものが
アップしたんですかね。
西本 いや、それより、佐賀ってものが
まずちゃんとあるってことを
知らせることがいいんじゃないかなって。
326 まあね。入門編だ。
西本 では、これで一旦グレート・トーク・サガは
終了ということで。どうもありがとうございました。
一同 ありがとうございました。

ちょっと若さが目立った326君だったけど、
ふたりの先輩と話せたことで
少しは佐賀を違う目で見れるようになったかな?
佐賀県人としては佐賀について
3分以上語ることなどないことが多いなか、
良く耐えぬいて対談できたと思う。
3人とも、本当にお疲れさま。

「ほぼミツ」の感想や326編集長への激励は、
メールの表題に「326編集長へ」と書いて、
postman@1101.comへ!