1101
ジモティーズ観光案内
こんなにいい場所に来ないのはバカだぞ!
(わーい夏休みだ編!)

投稿その10 阿波踊り、冷や中マヨ派、
岐阜の金華山、静岡県大洞院



(シェフ)
よっ! ほっ! はっ! ほっ!

(りか)
あー、シェフ、阿波踊りの練習ですか?
本場徳島でちょうど開催中ですからねぇ。

(シェフ)
いや。忙しくっててんてこ舞いなだけ。
祭りだと思って頑張るよ!

(りか)

そうですかぁ。
踊り方はここに載ってますよ。
現場からのメールも来てるし!


(シェフ)
だから、踊ってるんじゃなくてぇ…。
ま、いいや。


12日から、いよいよ阿波踊りが始まります。
会社のすぐ裏で、桟敷が設置されつつあり、
夜になると、河原や公園で練習をするのが見られ、
もうそれ自体がいい雰囲気を醸し出しています。
徳島全体がわくわくそわそわしている感じ
女踊りで、大勢の挙げた手指がゆらゆらと、
揺れているのがとても綺麗で、見とれてしまいます。
歴史は非常に古く、江戸時代に発祥とされているけれど、
ルーツをたどれば、室町だ、なんて話もあるのだそうです。
高知の鳴子踊りの迫力もさることながら、
熟練の技の阿波踊りもきっと素晴らしいはず。
実は、去年徳島にお嫁入りしたわたしにとって、
初めての阿波踊りなのです。楽しみ。

波踊り1日目が終了して帰ってきたところです。
大学の連で踊ってきたんですが
めっちゃたのしかった!! 足は非常に痛いけど。
明日は筋肉痛だろうなぁ。(笑)
阿波踊りは桟敷(入場券を買ってみるところ)よりも
踊り広場とかでそのへんの輪に入って踊ってしまう方が
断然楽しいです。
見てるよりも踊ってしまった方がほんとに良し!!
全然おどりがなってない私の所のような大学連から
めちゃめちゃうまい有名連とかも
一緒になって楽しめるところが
また良いんです〜〜最終日にむかって
どんどん盛り上がりますよ!!
輪に入ってリズムにのればその場で
阿波踊りの楽しさが味わえますっ。
県外から大学のために徳島に来たんですが
阿波踊りが体験できるのはほんとーによかった!!
明日からも天気が良いことを祈って、今日はもう寝ます。
おやすみなさーい!!
(akiko)

円寺の阿波踊りの件で、メール致しました。
参加したことはないのですが、
(す、すいません役にたたなくて)
高円寺でバイトしていた頃、
連のお客様が何人か常連様でした。
その方たちのお話では、
「人数が集まれば、 出られるよ」とのことでした。
近所の信用金庫さんや郵便局連なんていうのも
あるくらいですから。
ほぼ日で参加されるときは、是非ご一報を。
差し入れもって応援に行きます(笑)。
阿波踊りの数ヶ月前になると、
近所の子供たちの連が道路で
一生懸命練習していたりします

プロと言っても過言ではない、
協会所属連の方々は1年まえから練習に入るそうです。
もう、その時期は阿波踊りの話ばかりです。
高円寺周辺の飲み屋さん(スナック等)は、
連の常連の方がたくさんいらっしゃいますので、
店内で踊ってくれることもよくあります
間近で見る踊りは、すごく鮮やかで熱気があります。
興奮ものです。
(9月には阿佐ヶ谷で神輿をかつごう!
 計画進行中のセバスチャンみちこ)



(シェフ)
おお。もう踊った方も。

(りか)
祭りってその場全体の雰囲気が
いいんですよね〜〜。
徳島も東京の高円寺も、
なんか、行くだけでも楽しそうじゃないですか。

(ROCK)
僕の友達は、実家は東京なのに
お盆休みはわざわざ高知
よさこいに行ったようです

(メリー)
わざわざ?
あー、あのひとですね!!

(ROCK)
先程仕事の連絡をしたところ、
高知からの帰京途中でありました!!
「次に仕事でお会いするときの話の大半は、
 よさこい話になるかも。 」

というところで電話が切れたのが
非常に気になるところでありますが、
結果的に全部がよさこいの話に
なるんじゃないかと
すごく気掛かりであります。

(メリー)
ちょっとは仕事の話も
しましょうよ!!

