ホテルでつくろう永田野菜。


金谷菜園の日々のようすは
こちらのサイトからみることができます。

秋冬野菜に向けて動きだしました。

「この調子だと
 日光の夏は短いですよね。
 まだ8月ですが
 秋冬野菜の準備をはじめましょう。
 準備をするのに早すぎることはありません。」
作付け計画がかかれた
メモを取り出した諏訪さん。



夏野菜の終了を待たずに
秋冬野菜の準備に進むことになった
日光金谷ホテル菜園プロジェクト。
もう道順も覚えた「カンセキ」で
買い出しです。

「まずはトマトやナスの葉に
『オンシツコナジラミ』が発生しているので



 殺虫剤を買っておきましょう。
 直接的な被害よりも
 ウイルス病を媒介することがやっかいなのです。
 こういうものや

 
 こういうものがありますが

 
 基準をまもって使えば大丈夫ですから
 被害が広がる前に『オンシツコナジラミ』を
 退治しておきましょう。」

次に今回の教訓を生かして
さらに日光仕様(高地で気温が上がらない場所)に
追加が加えられました。

「秋冬野菜の準備にあたって
 マルチシートを透明のものにかえましょう。
 これまでは黒マルチを使ってました。
 これは雑草の抑制と
 夏場の地温上昇をおさえる効果がありますが
 気温が低い日光では黒マルチより
 光の吸収がよく、
 土が温まりやすい
 透明のマルチを使うことにしましょう。
 あとは寒冷紗をかけてあげて
 暖かくしてあげましょう。」

苗売り場に向かう途中で
「苦土ケイカル」を発見!

未だに「しつもんチケット」にも
多くみられる
「珪酸カルシウムが手に入らない」問題。
「諏訪さん、
 『苦土ケイカル』とかかれてますが
 これで大丈夫ですか?」

「もちろん、
  この『苦土ケイカル』で大丈夫です。
 ごらんのとおり、
 そんなに高いものでもないので
 これから露地栽培で
 秋冬野菜をはじめようとしている方は
 使ってみてください」

珪酸カルシウムについては
ここここを参考にしてみてくださいね。


育ちのよい苗を選び始めた諏訪さん。


ブロッコリーや


キャベツ、カリフラワーの苗を購入します。

さらに種売り場に移動して

「大根、菜の花、春菊、水菜
 ホウレンソウ、小松菜、カブ」
を購入。
特に「菜の花」は総料理長からも
「ぜひ、大量に作ってくれ」と
頼まれている野菜。
「菜の花」は地元料理でも
よく出される食材なのだそうです。
夏野菜は実験の要素が強かった
金谷ホテル菜園プロジェクト。
本格的に真価が問われるのは
この秋冬野菜からとなりそうです。

「そろそろ現地を視察しようと思います」
と、永田先生から連絡がありました。
永田先生が直接、現地で検証すると
また別のアイデアや
対策が生まれるかもしれません。

今日も、金谷ホテルでは
野菜づくりがつづけられています。
(毎日の野菜づくりのようすは
 こちらをご覧ください。)


2006-09-03-SUN

いままでの「ホテルでつくろう永田野菜」
2006-05-17
2006-05-19
2006-06-05
2006-06-12
2006-07-22
2006-07-23
2006-08-12
2006-08-13
2006-09-02