2006-06-22
4/17に畑に、トマト、キュウリ、エダマメ、
トウモロコシを植えました。
畑の土がかなり粘土質で、水はけが悪いのか、成長が遅く、
あまり根が伸びていない様子です。
特にキュウリは買って来たときと変わりません。
液肥は週1で、マルチシートをはり、
稲わらを敷いています。
日当りは朝から昼の1、2時間ぐらいで、
病害虫の被害は特に目立ってはありません。
畑の周りには、ドグダミやフキがたくさん生えています。
改善の点をご指導お願いします。

2006-06-22
野菜づくりをベランダで考えていたのですが、
日当りがあまり良くなかったので、
室内で日当りの良い場所を探して、
そこで育てようと考えています。
室内で野菜を育てる上での注意点はありますか?
そもそも、室内で育てることは難しいのでしょうか?

夜に蛍光灯の明かりなどもあるため、
野菜の生育に邪魔になるのではと思っています。

野菜としては、ミニトマトをつくろうと考えています。
© HOBONIKKAN ITOI SHINBUN