(アッキィ)
あー。よさこいのひと、オレも知ってるよ。
みんな楽しそうだね。
おれも祭りが好きでさぁ。
おれの地元、神田の佐久間町でも
24日から縁日があるんだよねー。
なんか、勝手にいろんなものくれんの

(シェフ)

(アッキィさんは、ほぼ日の
 アートディレクターです。 )
それは前もって
お金を払っておくんじゃないの?


(アッキィ)
ああ、まあそうなんだけど。
子ども券、おとな券みたいなさ。

(スガノ)
京都にもあるよ。
地蔵盆っていうんだけど、
8月後半に、町内でお菓子とか配るの。
私の実家はお店やさんなんだけど、
せっかくもらった地蔵盆のお菓子を
店で勝手に売られたりして悲しかった

(シェフ)
ひ、ひどい。

(アッキィ)
おれも子どものころは台東区の鳥越神社
よく行ったなあ。
そこにおかず横丁っていうのがあって、
大学芋がすんごいうまいの。
まあ、そこには
大学芋と甘栗しか売ってないんだけどね。
ああ、食いてぇな。

(スガノ)
「おかず」なのに、
芋と栗だけですかい!

(りか)
イヤイヤ、もうその程度では驚きませぬ。
前回の
冷やし中華にマヨネーズかけます?
(「冷や中マヨ派」と命名。)
という話題に、たくさんメールが
届いているんですよ!!!


までも迷いながらメールできずにいましたが、
今回はどうしてもメールしたくなりました。
わたしは山形県民なのですが、
「冷やし中華にマヨネーズ」は当たり前です。
普通に食べているものだったので、
マヨのない冷やし中華では物足りません。
酢醤油のタレが少しまろやかな感じになります。
(マヨヨ)

やし中華にマヨネーズがついているのは、
福島県だけではありません!
私の田舎の山形県米沢市でも、
もれなく必ずついてきます。
(山形県全域かどうかは未調査ですが・・・)
出前の冷やし中華にも、
ちゃんと「チュッ」とひとしぼり。
もちろん家でつくっても、
食卓にマヨネーズのボトルが登場します。
私も、友人に話して
えらくビックリされた記憶があります。
わりとおいしいと思うんだけどなぁ〜。
(nyabo)

うとう山形の出番ですな。
『冷やし中華』ですね。
私のイナカ、米沢市でも冷やし中華は
マヨネーズ付きです。
しかもスープはすっぱくありません。
ちょっとだけ濃いめの、
しょうゆ味ラーメンスープ(氷入り)に
細めのちぢれ麺、メンマ、ナルト、
細切りきゅうり、チャーシュウ、わかめ、で、
すみっこに控えめマヨネーズ。うまいっす。
私はいまだにすっぱいスープの冷やし中華が苦手です。
(よれよれ)

や中・マヨ、を読んでビックリしました。
まさに、私は福島浜通り出身。
そして、冷やし中華には、マヨネーズは、必須です。
必須。マヨネーズないなんて、考えられません。
でも、これって、あたりまえなことでなかったのね。
ショック。
(ハワイのえ)

や中・マヨ派」です、私も!
福島との県境に近い茨城県出身です。
やはり、お店では片隅にちょっと、かビンごと1本か。
今はアメリカですが、家では皿の上からちゅ〜、
といってます。
私はからしとまぜて、辛マヨにするのが好き。
みんなするのかと思ってました。
茨城・福島エリアだけなのか?
今でも信じられない・・・・・・
(あっこちゃん)



(シェフ)
福島県、山形県、茨城県、ね。

福島県の近くでは、結構ある、
ってことかな?

(りか)
でも、一番たくさんメールが来たのは、
名古屋近辺なのだ!!


やし中華にマヨネーズ、といえば、
名古屋名物だとばかり思ってました。
よその地方でもあるんだ、へえ・・・。
(ちょっとライバル意識。)
名古屋では超有名な「スガキヤ」という
ラーメンチェーンではマストアイテムで
ついてくる(はず)。
小さいころはキュウリの脇あたりに「にゅるり。」と
のっていたけれど、
全国的には普通じゃないことが判明したのか、
ある時からお弁当用みたいなちっちゃい袋入りのが
ついてくるようになりました

(ふるや やよい)

は小・中・高と名古屋で過ごしたのですが、
名古屋でも冷やし中華にはマヨネーズが
添えられてきます。
私はそこまでマヨネーズ好きではなかったので、
マヨネーズと共に冷やし中華を
食べることはなかったのですが、
先日名古屋出身の後輩と話しをしていて、
「冷やし中華にマヨネーズ」が
名古屋圏の食文化の一環であることを確認しました。
(みさお)

や中・マヨ」派は、福島だけじゃありません!
現在は、横浜在住ですが、
前住んでいた名古屋は冷やし中華にマヨネーズは、
当り前でしたよ。
名古屋だけじゃなかったのね!
と、うれしくなりました。
(加藤 陽子)

中・マヨ派情報」についてです。
きっと、私がメールするまでもなく、
愛知県民の方からわらわらとメールが
きているのではないかと思います。
そう、愛知県はほぼ100%の割合で
冷中にはマヨがかかってます。
もちろんコンビニの冷やし中華もマヨがついてます。
大学等の学食にも。
県外の方はかなり戸惑う様でしたが、慣れていくみたいですよ。
だって必ずはしっこに「ウニョ」っとマヨがついてますもん。
お素麺のサクランボと同じぐらい、違和感なしです。
テレビなどで「名古屋で冷やし中華を頼むとマヨが付く」
と言う話は時々取り上げられていたので、
もうメジャーかなと思ってましたが、
まだまだ知られてないんですね。
(sao)

やし中華にマヨネーズは、
東海地方
では
定番中の定番です。
昔聞きかじったプチ情報によると、
東海地区ではポピュラーなラーメン店、
寿がき屋(すがきや)でマヨネーズを
添えて出すようになったのが
この地域に広まったきっかけだとか。

私のような名古屋出身者にとっては、
当たり前だと思っていました。
こないだ仕事で都内へ行ったとき、
友人と中華料理店に入りました。
冷やし中華を注文して、当たり前に
「マヨネーズを下さい」と言ったら、
店員さんと友人にイヤーな顔をされました。
全国的には、結構、禁断の食べ方なんでしょうか??
全体的に甘酸っぱくなって、
おいしいと思うんですけどね…。
(ゆき)

異文化発信地
名古屋の冷やし中華もマヨネーズは基本です。
名古屋人からすれば、
福島でも受け入れられていたことに
大きな驚きがありました。

なんだかとっても親近感が湧いてしまい、
メールしました。

やし中華にマヨネーズ。
そんなのあたりまえですヨ。
ここ岐阜県では店だけではなく、
家庭で食べる冷やし中華にも
もちろんマヨはつきます。
お隣の名古屋からその食べ方は来た
思っていました。私は。
ほら、名古屋は変だけどおいしい食べ物多いでしょ?
(プリリン)



(ROCK)
結論。
犯人は、名古屋だ!!

(りか)
だ!!
って、犯人とかじゃないでしょ。
まあ、あんトーストとか味噌カツとか天むすとか、
ひと手間かけずにはいられない
のが名古屋の食の特徴ですからね。

(シェフ)
他の県からは来てないの?
福島と名古屋近辺以外は。

(りか)
あとは、次の三府県だけですね、
今のところ。


京都出身ですが
冷やし中華にマヨネーズを必ずかけてたべます。
キャベツかレタスをたっぷりいれて
サラダ冷麺というメニューで大好きでした。
東京にはないので自分で毎夏つくってたべています。
(ギャビーママ)

麺(冷やし中華)にマヨネーズは、
福島だけじゃ、ないですよ。
私は生粋の大阪人、両親とも大阪人
(父親が半分和歌山人ですが)ですけど、
冷麺にマヨネーズは普通にかけています。
からしを混ぜるともっとおいしいんですね。
大学で、関東出身の人間に
びっくりされた記憶があるので、
自分では、関西では普通で関東ではかけないのだ、
と思っていました。
(たまたま)

やし中華にマヨネーズ!
福島県もそうなんですね。
広島ではコンビニで売っている冷やし中華にも
あのお弁当サイズのマヨネーズが
すでに付いていました。
だから当たり前のように常用していたのですが
5年前上京して、友人にその話をしたら
まず疑われました...。
(BAI)



(りか)
ROCKさん、わたしもわかりました

(ROCK)
まさか、今頭に浮かんだこと
またすぐ言おうとしてるんじゃ
ないでしょうね ?
まあいいですわ。どうぞ。

(りか)
「冷や中マヨ派」は、
東海道新幹線に乗って
下ってくる

のではないでしょうか!!

(ROCK)
ほっほう。では福島は。

(りか)
……。

(ROCK)
もっといったん考えてから
もの言いなさい。あなた。

自分ではええこと思いついたと
思ってたんでしょ?
ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ!!
で、すぐみんなに知らせなきゃって
思ったんでしょ??
ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ!!
(しつこく続く)

(りか)
(聞こえないふりして)
………。
みなさんの名推理をお待ちしております。

(スガノ)
かーーっ!!
こんなところにも京都が!!
荒れてるわー。あかんやん!

(あかり)

京都も結構、庶民臭いんですなあ。
くすっ。


(スガノ)
あかり。
ちょっと体育館の裏まで来ぃや。
(ボコボコボコ)

(べっかむ3)
今まで内緒にしていましたが、
うちの家は
「おでん・マヨ派」です。
おでんの種に、からしマヨネーズをつけて
食べるんですが、卵から入って、
じゃがいも、コンニャク、
きんちゃくとやっていくうちに、
全種マヨでいけるようになりました
最初嫌がってた弟の嫁さんも
今は「おでん・マヨ派」です。

でもそんなにこれは、
変わってないですよね。

(あやや)
変わってますよ!!
こっちは、べっかむ3を見る目が
変わっちゃいましたよ!!
ほら、金魚もちょっと恐がってますよ!

(べっかむ3)
あの…。ごめんなさい。
(金魚はいつもどおりだと思うけど…。)

(ハリー)
夏ならではの食べ物もいいんですけど、
どこかのんびりできる場所の情報も
ほしいね。

(あかり)
わたしも、大人の夏休みを
おしえてほしーーい!


の夏のおすすめは、
岐阜の金華山のビアガーデンです。
夜景を見ながらの鉄板焼きと生ビールは最高です!
わざわざロープウェイに乗って、
そこから少し急な道(階段)を
歩くので、ミュール等はおすすめできませんが、
そこまでしても行く価値があります。
とにかく夜景がきれいなんです。
函館や香港や神戸の夜景も見てきましたが、
金華山からの夜景が一番きれいでした。
ぜひ、見比べてほしいです。
(まりこっち)



(りか)
ミュールダメだって。
山登り気分なのかな?
その後のビールはおいしそうだけど、
あかりさん大丈夫?

(あかり)
なにゆうてるんですか。
わたしは富士山に登って
ご来光を拝んだ女
ですよ。
ま、めっちゃしんどかったですけどね。

(りか)
さすがです。
ハリーには次のメールの方がいいかも。
ジモティーズにいただいたメールじゃないけど、
いいんですよ〜。


めの夏休みを取って、
静岡の実家に帰省した時のこと。
静岡県森町(サッカー日本代表のプレスセンターで
有名になりました)に、
大洞院という曹洞宗のお寺があります。
山の中の緑濃い、すがすがしい雰囲気のお寺です。
森の石松のお墓があることで有名です。
帰省のドライブがてら、
夫と一緒に見に行ってみることにしました。
山門の外の掲示板に、墨蹟鮮やかに

「心頭滅却すれど暑いは暑い」

見た瞬間二人で爆笑。ユーモアのあるご住職が
いらっしゃると見えます。
おかげで少しのあいだ暑さを忘れました。
思い出すたびににやりとしてしまいます。
(松下エリ子)



(ハリー)
ふぅむ、いいね。
旅に出ようかな。
今、読者の「育T目撃メール」 読んでて、
僕も育T着て日本中を廻って
目撃されたくなってきたし 。

(あかり)
日本中ってオオゲサな。
はりさん、もう夏枯れで
しなっしなじゃないですか。

(りか)
夏枯れってそういうことじゃないと思う。
ま、東京はすごい暑さだし。
冗談だよね、ハリー。

(ハリー)
都内を出るまでが正念場ですな。
(真剣に地下鉄路線図を見ながら)

(メリー)
何見てんすか!
しかもなんの正念場なんですか!!
40を目前にして!

(りか)
もう好きにして。
しなっしなハリさんも潤うような
夏の穴場をまだまだ待ってますので、
メールくださーい!



あなたの地元の「夏の穴場情報」募集中です。
↓下の募集要項を読んで、投稿くださいね〜〜!

ジモティーズ再開のおしらせ!

ながらくお休みしていたジモティーズですが
夏休みスペシャルとして復活です!
みなさまから、
「わしらだけが知ってるもーん」な、
地元の、夏の穴場スポットを募集します!
●混んでないビーチ
●混んでない避暑地
●夏ならではの観光地
●夏ならではのうまいもの
などなど、夏の地元自慢をしてくださーい!
宛先はjimoty@1101.comまでどうぞ。
表題を「ジモティーズ」にしてね。
写真の添付はせずに、文章だけ送ってくださいね。

2002-08-14-WED

TANUKI
戻る